四月生まれの母方の従妹は、今年度で長い教員生活に別れを告げます。
長い間、教員を指導する立場にいましたが、昨年度から現場に復帰しました。
最後の赴任校は、隣の市の小学校で校長先生です。
今のご時世、いじめや不登校など様々な問題もあるようですが、決して感情を表に出すことなく穏やかな性格の人柄です。
子どもの頃から、文武両道の優れた人で・・・。
たぶん、この年代の人なら名前を聞いたら知らない人はいないはず???
私たち、従妹とは言っても、歳が近いせいもあり姉妹同然の育ち方をしました。
彼女の家が建て替えをする時には、しばらくの間わが家で同居していましたし・・・。
で、昨日は少し早いのですが、彼女の60回目のお誕生日をお祝いしようとお食事会を企画をしました。
とは言っても、どこかに一席を設けるというのではなく、ホームパーティーのような感じで気楽に集まろうと・・・。
それぞれが、何か得意の料理を持参するということにしたのですが、わが家が会場になるということで簡単に海鮮散らし寿司とお吸い物を作ることにしました。
いつもなら、混ぜるだけの超~手抜きの散らし寿司にするのですが、ちょっと手作り感を出すためにしいたけやかんぴょうは前日から含め煮をしておきました。
「まだ、誕生日には間があるけれど、何だか歳をとった気分?!」なんて、言っていたけれど・・・・。
ちょっとしたサプライズに、喜んでくれました。(笑)
たまには、こうしてホームパーティみたいなことをするのもいいかも?!
家の中が片付くし???(笑)
我が家、滅多に来客がありません
和やかなホームパーティーの様子が目に浮かびます
それでも、たまにはこういう集まりもいいもんですね?!
昨年、兄と母の2つものお葬式を出していたので、慰労の意味も込めてお祝いをしました。
私ならもう掃除だけで大変!!
日ごろから、わが家に出入りしている人たちばかりなので、掃除は手抜きで・・・。