月末に開催される展覧会用に、夫がこしらえてくれました。
陶芸倶楽部で、せっせとお地蔵さんを作っていたんだけれど・・・。
それらを展示するときに、すこしでも映えるようにおしゃれをすることにしました。(笑)
百均で買っていたラッピング用の袋を解体して貼って・・・。
ホントは、もっと違う構想だったようですが、材料が揃わなかったみたいです。。。
青い方のは、一緒にお地蔵さん作りに励んでいるHさんに・・・。
そのHさんは、この町でも知る人ぞ知る芸術家。。。
私も、何枚かの絵をいただいたのですが、折角だからと夫が↓こんなものを作ってくれました。
あれも、これもいつも行く産直のお店の入り口のところにある端材を利用してこしらえます。
顔見知りのおばさんは、「今度は、何を作るの???」って声をかけてくれるそうで、もうすっかりお得意さん???(笑)
ただ難点は、いつでも欲しいものが揃っているという訳ではなく、近所の製材所が提供しているのでちょうど行きあったらラッキーという感じでしょうか???
こういうことが好きなんでしょうねぇ~~?!
何年も経って、今更ながらビックリしています。私・・・。
そのかわり、なかなか気難しいですけどね?!(^_^;)
一年以上なりますか?
ご主人の大作は拝見しましたが、メインの大作が楽しみです~☆
ご主人のことはおだてて伸ばしてください、やがては立派な指物師になるでしょう(*^^*)ポッ
朝晩寒くなりましたね、アップをお待ちしております
ほぼ四ヶ月かな???
それで作品展に出そうというのだから、かなりな強心臓です。。。(笑)
なので、レイアウトや小道具で補おうと画策しています。。。(^_^;)
うちの夫、どうやら頼まれるのが好きそうです。(笑)
きっとね、エーさんちのご主人はDIYの先駆者に違いありません。
我が家にも欲しいな~・・・。
前に、「こんな風にしたらいいなぁ~♪」って言っていたら覚えていてくれたようです。
陶芸グラブ内でも、夫の株が急上昇???(笑)
近くなら貸してあげられるのに・・・。(笑)