毎年、お正月の三が日は駅伝のTV観戦を常としていました。
それなのに・・・。
こちら地方では、元旦の実業団駅伝を中継しているTV局のが放送されていません。
一部のドラマなどは、曜日や時間帯を変えて放送されていますが、ライブ感のある駅伝などは放送されていません。
朝、私より早起きの夫が「残念だ!」とガッカリしていました。
こればっかりは、私たちがどうにもできることではないのですが・・・。
BSは入っているのに、何とかならないもんなのでしょうか?!
向こうでは、ごくごく当たり前に見ていたものが、こっちでは見られえない。。。
まっ、その分、箱根駅伝のTV観戦をして大いに応援を楽しみたいと思っています。
私はもうその放送を聞きながらパソコンに向かっています。
もちろん早稲田の連覇を期待して・・・。
お正月の三が日は駅伝が一番楽しい番組なだけにがっかりですよね。
白銀のお正月と推測します。
辰年は何事も上昇気運だそうですから良いことが沢山ありますように
今年も日記読ませてもらいます。
わが家、高校駅伝から見続けているので、見知った名前が出てくると、なんだか親近感が湧きます。
特に、応援しているチームはないのですが、シード権争いをするチームには、特に目がいきます。
早稲田、復路に期待したいです。
年の初めから楽しみがひとつ消えてしまったようで、ちょっとガッカリしました。
特に、夫が・・・。(笑)
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
昨日の元旦とは打って変わって、今日のお天気は随分とは緩んでいます。。。
それでも、ストーブは欠かせませんけど・・・。
除雪作業から開放されて、夫は駅伝中継に夢中です。
辰年にあやかって、上昇気運に乗っかっていきたいものです。
同じ日本で、何故?と思うこと、こちらでもありますよ
スポンサーの関係なんでしょうが、いつでもどこでも公平に見られたらどんなに良いでしょう
さて、明日は復路です。中継楽しんでくださいね。
昨秋、箱根旅行した時に見た景色、懐かしくテレビで見ていました
去年まで観て楽しんでたんならなおさらです。
箱根駅伝、面白かったですよね~。
何か毎年ドラマが生まれますね。
新山の神はさすがですね、個人じゃなくチームとして強かったですね!
もう少ししたら、また変わってくるんでしょうけれど・・・。
東洋大学、夏合宿の一部をこの近くの温泉地で張っていたので、結果を見て嬉しく思いました。
沿道の応援の人たち、例年に増して多かったように感じました。
今年の箱根も、いろんなドラマがありましたね。
明日も、きっと夢中になっていることでしょう!!(笑)