ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆ごあいさつ♪☆

2007年09月04日 | 日常

数日前に、上の階に引っ越して来られた新婚さんと思しきご夫婦が、ご挨拶に来られました。
おずおずと出された、可愛い引越しのご挨拶・・・。

入浴剤が2種類(バ○と旅の○)が小さな袋に・・・。
カードには、「このたび306号室に入居しました○○と申します。よろしくお願いいたします。」と書かれてありました。

ご挨拶のないのが、今どきとも言われていますが、こういう若い方もいらっしゃる???
何だか、ちょっぴりうれしくなりますよね。

何かを、貰うとか貰わないとかじゃなくって・・・。
「日本人、まだまだ、捨てたもんじゃないよな♪」と思ったことでした。

帰ってきた夫にも話たら、「きっと、手ぶらで来られないと思って、そうしたんだろうなぁ~♪可愛いよな・・・。」って、ニコニコしていました。

近頃では、夫の職場でも、どこに年を重ねているんだっていう傍若無人なヤカラが増えているんですって・・・。(へぇ~!)

そんな日常の中で、ちょっと優しい気分になれた夕べでした♪


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆おめでと~♪☆ | トップ | ☆あれ???☆ »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kettyさんへ (エー)
2007-09-04 22:14:14
そんなぁ~♪とんでもないです。
寄ってくださって、お喋りしてくださるだけで、うれしいんです♪
今どき流は、ご挨拶がないのが主流って聞いて、ちょっとガッカリしているんです。
コミュニケーションをとる、最初のキッカケのような気がしますけど・・・。
kettyさんが言われるように、何にもいらないんですけど・・・ね。
返信する
風早さんへ (エー)
2007-09-04 22:05:11
気づいてくれて、ありがと~♪(笑)

お掃除、なかなかはかどりません!!
もともと、得意分野ではないので、グズグズしています。
冬になる前に何とかしておかないと、たぶん母が越冬しに来るかも???
あぁ~~!大変だぁ~。。。
返信する
出遅れも程々にせい! (ketty)
2007-09-04 20:30:01
って、怒らんといてね(笑)!
うちの隣組は20軒で、最近出入り(ヤクザみたい!)が無いけど、大抵、洗剤とか石鹸とかタオルとかクッキーとか持って、一軒ずつ挨拶に皆さん回ります。
手ぶらでも良いから、挨拶は潤滑油だと思う私は
年なのかなあ・・・?
返信する
わたしも~(*^_^*) (風早)
2007-09-04 18:52:23
わ~いわ~い、会いたかったよ~♪

先日は「えいえいおー!」に参加していただき

ありがとうございました(*^-^)b



…お掃除は暗礁にのりあげ…げふっげふっげふっ

が、ガンバるじょo(^-^)o
返信する
風早さんへ (エー)
2007-09-04 16:49:25
わ~い♪わ~い♪風早ちゃんだぁ。
「会いたかったよぉ~♪」って、ちょっと大げさだった???(エヘ♪)

第一印象って、かなり大きなポイントかも???
ご夫婦で、第一印象がめっちゃ悪かったっていう人もいるけど、それって稀でしょう???
モノを貰う貰わないにかかわらず、その人の人間性みたいなのも関係するかなぁ~。

ウチは、夫の姉が「私はお腹の中に貯めて置けない人だから・・・」って、ぽんぽん自分の思っていることを言っていたんだけど、相手がどう思うかってことを忘れているの・・・。
自分はいいかもしれないけれど、他人はめっちゃ腹がたつし・・・。
今は、絶縁に近い疎遠中!!
信頼関係は、とうとう築けなかったよ。
返信する
出遅れも過ぎるやろ… (風早)
2007-09-04 15:25:44
でも、コメする(笑)
始めの挨拶って、本当にあるかないかで印象違いますよね。
私も初めて一人暮らしする時に、お金ないのに(ここポイント:笑)
両隣とお向かい3軒と上の階のお宅にカステラもって
挨拶に行きました。
少しは印象ヨカッタのかな?←自分じゃわからん(笑)

最近、ものの言い方、表現の仕方で、人間関係って
簡単に悪くなってしまうんだなって実感する事がありました。
その事自体はすごく当たり前で分かりきっていることなのに、
いざ、目の前にそういう事があると、凹みますね。
信頼関係を築く難しさを実感中です…
返信する
楽母さんへ (エー)
2007-09-04 15:00:45
わ~い♪がくまむさんだぁ~。
「会いたかったよぉ~♪」って、ちょっと大げさだった???(笑)
お嫁に行った先のお姑さんが、「ウチの嫁です♪」ってご近所回りするのは、あったけどねぇ~。

あっ!そう言えば、私が子どもの頃、お向かいに越してきた新婚さんが挨拶に・・・。
婿さんの父親とお嫁さんだったんだけど、「ずい分、年の離れたご夫婦」って話題になったことがありました。(笑)
で、そのお嫁さんって、私が中学になって好きになった人のお姉さんだった♪
時どき、遊びに来るのをワクワク、ドキドキしながら待っていたっけ・・・♪(笑)
返信する
ものすご出遅れ(笑) (楽母)
2007-09-04 14:48:03
もうずい分前になるけれど、斜め向かいに若夫婦が越してきて・・・挨拶が婿父同伴でした。婿父が言うの。「今度こちらに引っ越してきた○○でございます、なにぶん若いもんですので至らない事も多いと思いますが」云々。
後から知ったら、私と同い年で職業教師やった。

いかほど? 私は年寄りに見えたんや? しかも教師のくせに親同伴でないと挨拶も出来へんか?
世も末だと思ったものです。
返信する
姫ちゃまへ (エー)
2007-09-04 12:40:14
きっと、誰かに相談をしたと思いますが、相談された方も、きちんとしたことを教えてあげたんですね。
返信する
うさこさんへ (エー)
2007-09-04 12:37:40
私自身、一度失敗をしたことが・・・。
前の社宅に引っ越して来たとき、事情がわからないので夫の会社の人に聞いたら、隣近所にはしなくっていいと言われたのです。
「えっ?」と思ったのですが、先住民の言うことを、素直に聞いたのが間違い!!
一番、仲良くしてくれたのが、ご挨拶をしていなかった人たち・・・。
返信する
pmamaさんへ (エー)
2007-09-04 12:28:08
最初のご挨拶って、大切なことだと思うんですが、近頃はさっぱり・・・。
「そんなものなの?」って思っていたので、新鮮でした♪
カードを添えるってアイデア、good♪でしたね。
返信する
yomogiさんへ (エー)
2007-09-04 12:25:10
知らないうちに、わが家はここでは長老さん???
でも、会っても知らない人ばかり。。。
最近の風潮は、「引越しの挨拶をしない」だって・・・。
何だか、「淋しいなぁ~」って思っていたばかりだったから、とってもうれしくって可愛かった。
ちょっとした、心遣いが大切って思いました。
返信する
丁稚どんへ (エー)
2007-09-04 12:21:17
新婚さんのご家庭を、覗きに行っちゃぁ~ダメですよ。(笑)
ベタベタする必要はないけれど、最小限の礼儀は大切ですね♪
たぶん、ここでの生活がスタートになる訳だから、これから先もトラブルなくいって欲しいですね。
返信する
おそらく ()
2007-09-04 11:44:26
親なり年上の入れ知恵かも、でなければ、若いのに苦労人ですね、姫に相談してくる若者には必ず、上と下、同じフロアーだけでも、留守も考えるようにと、…気は心、金の大小ではありません
返信する
挨拶 (うさこ)
2007-09-04 11:41:51
引越しの挨拶は最低限ですよね。
私自身も転勤で引越し数回、結婚してからも主人の転勤などで引越し数回。
入居、退去の都度、挨拶してきました。
マンションだと、同フロア+自室の上下、戸建の場合は自治会の班の全お宅に。
やりすぎでしょうか。でもその後のご近所関係は良好だと自分では思ってます。

エーさんとこに挨拶に来た若夫婦さんは、カードを添えるなんてナイスアイデアですね。メモしとこっ♪
返信する
心づかい (pmama)
2007-09-04 10:05:02
入居時の挨拶って大事ですよね。
印象とか決まってしまうし
物を持って行くとかそうじゃなくて、言葉でもそうですね。
カードを添えてあるのは、すごく好印象ですね
返信する
素敵な風習 (yomogi)
2007-09-04 09:12:16
お引越しの挨拶なんて、最近なくなってしまったのかと思ってました。同じアパートに25年も住んでますから回りはどんどん変わります。
日頃、すれ違う際に挨拶されただけでなんていい人だと思ってしまいます。
返信する
可愛いどすな~ (丁稚)
2007-09-04 08:56:13
人生の先輩にはちょっと甘えてみるのも仲良くなれるコツどすな~
若ご夫婦はんきっとどこ行かはっても可愛がってもらえるお人どすやろうな~
チョイチョイ覗いてみたいもんどす…
ハッ、それは犯罪になりますんか…ウヒッ♪
返信する
も~もさんへ (エー)
2007-09-04 08:46:19
若いご夫婦の、ちょっとしたアイデアですよね♪
微笑ましくなりました。
同時期に、2組が引っ越して来られて、一方は知らんぷりで、もう一方は・・・。
余計に、爽やかさを感じたのかもしれません。


返信する
岳遊さんへ (エー)
2007-09-04 08:40:38
同時期に、2組が引っ越して来られて、一方は知らんぷりで、もう一方は・・・。
入居の仕方も様変わりしたなぁ~って思った次第です。
「良く今の若い者は・・・」って言われますが、逆に若いご夫婦の方がキチンとしているかも???
返信する
ご挨拶! (も~も)
2007-09-04 07:27:34
朝一番 爽やかな風を 届けていただきました。
カードを添えて!・・ほんと 今時には 珍しく 可愛い 若夫婦ですね。
ちょとした 心使いが・・私も拍手  
返信する
会ってご挨拶するの楽しみじゃないですか (岳遊)
2007-09-04 06:58:07
カードを添えるということは相手が留守の場合を想定していることで、そこが現代風。
チョット昔人間は会ってご挨拶をということで再度訪問するわけだけど、今そういった道徳心、風潮がないなかでの新人さん拍手ものですね。

返信する

コメントを投稿