ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆私は、だぁ~れ???(笑)☆

2012年07月08日 | 日常

妹のところの長男から電話がありました。
彼の娘のSちゃんが、麺類が大好きだって聞いていたので、産地の違うところの素麺の詰め合わせを送ってあげていました。
届いたというお礼の電話でした。

その傍らでは、Sちゃんの可愛い声が聞こえていました。
最近では、電話に興味があって「じぃ~じ」や「ばぁ~ば」とはお喋りをしているって聞いていました。
パパが、「かわるね?」って、Sちゃんが電話に出たのですが・・・。
「おねえちゃん?」って、何度も繰り返して言うのです。。。(^^ゞ

「ばぁ~ばのおねえさんだよ。」って訂正をしたのですが、彼女にはわかんないですよねぇ~~?!(笑)
それでも、ビックリするぐらい会話が成立するのです。
ついこの前までは、単語の繰り返しだったのが語彙も増えて文章になっているし・・・。
秋になったら3歳になるので、当たり前といえば当たり前なのですが・・・。

傍らで聞いていた夫が、「やっぱり、姉ばぁ~って教えなきゃ!」ですって?!
このまま「おねえちゃん」でも、私は一向に構わないんですけど・・・。(笑)

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆飲み頃?!☆ | トップ | ☆挨拶!☆ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (denboo)
2012-07-08 07:01:47
子どもって、ある時急に言葉が増えて会話が成立するから面白いですよね!
単語ではわからなかったけど、こんなに可愛い声してたんだ~と発見したり。
もぅこの際ですので、お姉ちゃんのままで通されてはいかがでしょう?(笑)
子どもを混乱させてもいけませんので…。
返信する
こんばんは (ゆっき~)
2012-07-08 18:07:03
私もお姉ちゃんのままで良いと思いますよ。
子どもって喋り始めたら可愛いですね。
もう少ししたら、憎まれ口きくけど
返信する
denbooさんへ (エー)
2012-07-08 22:58:20
私たちは、一年に1~2度のご対面なので、やけに成長が早いような気がしています。
お盆の帰省が楽しみです。
案外、「おねえちゃん」ではなくて、みんな「おばあちゃん」だったりして・・・。(笑)
この子は、み~んなに可愛がられて幸せだと思います。
返信する
ゆっき~さんへ (エー)
2012-07-08 23:01:29
今年の冬に帰省した時には、人見知りをしていてお母さんにしがみついて離れなかったけれど、今度の夏はどうでしょうね?!(^^ゞ
母と入れ替わりのように誕生した子なので、みんなも思い入れが半端ないです。
「おねえちゃん」で決まり???(笑)
返信する
そう (ポンチ姫)
2012-07-09 21:34:20
お姉ちゃんで、良いと思いますね(^_-)もっと訳が、わかるようになるまで、でしょうからね
返信する
ポンチ姫ちゃまへ (エー)
2012-07-09 23:59:18
ちなみに、甥っ子と姪っ子たちは、おかあさんのお姉さんということで「ねっちゃん」と呼んでいました。(笑)
まっ、訳がわかるようになったら、名前で呼ばせますか???
返信する

コメントを投稿