昨日は、今年度最後の「陶芸教室」でした。
次年度からは、代表者が交代することになり、今まで「おんぶに抱っこ」状態だった窯入れ・窯出しも、グループを作って交代ですることになりました。
ともすれば、代表者が雑用係を引き受けてくれることをいいことに、頼りっぱなしだった???
これは、「たたら機」と言って、一瞬のうちに粘土をのばすスグレモノです。
教室の維持費がたまったので、思い切って買ったのでした。
当初、年配の男性陣は、「手でのばせばええが・・・」と反対したのですが、圧倒的に女性陣の多い中 押し切られてしまったのです。(笑)
敷き板を替えると、厚さの違うシートが出来上がります。
ここから、じっくりと乾かして・・・。
本焼き→釉薬をかけて→本焼きと作業がすすみます。
まだまだ、先は長い。。。
来月からは新年度・・・。
それぞれが、楽しく教室に通えるようだといいのですが・・・。
ウチでも、頻繁に使われるのは、限られているようです。(~_~;)
がくまむさんは手先が器用なんだから、ちゃっちゃと良いモノを作っちゃいそうです。
私は、「多少、いびつな方が好き♪」って、腕前の悪さを弁解しています。(笑)
ゆっき~さんへ
これを記事にするとき、私も洗濯機のことを思いました。(笑)
絶対に、ゆっき~さんやkettyさんはわかっててくれるって思いました~♪
脱水機が、一般的になる以前の洗濯機ですね。
ポンチ姫ちゃまへ
ともすれば、リーダーになるぐらいの人は、仕事のできる人なので、お任せしておく方がスムーズってこともあるでしょ???
それがいけないのよねぇ~~!!
「仕事は、なるべく分担しましょう~!」←って、誰に言っているのでしょう???(笑)
薬作り職人さんへ
半ば、強引に買ってしまいました。(笑)
粘土をたたいてのばす時、もの凄く楽ですし、乾いたときにデコボコにならないし・・・。
新しい器具は、興味が湧きますね♪
も~もさんへ
私達は、時間が短いのでこれを使うと、とってもラクです。
確かに、乾いたときにデコボコしたり、ヒビが入ったりするのを防げますね。
同じ大きさのお皿が、簡単にできちゃいます♪
優れものですねぇ!
たたきが足りなくて・・ 変形して 後悔することがよくあります。
そんな心配もしなくていいとは 羨ましいです!
どんどんいい作品が出来ると思いますよ。