ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆地獄の釜の蓋・・・。☆

2016年01月16日 | 日常

今日は、「地獄の釜の蓋の開く日」と言うことで、お寺さんに行って来ました。

この時期、いくら暖冬といえどもわが家のお墓は雪にすっぽりと埋まっていました。
墓地の中ほどのところに位置しているので、たどり着くまでにはかなり雪かきを要するので、春のお彼岸まで遠くから手を合わせます。。。(^_^;)

位はい堂に行くと、わが家と母方の親戚のところにはお膳が上がっていました。
それぞれの仏さまの祥月命日にはもちろん、春秋のお彼岸やお盆のときにもお膳を上げてくれています。
こういうのを見た夫の知り合いが、「よっぽど、多額の心付けをしているのだろうもの?!」って言ったらしいのですが・・・。
年金暮らしのわが家には、それほどの余裕もないので母や祖母がそうしていたぐらいのお付き合いしかできません?!(^_^;)

とは言え、父方の親戚でも義伯母がお参りしていた頃には、同じようにお膳が上がっていたものでしたが・・・。
せいぜいお盆のお参りぐらいしか足が向かなくなった今、とんとお膳の上がることは無くなってしまいました。。。
金の切れ目が縁の切れ目??? 
地獄の沙汰も金しだい???

いろいろあるけれど、やっぱりお寺さんも現金だってことでしょうか???
それでも、一年の始まりのお参りが出来たので、わが家の仏さまもほっとしていることでしょう。(笑)

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆お弁当ー2016年(8日目)☆ | トップ | ☆ミッション終了~?!☆ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2016-01-17 21:02:14
地獄の沙汰も金次第というのは聞いたことがありますが、なるほどね。現代もその言葉は生きているようですちなみに我が家のお寺さんではどうなのかまったく分かりません。
返信する
ゆっきーさんへ (エー)
2016-01-18 17:29:09
誰しも、こうしてお膳をしつらえてくれているのを見たら、黙ってはいられませんもんね?!
お参りに行った折には、心付けを置いてきます。
うちのお寺さんの場合、このお膳に関しては、お寺の奥さんのへそくりになるようなんです?!
返信する

コメントを投稿