山陰に住む、知り合いのTさんから「西条柿」が届きました。
「11月2日以降に開封してください」って、注意書きがありました。
毎年、ご自宅の柿を収穫して、送ってくださいます。
早速、夫が皮をむいてご馳走になりました♪
「んっ♪うまい!!」と言いながら、ぺろっと・・・。(笑)
食べきれないので、ご近所にも少しずつおすそ分け・・・。
いつも変わらずのお心遣い、ありがたいですねぇ~~♪
ご馳走様でした!!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
そういえば母がもうすぐ干し柿の準備をしなきゃって言ってました。
エーさんのところでは干し柿、作りますか?
富有柿みたいなべちゃっとした形のものが多いので、この長めの柿が新鮮に目に映ります。
あ~、真面目コメントしちゃったよ(笑)
でも、難点は、すぐにベチャベチャ柿になってしまうこと。。。(T_T)
なので、ご近所におすそ分けしています。
お母さま、お忙しいのに「干し柿」作られるんですねぇ~~♪
実家の母は、干し柿を作るのですが、粉がふいて美味しそうになった頃、妹たちが持ち帰ります。(笑)
でも、母は、それがうれしいみたいですよ。
柿の木、こんな立派な実をつけさせるためには、手入れも大変なんでしょうねぇ~~♪きっと・・・。
実をつける木って、憧れるのですが、良く手入れしてこそなのですよね。
秋の田舎の風景には、実をつけた柿の木は、欠かせませんね!!
私は どの柿も大好きです。
一昨年 初めて干し柿を 軒下に吊るし~~ その風景が とても嬉しくて! 2・3本でしたが・・。
母上様の干し柿 そろそろ 作られているかしら?
じゅくし柿も スプーンで食べるのが めちゃ美味しいですよね。(柿好きならでは・・ですが。)
最近はほんとにこんなに長い柿、見ませんよね
ほとんど四角ぽいですものね・・
お猿が出没しても美味しい柿しか手を出さなくて
渋柿が残り・・・それを
つるし柿にして置くと食べ頃を狙って食べに食べにきます。。毎年、お猿とバトルを繰り広げています・・・。
渋抜きは焼酎でかな???
それとも一晩お湯につけてかな??
どっちだろ???
懐かしいです。
例年吉野までドライブがてら柿を買いにGO~GO~
今年は無理かな~?
我が家の柿の木はまだ2年目…後何年待つの???
???このフレーズ…思い出すな~
長淵剛の順子…
♪後に年末ことがそんなイヤだったとはね
思い込んだら状態だった長年を!
バラバラのコメントどした!
ただ、ウチは二人暮らしなので、食べきれないうちに「じゅくじゅく」になってしまします。(トホホ・・)
母が近くだと、「じゅくじゅく」の柿が好きなので、あげられるのに・・・♪
干し柿、作っているかも???
でも、今年はどうでしょう???→体調と相談かも???
も~もさんも「じゅくじゅく」の柿、好きなんですね♪
しかし、旦那さんが皮をむいてくれるって
優しいですね。(^^)
柿か、季節感も感じるなあ。
どうして、甘い・苦いを見分けるのでしょう???
凄いことですよねぇ~!!(笑)
袋の中には、ドライアイスが入っていました。
だから、開封の日付が、指定されていたのでしょうね♪
すぐ柔らかくなるので、流通には向かないのでしょうか?
柿って、本当に「桃栗3年、柿8年」なの???
だったら、先が長いのねぇ~~♪
おちゃこさんちの柿の木に実がなるのは・・・。(笑)
そういえば、長渕さんの近況は???
全然、お見かけしないけど・・・。
わが家は、自分のことは自分で・・・。(笑)
柿の皮だって、自分でむいて食べるのですョ♪
柿って、秋を感じますねぇ~~。
すごいワザですねぇ。手間がかかってる感じ。
実家の家の道下に柿の木が1本、私が生まれる前から
今もそこにあります。
渋柿だからすぐには食べられないのに、
子供の頃は毎年チャレンジして顔をしかめていました。
その頃から、学習できない私でしたな~(笑)
バイトをしているとき、ドライアイスを譲って貰いに来た人もいましたよ。
夢子さんちの庭に出没するサルは、甘い柿を選んで食べていたって・・・。
一度、見分け方を聞いてみたいよねぇ~~♪(笑)