ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆お弁当ー2017年(20日目)☆

2017年02月09日 | お料理

前の晩に天気予報を確認して、冷え込むようなら水道の不凍栓を閉めるようにしている?!
例年だと、この時期にこの操作をしない日というのは無いのですが・・・。
ここのところ、不凍栓を閉めなくても大丈夫と言う日が続いている。。。
暮らしている身としては大助かりでも、何だか不気味???
どこかでツケが回ってきそうで・・・。(^_^;)

ところで夫の勤めが一年まるまるだと、さすがにお弁当もマンネリ化に拍車がかかっている?!
夫の方は、相変わらず綺麗に食べてくれてはいるけれど、どうなんだろうね???
でも、あれこれ注文されても応じられるだけの技量は備わっていないんだけれど・・・。(^_^;)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆お弁当ー2017年(19日目)☆ | トップ | ☆お弁当ー2017年(21日目)☆ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2017-02-11 20:03:23
お弁当ってほんとに作るのが面倒だと思います。お弁当ブログ?を見ているとほんとに日替わりでよく作れるなぁと感心します。自分には絶対無理だし、お弁当作りが無い生活にホッとしています。
返信する
こんばんは (楽母)
2017-02-11 21:13:02
お弁当、ほんと大変ですよね。
息子が中学から大学に入るまで作ってました。 まぁ、量さえど~んと入れておけば良かったので邪魔くさい時は焼きそばやオムライス風なものも入れてました(笑)
今みたいにキャラ弁だったりだと絶対無理。
返信する
ゆっきーさんへ (エー)
2017-02-12 23:06:49
週5日のことなので、毎日こしらえている人達に比べたらラクなものなのでしょうけれど・・・。(^_^;)
岡山時代は、ほとんどお弁当をこしらえることが無かったので、やっぱり邪魔くさいです。。。(笑)
でも、お給料が入るのは大助かりなので、頑張らなきゃね?!(^_^;)
返信する
楽母さんへ (エー)
2017-02-12 23:10:56
わが家は、まだ好き嫌いが無いのでラクですが・・・。
これが、あれこれ注文があったりしたら、もう大変です!!(笑)
毎日こしらえている人の中には、楽しんでいる人もいるようですが・・・。
私は、なかなかそういうリズムは作れそうもありません?!(^_^;)
勿論、キャラ弁なんてハードルが高いです?!
返信する

コメントを投稿