父方の従姉が、彼女の兄のお見舞いのために横浜からやってきました。
2泊3日の慌ただしい訪問でしたが、横浜に戻る前に、母にお線香を手向けるためにわが家にも立ち寄ってくれました。
で、ちょっと気の利いたお茶請けを調達しようと、ご近所のお菓子屋さんに出向いたのですが・・・。
朝10時を過ぎたというのに、お店が開いていないというお粗末さ。。。(驚)
ここのお店は、完璧に殿様商売???
折角の商品が台無しのようです。
開店時間が過ぎても、お店を開けられないなんて信じられません。
普通、家族で切り盛りしていればいるほど、早くからお店を開けているはずなんだけど・・・。
結局、お茶請けは、急遽自家製のパウンドケーキになりました。
久しぶりだったから、ちょっと焼き加減が心配だったけれど・・・。
まっ、それなりに焼き上がったので、ちょっと嬉しかったかな???(^^ゞ
こんな時、田舎の悲哀を感じるのです。。。。
ってか開店してるのに、声かけても誰も出てこない!!
でも、エーさんの自家製のケーキのほうが貰った側も心が感じられて良かったかもしれませんよ。
一バス駅離れていますが 何年か前 楽天1・2位とかのフルーツ大福の店 安くて美味しかったのに
近年は週に3・4日営業 何時行ってももう店が閉まっていて 今はもう関心もありません 残念です。
そう えーさん手作りが何より!
私も今回の東京行きで良く分かりました。
突然の来客に対応できません
怪我の功名?っていうのか、エーさんの手作りのお菓子が食べられて喜んでもらえたのではないですか
まー、エーさんの腕前でその場を切り抜けたからいいようなものの、その菓子屋許せませんね。
商売を始めたらそれなりの責任がありますよね。
「ホントに、もぉ~!」でした。
ここのお店、商売っけがないと言うかなんと言うか。。。
昔を知っているだけに、かなりガッカリでした。
折角、名物があるのに・・・。
私の場合、も~もさんと違って必ず成功するとは限らないので、保険が必要でした。。。(^^ゞ
昔のお店を知っているだけに、今の状態はちょっと悲しいです。。。
というか、全然頼りになりません。。。(笑)
まっ、私の手作りお菓子よりは、昔話に花が咲いたので、ちょっとほっとしました。(^^ゞ
後で考えたら、コンビにで調達って方法もありましたよね?!
残念でした。。。
私、何度も無駄足を食っているのですが、和菓子屋さんがここ一軒だけっていうのがお粗末なんです。