新年の幸を先に戴きましょう!
「さいさきもうで」は福岡県発祥。
浦和の調(つき)神社も実施してます。地元で「つきのみや」の愛称、狛犬でなく兎が置かれているのも大変珍しい神社です。
調(つき)の名が、月と同じ読みから、兎が神の使いとされ、江戸時代に月読社とも呼ばれてたようです。兎の石像、社殿に飾られた兎の彫物、兎の絵馬など所々に兎が配されています。
明日から兎年!
皆様良い年をお迎えください。
3年ぶり。コロナで中止してたんですね。
来年役員予定で、初めて参加。
高層マンションでライフラインが止まり、エレベーター動かず想定。ゴミ回集が始まる時期までどう乗り切るか?
よくトイレが大変と言いますが‥対応これくらい
①マイレット→凝固剤で殺菌消臭の効果。燃えるゴミにしてしまう。各階備蓄200回分しかない。地下倉庫分足しても数日分か。長期戦は↓
② マンホールトイレを組み立てる。場所は3つしか下水の関係で設営できないから行列ができるのかも。これは通常の水洗トイレと同レベル機能。
地下防災倉庫を視察。各階防災倉庫確認。
発電機3つ、浄水器6つ→受水槽の水活用
トランシーバー、救助用具工具あり。
飲み水、食料等はあまり問題ない時代。
辛いのは真夏エアコンないことか。
課題も見つかった。