携帯での写真、動画は可。寛容なご案内がありました。席は2階三塁側、まぁほぼ正面で、前が通路だったのがlucky🤞


silk sonicの曲をやるか気になってた。A.Park来てませんが、1人ピアノ演奏で、グラミーを取った“Leave the door open”やってくれました。めでたしめでたし。


歌、演奏、演出、全て最高のショーでした。

講談とは
主に歴史にちなんだ読み物を張り扇叩いて調子取りつつ語るものです。寄席で落語の間に見ることありますネ。
シニア大学授業で神田山吹さん(写真はブログより)の講談を二つ体験しました。二代目神田山陽の弟子ということで、伯山の兄弟弟子ですね。さいたま市出身です。
演目①新作講談「石井桃子」
石井さんはウチの隣町、浦和常盤出身です。
演目②古典講談「西遊記」
今日は悟空と猪八戒の出会い部分。
さいたま市との関係?
三蔵法師の遺骨が岩槻区にあるらしい。
オリジナル新作は古典をある程度出来てから許されるらしい。
埼玉県の中東部の田園地域、宮代町に来ました。京都友人からハーブ🌿関連ご案内で、ここにいます。場所は「KADONONIWA」
今年オープンした英国風ギャラリー&カフェ🍰
内容は
■ランチアフタヌーンティー
■イギリスの植物園、ハーブ園
■修道院のハーブ園
■ロンドン街歩き
主催者はブリティッシュロック好き(ColdPlay他)で話も上手な人。ゆるくて美味しい休日をenjoyしました。英国製バーレイの茶器。キッシュもサラダも美味しく、スコーンにクローテッドクリーム、伝統的焼菓子‥