保護ネコ【ライナ・メイ】  野良猫チャトランゼ と かつら ハンターカブ

チャトランゼとかつら。みんな天国に行ってしまいました。
今のパートナーはハンターカブ。
子猫をレスキューしました。

おはようございます。 買い出しかな

2025年02月02日 | 日記
皆さん、おはようございます。

昨日は念願の洗濯機を買ってきました。
な、何と冷蔵庫もう買ってしまいました。
今週配達と設置です。これで10年ぐらいは大丈夫だと思います。
ちなみに、延長保証も加入したけど予算内に収まりました😃

洗濯機は7キロのもの。


冷蔵庫は幅が60センチのものです。


家電って家にかなりあるんですよね。
以前、家財保険に入る時に『一般的に300万円ぐらい。』って参考値がありました。でも、おじちゃん家にはそんなにないはずと、概算してみたらそれ以外ありました😅
テレビ4台、冷蔵庫2台、掃除機4台、録画デッキ4台、パソコン3台、などなど計算すると、結構な金額になりました。
皆さんも一度計算してみたらいいと思います。



皆さんの家では恵方巻きを買ってきますか?それとも、家で作りますか?
おじちゃんは恵方巻きを食べません。ま、一度は買ったことはありますが、毎年食べているわけではありません。
その恵方巻きですが、高いですよね。
テレビの情報では、平均1,000円ほどするみたいです。


もし食べたいなら、豪華な恵方巻きじゃなく、こんなんでもいいと思いますけどね。




今日は買い出しに行く予定ですが、冷凍や冷蔵のものはなるべく控えます。
冷蔵庫の設置の日に2階の冷蔵庫やクーラーボックスなどに一時的に避難させないといけないので。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Thりーど)
2025-02-02 07:49:36
おはようございます

 散財しましたね
 家電って、意外に沢山あると思います
 それが、ある時期に(老後になるころ)一気にやってきます
 それは、本当に大変です
 1つが故障すると、連鎖的に、故障、故障・・・と

 ホント、大変です
 常日頃から、家電の耐久年数を考えておかねばと、思っております(^^
返信する
Unknown (chato2009)
2025-02-02 08:03:18
おはようございます。
どの家庭でも似たような状況ですね。

家電、家具など、車や家の補修などは中期長期の家計簿で予算管理しています。
今のところ、計画通りのスケジュールでほぼ予算通りになっているので、幸い、怖さはありません。
洗濯機と冷蔵庫は元々は3年前に買い替え予定でしたが、少し伸ばしました。
これで自分の寿命と家電の寿命が微妙に重なります。
返信する

コメントを投稿