気がついたんだけど、圧力鍋って特別なものを調理するものではなく、単なる【時短】の道具なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/3e43fc3cd7e80136211c69200d964b74.jpg?1651234237)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/ebd904ac3aa7aefafedea7d5779c8024.jpg?1651234248)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a6/f0b772f4881a826d623ca0f21e013d28.jpg?1651234257)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fe/eda0f943fe7f18b212649f3247ecfe7e.jpg?1651234313)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dd/4051569f01ab6b4c1dc744a470c1df56.jpg?1651234351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/159e9a2bba385b885abf8e29faa4b88c.jpg?1651234384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bc/59861111b006f285cf8161f6fa719637.jpg?1651234632)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c1/61796d35556c9fe64df9f2e644f54c70.jpg?1651234632)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/1bc17f4b83c6a9d86c14fd4b6c05a537.jpg?1651234623)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b4/7939ac445e13774cb32889260e5a727a.jpg?1651234688)
今回作った【無水チキンカレー】も普通の鍋でできるし。
今回は圧力調理で15分。カレー粉とバター(マーガリン)を入れてさらに10分煮込んで完成。
普通の鍋だともっと掛かる?
使ったのはトリの手羽元。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/33/3e43fc3cd7e80136211c69200d964b74.jpg?1651234237)
玉ねぎ1個。
缶詰のトマトソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/ebd904ac3aa7aefafedea7d5779c8024.jpg?1651234248)
塩胡椒。
マーガリン。
牛乳130cc。
あとはカレー粉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a6/f0b772f4881a826d623ca0f21e013d28.jpg?1651234257)
圧力鍋に鶏肉を入れて軽く塩胡椒とカレー粉をまぶす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fe/eda0f943fe7f18b212649f3247ecfe7e.jpg?1651234313)
くし切りした玉ねぎを入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dd/4051569f01ab6b4c1dc744a470c1df56.jpg?1651234351)
トマトソースと牛乳を入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5c/159e9a2bba385b885abf8e29faa4b88c.jpg?1651234384)
あとは15分圧力調理する。
【圧力が掛かってから15分】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bc/59861111b006f285cf8161f6fa719637.jpg?1651234632)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c1/61796d35556c9fe64df9f2e644f54c70.jpg?1651234632)
15分経ったらスチームを抜いてナベのフタを開けて、カレー粉と塩とブラックペッパーとマーガリンを加えて10分ほど普通のナベで煮込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/1bc17f4b83c6a9d86c14fd4b6c05a537.jpg?1651234623)
完成。
今日はライスではなくパンにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b4/7939ac445e13774cb32889260e5a727a.jpg?1651234688)
おー、美味しい。
カレーと言うか手羽元のトマト煮。ははは。
反省点は
①玉ねぎはもう少し大きめに切ればよかった。煮込んだから形がほぼ無くなってしまった。
②塩を入れすぎた。後で喉が乾いた。
③圧力調理時間はあと5分長くするか、放置した状態で圧力を下げた方がよかったかも。
さ、次は何を作ろうかな。
ま、定番なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/64379deee4a8c7358061d9cb686a96d9.jpg?1651231281)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/60/f143fe580b864a689c438131e9ba7c39.jpg?1651231317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/8b3434c687e7645160222cca04144233.jpg?1651231404)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/5ce48497cf27a15791ad58181f04d82f.jpg?1651231491)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/9a725793e52586d2e505062f2f3ced18.jpg?1651231602)
お試し調理なので適当な量にしました。
お肉はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0f/64379deee4a8c7358061d9cb686a96d9.jpg?1651231281)
4等分にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/60/f143fe580b864a689c438131e9ba7c39.jpg?1651231317)
水、醤油、みりん、生姜(チューブ)と麺つゆを少し足して作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/8b3434c687e7645160222cca04144233.jpg?1651231404)
あっ、砂糖を入れるのを忘れた。
15分の圧力調理の後に砂糖を加えて煮詰めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/5ce48497cf27a15791ad58181f04d82f.jpg?1651231491)
最後にネギを加えて完成。
美味しそうでしょ。
実際、美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/9a725793e52586d2e505062f2f3ced18.jpg?1651231602)
反省点はもう少し薄く切ればよかったかな。
トロトロ感が足りなかった。
ハンターカブの荷台に乗せるボックスが欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/c2efdb43523116ff875bbb0c0eb287b3.jpg?1651230744)
だけど付けっぱなしは嫌だし。
色も黒はやめる。味気ない。
そこで見つけたのがDULTONのスチールボックス。
でも後で調べたらブルー(写真では紫色に見えますが)と無塗装のシルバー。
んー、赤いハンターカブには合わないな。
黄色がいいけど、ない。
黄色地にステンシルで文字や絵を描いたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/c2efdb43523116ff875bbb0c0eb287b3.jpg?1651230744)
まだまだ探します。
アメリカだと多分ある。
運動で汗をかくことは嫌じゃないけど、普段のがお出掛けでは汗はかきたくはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b6/e284d7acf5b61209a309a3009a3d3e15.jpg?1650801157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f4/2f2599a6698cbe870d512f45ccd69f6e.jpg?1650801193)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ab/eba995f181ec8d0c003992362b3a8711.jpg?1650801246)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cf/e09faceca653e38054ffad35c7000fd1.jpg?1650801281)
そこで、今年はゆっくり歩くことにしました。
特に階段はね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b6/e284d7acf5b61209a309a3009a3d3e15.jpg?1650801157)
で、歩いたら休む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f4/2f2599a6698cbe870d512f45ccd69f6e.jpg?1650801193)
で、また歩いて休む。
これが大事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ab/eba995f181ec8d0c003992362b3a8711.jpg?1650801246)
たまに足を上げて休む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/cf/e09faceca653e38054ffad35c7000fd1.jpg?1650801281)
アラ7thにはこれが大事。
隣は警察官の家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8e/c0bf8f35ec93f00c1d72ee6e7ae0c29e.jpg?1650709663)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/30/6162cc7c9069e1f2b8bed6774383e547.jpg?1650709853)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/64/f8fb14a410950b5f2e80ac13db5ba1e0.jpg?1650709976)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e3/de5d0569398303beb42729a6688719a8.jpg?1650709963)
そこで飼われていたのがロッドワイラーのジュノちゃん。
見た目は怖いけど優しい女の子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8e/c0bf8f35ec93f00c1d72ee6e7ae0c29e.jpg?1650709663)
後からやってきたサムくん。
いつもジュノ姉さんに甘えたり色々教えてもらっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/30/6162cc7c9069e1f2b8bed6774383e547.jpg?1650709853)
飼い主の警察官(ポリス)は制服のままパトカーに乗ってランチタイムに戻ります。
それを2匹で毎日待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/64/f8fb14a410950b5f2e80ac13db5ba1e0.jpg?1650709976)
黄色い丸あたりが2匹の定位置。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e3/de5d0569398303beb42729a6688719a8.jpg?1650709963)
実はこの2匹にお座りとお手を教えたのは、オレです。
警察官には内緒です。
そんな2匹ももういないんだろうな。
15年以上前だからね。
ものは試しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/80ebcee97cd98bb28588a276eef2cf20.jpg?1650541535)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/02/22044f0a030eb0ff9ee1af47c9d78a52.jpg?1650541545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/63/fd49f06742175ac136d307435334e941.jpg?1650541524)
冷蔵庫に入れたハイローラーは焼いて食べます。
今日はオリーブオイルでフライパンで焼きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/80ebcee97cd98bb28588a276eef2cf20.jpg?1650541535)
買ってきてすぐに焼かずに食べるのも嫌いではありませんが、焼くとチーズが溶けて、ベーコンの塩味が際立って一層美味しく思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/02/22044f0a030eb0ff9ee1af47c9d78a52.jpg?1650541545)
もちろんこのままでもいいですが、マヨネーズなどを添えて食べるのもアリかな。。
今日は【コブサラダドレッシング】に挑戦してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/63/fd49f06742175ac136d307435334e941.jpg?1650541524)
うん、失敗ではない。
いけるかも。
サラダの中でいちばん好きなのはコブサラダ。
TGIFに行くと必ず食べます。
ブルーチーズを多めに。。って頼んで。
でもコブサラダにはブルーチーズドレッシングがいいな。
飛行機会社のマイレージでもらった圧力鍋ですが今まで使わずにしまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/65/4eb7383026bc3d2c6b7e3fc09a045791.jpg?1650529708)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/de249aca65e0f83d2fd481f034d09b88.jpg?1650529708)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/45/69a39d25683973a20f7c38bdd58a635a.jpg?1650529802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/33/a1d016593c8670b0537c41d43a03a2a3.jpg?1650529846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4a/fdb5d547df03aa9856a563eec815ce94.jpg?1650529961)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/cce5ea382440a97bb0fe671a0242e146.jpg?1650529997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/50964d4b3a3ad3e228b95c8d148bce0f.jpg?1650530028)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/8d05033ea63c2eb7cfa30786a0c05f4d.jpg?1650530098)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fe/01da1423f360bb7cd42ba9175cadd833.jpg?1650530434)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/15092ea80aa0915aa6ba1e462544c695.jpg?1650530248)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f2/59aec7f1244afcefe0ce615ce08e4733.jpg?1650530423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/26/134f655c40438498bbafe04d4cfe0062.jpg?1650530423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b6/d003ffdd84199705029fad0d1aa779cb.jpg?1650530585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/0972362b635434df1bab023feeb406f7.jpg?1650530572)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c8/94db284029896c725bf206577fa6498d.jpg?1650530647)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3b/5dd061b74337958850248a2959902b72.jpg?1650530647)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2e/189ceb1e31e90c0f766bc3e9352f9a5d.jpg?1650530936)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ea/54564c013eda27491db5361bf5fe1f48.jpg?1650530936)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/3b56cd49859b25da4b926d0f1e0157b7.jpg?1650530961)
少し時間ができたのでなんか料理を作ってみようと、つ。。ついに箱を開けました。
ジャシャーン。
ティファールの圧力鍋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/65/4eb7383026bc3d2c6b7e3fc09a045791.jpg?1650529708)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/de249aca65e0f83d2fd481f034d09b88.jpg?1650529708)
まずは説明書を読んでみます。
なんせ、この歳になると【圧力鍋】が怖いイメージがあるので。
そもそもどうやってフタを開けるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/45/69a39d25683973a20f7c38bdd58a635a.jpg?1650529802)
上の赤い取っ手を回すとフタが取れる?
ホント?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/33/a1d016593c8670b0537c41d43a03a2a3.jpg?1650529846)
ホントだ。自動的にロックが回って外れる。
これはなんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4a/fdb5d547df03aa9856a563eec815ce94.jpg?1650529961)
なるほど。レバーの位置で圧力鍋で使ったり、普通の鍋として使ったりできるわけね。
この位置だと圧力鍋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/cce5ea382440a97bb0fe671a0242e146.jpg?1650529997)
この位置だと、普通の鍋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/50964d4b3a3ad3e228b95c8d148bce0f.jpg?1650530028)
じゃあ、この位置は?
スチームが逃げる?
なんだそれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/13/8d05033ea63c2eb7cfa30786a0c05f4d.jpg?1650530098)
説明書に『初めて使う時』の記載があった。
とにかく使ってみよう。
鍋を洗って乾かして、水を2/3まで入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fe/01da1423f360bb7cd42ba9175cadd833.jpg?1650530434)
この上の線ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/15092ea80aa0915aa6ba1e462544c695.jpg?1650530248)
で、フタを閉めて中火で。。
その前に、レバーを【圧力鍋】の位置に合わせる。
鍋を火にかけて少しするとここに赤い【安全ロックピン】が上がってくるらしい。
そうなると鍋に圧力がかかったことになりフタは開かないって。
なるほど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f2/59aec7f1244afcefe0ce615ce08e4733.jpg?1650530423)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/26/134f655c40438498bbafe04d4cfe0062.jpg?1650530423)
しばらくすると、レバーの中心からスチームが出てくるらしい。へー。
しばらくするとナベが文句を言い始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b6/d003ffdd84199705029fad0d1aa779cb.jpg?1650530585)
あっ、赤い安全ロックピンが上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/0972362b635434df1bab023feeb406f7.jpg?1650530572)
さらに少し経つとレバーの中心からスチームが出始めた。
圧力調理開始らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c8/94db284029896c725bf206577fa6498d.jpg?1650530647)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3b/5dd061b74337958850248a2959902b72.jpg?1650530647)
こうなったら弱火にしてレシピ通りの時間で調理すればいいんだって。
スチームがかなり出てきました。
今日は準備なので、ここで火を止めます。
でも、赤い安全ロックピンが下がるまではフタは開かない。
開けるためにはしばらくそのままにしておく(味が染みる)か、ナベを水で冷やす(早くフタを開けたい時)か、レバーをゆっくりとスチームに変える。
今日はレバーをスチームに変えてナベの中の圧力を下げます。
おー、スチームが出てきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2e/189ceb1e31e90c0f766bc3e9352f9a5d.jpg?1650530936)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ea/54564c013eda27491db5361bf5fe1f48.jpg?1650530936)
少し待つと、赤い安全ロックピンが下がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/3b56cd49859b25da4b926d0f1e0157b7.jpg?1650530961)
この後は流しにナベを持っていき火傷に気をつけながらフタを開けます。
これにて準備完了。
やった感がありますが、まだ一品も料理は作っていません。
さ、レシピを見て料理を選ぼう。
特に意識的に500円玉貯金をしていた訳ではありませんが、10年と言う月日はまさに『継続は力なり』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/b7170d2a61bc5adb6c617b47828b6375.jpg?1650513784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/1865af59ce5f7ce0d2ecb5b67800e493.jpg?1650513784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/36857caaeeea45f9efca5eb2ef931d05.jpg?1650514451)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/df1a5ead4bc16ed748a883bc58c9064d.jpg?1650514703)
ついに7.5キロになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/b7170d2a61bc5adb6c617b47828b6375.jpg?1650513784)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/1865af59ce5f7ce0d2ecb5b67800e493.jpg?1650513784)
この缶の表示を参考に計算してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/36857caaeeea45f9efca5eb2ef931d05.jpg?1650514451)
缶の重さが一個あたり65グラムとして、
7.500-(65x5)=7.175グラム。
500円玉の重さは一個あたり7グラムだから、
7.175÷7=1.025個。
1.025個の500円玉があると言うことですね。
で、いくら?
1.025x 500=512.500円。
おー、なかなかの金額です。
銀行も郵便局もATMでの入金がしにくくなったので500円玉貯金は終わりにします。
ちなみに500円のお弁当を毎日食べるとしたら1.025日食べれる。でも3年弱か。。
意外に短いな。
※ちなみに既に使ってしまったので手元にはありません。強盗に押し入っても無駄ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/df1a5ead4bc16ed748a883bc58c9064d.jpg?1650514703)
これは犬目線の意見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/c7774d4a820b22ecb725365237e75a4a.jpg?1650363062)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c4/7be5d114dfacbb1035b97fd52ebfdc58.jpg?1650363125)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f9/06c4e75db3c6993ce516c3e3c2b8a577.jpg?1650363154)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/de/d79609cedfc9d172ee66d1a6c704cb6e.jpg?1650363199)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e4/1b5927cedab11969a4093116323c2ce8.jpg?1650363255)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7b/a35c6357d90bafda4385b620b4c30c25.jpg?1650363273)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2b/3870b7faa790773634abd2d2c33462f2.jpg?1650363464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/96b6a59b77c2725917c1ad36fe2eb73e.jpg?1650363381)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/17/8034afa259af9fd5a5c96b0c5d42075c.jpg?1650363411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ae/64a1cd00b2896b8845339ab5c356398d.jpg?1650363441)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/c0e746c080ceab505e560153fb5aa98f.jpg?1650363441)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/b2904bb1fef8753c859920419c37bd2e.jpg?1650363441)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/17/bf70c163ec2cfddd52465a69ddacbdec.jpg?1650363490)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f2/c9e79c399008c8235bd92af20b02f843.jpg?1650363531)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ab/60e2a611232be41459e8835cd47f6b2b.jpg?1650363556)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/23a5606ebb157baaac0a787d75670d3e.jpg?1650363576)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/9a88adc23e8f75d4890cf9e759377cb3.jpg?1650363592)
多分こうなんだろうな。。と思います。
おっ、おじさんだ。見た目はワンコ。
犬と人間のミックス?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/c7774d4a820b22ecb725365237e75a4a.jpg?1650363062)
近くで見ていい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c4/7be5d114dfacbb1035b97fd52ebfdc58.jpg?1650363125)
見れば見るほど、おかいし顔だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f9/06c4e75db3c6993ce516c3e3c2b8a577.jpg?1650363154)
もっと近くに。。あっ、ガラスがあったのを忘れてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/de/d79609cedfc9d172ee66d1a6c704cb6e.jpg?1650363199)
あっ。あっちにはおばさん。多分犬と人間のミックス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e4/1b5927cedab11969a4093116323c2ce8.jpg?1650363255)
変な顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7b/a35c6357d90bafda4385b620b4c30c25.jpg?1650363273)
おじちゃん、おじちゃんっておじさん?
んー、なんというか、犬科?
と言うか、哺乳瓶?
飽きた。寝る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2b/3870b7faa790773634abd2d2c33462f2.jpg?1650363464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/96b6a59b77c2725917c1ad36fe2eb73e.jpg?1650363381)
えっ、そんな生き物がいるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/17/8034afa259af9fd5a5c96b0c5d42075c.jpg?1650363411)
かじっちゃえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ae/64a1cd00b2896b8845339ab5c356398d.jpg?1650363441)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/85/c0e746c080ceab505e560153fb5aa98f.jpg?1650363441)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/b2904bb1fef8753c859920419c37bd2e.jpg?1650363441)
ホントだ。変な顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/17/bf70c163ec2cfddd52465a69ddacbdec.jpg?1650363490)
ねー、ねー。
おじちゃんってこんな顔。変顔だよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f2/c9e79c399008c8235bd92af20b02f843.jpg?1650363531)
えっ、真似してみろって?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ab/60e2a611232be41459e8835cd47f6b2b.jpg?1650363556)
いいよ。
こんな顔とか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fc/23a5606ebb157baaac0a787d75670d3e.jpg?1650363576)
こんな顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/df/9a88adc23e8f75d4890cf9e759377cb3.jpg?1650363592)
今日はたくさんお話しできました。
少なくとも3日続いて晴天の予報ならハンターカブで遠乗りできるんだけどな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c8/5eaffa9a15e1aca9cde6f95a459b76e4.jpg?1650290599)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c3/c30c5b092e971bf97d20f3ae80699e85.jpg?1650290515)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e2/72dd5976965971fba22e76ada61fff8d.jpg?1650290578)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c8/5eaffa9a15e1aca9cde6f95a459b76e4.jpg?1650290599)
先日も出たらすぐ雨ってこともあった。
もちろんカッパは積んでいるので急に降られても問題はないけど、仕事に乗っていく訳ではないのでわざわざカッパを着て出かけません。
窓を開けて外を見るたびに、『雨か。。』と思う毎日です。
今日も、雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c3/c30c5b092e971bf97d20f3ae80699e85.jpg?1650290515)
明日は晴れの予報だけど電車で移動です。
もう少し暖かくなって、晴れ。理想です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e2/72dd5976965971fba22e76ada61fff8d.jpg?1650290578)
今日コストコで買ってきた(3度目)このケーキを計画的に食べるために均等にカットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4f/ad745d4bfbe1e30228f9cba04b8bbe3a.jpg?1650286276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/c8c2e0e3a7a1de908ba127ced0c3acb3.jpg?1650286112)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/c286163b5755299ff9c6cdb90be3fed6.jpg?1650286736)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/70/5ddde79c70e063cf9dcb9191638c9095.jpg?1650286168)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/ada5fbfad5583897fa7662617cd527d0.jpg?1650286266)
ストロベリーマスカポーレケーキって言うんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4f/ad745d4bfbe1e30228f9cba04b8bbe3a.jpg?1650286276)
縦は半分なのでよしとして、横は。。
4等分にしようと思います。
要するに8食分に分けます。
横の長さは。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c1/c8c2e0e3a7a1de908ba127ced0c3acb3.jpg?1650286112)
32センチ。
4等分だとひと切は長さは8センチだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/c286163b5755299ff9c6cdb90be3fed6.jpg?1650286736)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/70/5ddde79c70e063cf9dcb9191638c9095.jpg?1650286168)
ここでカットすれば美しいケーキが8個できます。
さ、カットしてひと切食べましょう。
はっ?
大失敗。
潰れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/ada5fbfad5583897fa7662617cd527d0.jpg?1650286266)
今日は書類関係の用事があったので、それが終わってからコストコに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2c/f65199f26f081f2a1dbd8058e1775ca3.jpg?1650281277)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0d/52c35fb4c371be793ed5402c26aa52e3.jpg?1650281963)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/42/e8d02730b99db887f600f97cce99c7aa.jpg?1650281312)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/19/de0765b759c07b9bc4c06393b068d25c.jpg?1650281312)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1c/6a65c977e0feae905991095379f04280.jpg?1650281329)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/87/f5cdcea85cf1a1b6a07cd992dbe004b4.jpg?1650281371)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/ed6e6407987e47dbb2366f86e545fc40.jpg?1650281392)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fe/f2b8a8e4617b049d77bbd455295d3e2d.jpg?1650281525)
コストコの会員は2001年からなので21年目になりました。
当時はコストコに似た店が多くあったけど後からできたコストコだけが生き残った?
現地到着はだいたい12時。
車は多めだったので遠い場所に駐車しました。
オイコス(oikos)を2種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2c/f65199f26f081f2a1dbd8058e1775ca3.jpg?1650281277)
ハイローラー(20年続いているロングセラー。日本では最近?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0d/52c35fb4c371be793ed5402c26aa52e3.jpg?1650281963)
パン。(なんかチーズ入りらしい)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/42/e8d02730b99db887f600f97cce99c7aa.jpg?1650281312)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/19/de0765b759c07b9bc4c06393b068d25c.jpg?1650281312)
またこれ。(ストロベリーナンチャラ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1c/6a65c977e0feae905991095379f04280.jpg?1650281329)
シーフードミックス(イカ、ホタテ、エビ、ムール貝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/87/f5cdcea85cf1a1b6a07cd992dbe004b4.jpg?1650281371)
フライドオニオン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/69/ed6e6407987e47dbb2366f86e545fc40.jpg?1650281392)
あとはガーリックチーズ。
チーズバーガーとクラムチャウダーを持ち帰りして遅いランチ。
コストコの駐輪場の車内で北海道ソフトクリームを食べてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fe/f2b8a8e4617b049d77bbd455295d3e2d.jpg?1650281525)
来月は更新だな。