きっかけ。
- SE2赤道儀を修理に出した(電源が入らなくなった。が、後に本体でなく電源モジュールの問題だったと発覚する。ハードに詳しい兄が何故か勘違い)。
- いまいちRaspberry Pi環境に慣れず、ついつい星をぱっと取れるSE2を中心に使っていたが、SE2がなければ仕方がないのでAZ-GTi登場
- 前の週に少し実験。すべて動いたが雲が出てきて動作確認のみ
- 次の週に本番、ところがオートガイドがうまく行かない。調べるとNorthとSouthの動作がどちらもSouthへ移動しているように見える。但し、たまにちゃんと動いたりもする
- 考えてみるとこれまでもオートガイドはなんだか不安定だった気がする。前の週にうまく行ったのはたまたま?
- AZ-GTi、最近どのサイトをみてもうまく動いてるって感じ。
- 日本語化したAstoroberry-Jを使っていたため、アプリもOSもずっとアップデートしてない(アップデートすると動かなくなる)。もしかして、古いアプリにはバグがあるのか?
ということで、ずっと躊躇してたOSのアップデートやらアプリのアップデートをやってみよう・・・という気になったのである。
どうせなら64bit化や、USBでSSDを繋げる等・・・・夢は膨らんだが、64ビットのAstroberry環境はまだ無いらしいのですぐに却下。次の選択肢は、Raspberry Pi OSの最新のを持ってきてAstroberry Server というアプリ群を入れるか、Astoroberry Serverが既に入っているOSを持ってくるかだが、Astroberry 入りOSならVNCが最初から動作するようになっているので、キーボードやディスプレーを接続したりする作業がいらなそうだし、最新版に上げるのは、update , upgrade コマンド一発できるはずだからそっちの方が楽だよな。ということで、Astroberry Server 入りOSの最新版を持ってくることに。
で、OSを導入し、最大の難関であるはずの日本語化に着手・・・という流れの予定でしたが、OS導入後、最初の起動時にロケール等の設定をしただけですべて終わり(本当か?)。メニュー系とかは日本語になったし、天体関係のアプリも、すべてそのまま日本語化された画面で動作・・。
う~ん? だいぶ進化したのか、そもそもそんなもんなのかよくわからないけど、めでたしめでたし。その他追加したハード GPSの設定や温度・湿度・圧力計の設定等は前回書いていたメモどおりでほぼ問題なし(いくつか、もう入ってるよ~とか、既に設定されてたパラメータとかはあったりしたが)。思ったよりずっと簡単に最新状態にすることができました。UIも結構変わってたりするし使い勝手が良くなってそうです。
一応、やったことはメモしておいたのでリクエストがあれば載せますね。
さて、問題のAZ-GTiだけど、結局、最新環境にしても動作は変わらず。
INDIのマウントのパネルに「微動のボタン」がついてるのを発見したので、カメラを繋いで動かしてみたんだけど、North と South ボタンではやはり同じ方向に動く(なぜかたまに別の方向に動く場合もある)。EastとWestボタンではちゃんと別の方向に動く(なぜかなぜかたまに同じ方向に動くこともある?)んだけど。これじゃうまくガイドできるわけないよね。
で検索しました。もちろんまずは調べてみてはいたんだけど、今度はもっと真剣にね。そしたら見つかりました。
https://indilib.org/forum/general/7838-problems-with-az-gti-mount-and-phd2.html
あらぁ・・・ 随分長いスレッドだけど、結局AZ-GTiのファームウェア(Version3.26)の不具合。そういえば前の週の実験から戻った後、ver 3.26にしたんだったけ・・・
ということで、Version 3.20に戻すとちゃんと微動、動作しました。
まぁ・・・最新の環境に上げることができたからいいか。今後は普通にupgrade, updateできるようになったわけだし。
ちなみに、ずっとAZ-GTiのドライバーは「EQMod Mount」を使っていたんだけど、いつのまにか「AZ-GTi」, 「AZGTi Alt-AZ」 というのも増えている(前からあったか?) 「AZ-GTi」はシリアル通信が選べない、「AZGTi Alt-AZ」は経緯台モードのようで自動追尾とかできないということで、「EQMod Mount」を使いシリアル通信で繋ぐつもりだがこれは何も問題ないのかな? 今のところ動作には問題無いようだけど・・・どなたか分かる方がいらしたら教えて下さい。ちなみに「AZ-GTi」、「AZGTi Alt-AZ」はどちらも動作しました。