さしあたり、与えられた環境、条件のもとで、本気で闘う。本気で、だ。

選択、舵取り

人任せ、そうして、ぶうたれる。
それより、急ぎ、やることがある!

経済は、戦争だ。あてにならないことはあてにしない。

2015-08-13 12:37:48 | ボンビーの闘い
経済は、戦争だ。
勝たなければ、お国の土台まで揺らぐ。

幹部や、気のきいた人は、子弟を、留学させる。それぞれ違う国へ。お国になんかあったときのリスクヘッジ。

いつでも親離れ子離れしない、どっかの国とは、違う。したたかな戦略あって、それを当たり前としている。歴史や経験の違い。

あてにならないことはあてにしない。

生き抜くことに真剣。

良いか悪いかは、別として、うまくいってもらわないと、周りも、ただでは済まない。


◆人民元、連日の切り下げ 習政権の政策転換鮮明に(有料会員限定)

 中国当局が2日連続で人民元の基準値を切り下げ、輸出に追い風となる元安の方向
に相場を誘導する姿勢を明確にした。想定を上回る景気の減速を踏まえた通貨政策の
転換は世界2位の経済大国の危機感を映す。予想外の動きは12日、アジアに続き欧米
で株安が進むなど中国発のリスクとして市場を揺さぶっている。

http://mxt.nikkei.com/?4_38454_680138_1