さしあたり、与えられた環境、条件のもとで、本気で闘う。本気で、だ。

選択、舵取り

人任せ、そうして、ぶうたれる。
それより、急ぎ、やることがある!

ケンカの練習、保護者は、わって入ってくれるかなぁ

2016-02-03 21:46:17 | ボンビーの闘い



日本がイージス艦3隻展開、北ミサイルの迎撃態勢を本格化
ロイター
[東京 3日 ロイター] - 日本政府は3日、北朝鮮の弾道ミサイル発射に備え、迎撃能力を備えたイージス艦3隻を日本海と東シナ海に展開した。これまでも警戒を強めてきたが、北朝鮮が国際機関に人工衛星打ち上げを通告したことを受け、本格的に迎撃態勢を整える。

政府は正午から安倍晋三首相などが出席して国家安全保障会議(NSC)を開催。その後に中谷元防衛相が防衛省幹部を招集し、弾道ミサイルを迎撃する破壊措置命令を正式に出した。中谷防衛相は、「いかなる事態にも対応できるよう万全の体制を整えてきたが、今般の発表を受け、自衛隊のイージス艦、PAC3部隊などに対し、所要の態勢を取らせるべく、弾道ミサイルなどの破壊命令を発出した」と記者団に語った。

北朝鮮は前日、国際海事機関などに対し、2月8日から25日の日本時間午前7時30分から午後零時30分に「人工衛星」を打ち上げると通告。北朝鮮北西部にある東倉里の発射場から南に向けて打ち上げる計画で、ロケットの
1段目が韓国の西方沖合の黄海に、先端部の外郭を覆う部品が東シナ海に、
2段目がフィリピンのルソン島の東方沖合に落ちると予測されている。

北朝鮮による長距離ミサイル発射の兆候がみられた先週、すでに日本政府は
東京・市ヶ谷の防衛省と
埼玉県朝霞、
千葉県習志野、
沖縄本島の自衛隊基地に
PAC3の配備を進めてきた。2日夜にロケットの飛行コースが明らかになったことで、上空を通過する可能性がある南西諸島の迎撃態勢を強化する準備に入った。

ロケットが
日本領域に落下すると判明した場合、日本海と東シナ海に展開したイージス艦3隻が大気圏外で迎撃、
撃ち漏らした場合は南西諸島に配備したPAC3が大気圏に再突入してくる瞬間を迎撃する。

破壊命令の期間は、北朝鮮が発射の通告をした2月25日まで。状況によって延長する。

ケンカも、練習しないと強くなれない。
見事、迎撃できるのか?
先守防衛
基地は叩けない
人工衛星だったら、どうなる?

あと265、シカゴはマイナス310

2016-02-03 08:19:54 | ボンビーの闘い
資金不足は解消
いつも、何が起こっても、おかしくない。
下げれば、カイ
上げれば、ウリ
それらがいつなのか、が問題。

ボンビーは、すぐに
金につまる
つまると、うろたえて、損切り。
傷が
深くなる。

カモられてたまるか

やはり、アメリカの写真相場

 3日の東京株式市場は、原油価格の下落を受けて投資家心理が悪化し、売り注文が膨らんだ。

 日経平均株価(225種)の前日終値からの下げ幅は一時、670円を超えた。東京債券市場で長期金利は一時、0・045%まで低下し、過去最低を更新した

ゼロ金利、金曜日、市場空いてる時間に
発表、これを問題視してない、誰も。

インサイダー取引がないわけがない。
グルであってもおかしくない。
利害一致だから。上がるとうれしいという点で。あるいは、日本経済のピンチを何とか良い方向へ、チカラを貸せ、とか。