
2日目。今日上陸する島への第一便は10:30。お陰で朝もゆっくり
朝食バイキング

鶏肉を何かのソースと絡めたやつ。福岡県らしく明太子?と思いきやピリッと来ない。まぁいいや。しかしご飯もかしわ飯って鶏に恨まれるぞ。
チェックアウトして歩いて10分で小倉港。

藍島、ここも偶然「あいのしま」と読む。


ポイントは待合室、神社、藍島トンネル前の給餌ポイント、看板には餌やんな!と書いてあるが、島民公認の給餌場がある。それに餌ではなくご飯だ。トンネル先の小学校先。千畳敷にいるかどうかは不明。


トンネル先に通行ちゅーる受取係ニャン。

小学校先の工場らしき所で。この先いないので秘密事項を行う。


途中の民家にいた。家人から給餌されている。

待合室に戻り時間潰し。
哀愁漂わせて鳴いて付いてきたので秘密事項を行う。
13:30出港。10分乗って


看板が全く無いが馬島。一日3往復だし、藍島の客は下りないから普通に途中港なんだろうね。
猫は赤い屋根の横長の倉庫付近の民家にしか居ない。




寿命で以前よりは減っている。
手術はしているみたいだけど白い猫に耳カットは見られない。

そろそろ船が来る頃出てきてこの顔作りで1猫で全画像+見出し画像ゲト。
生き方上手👏✨

2時間後最終便が来て小倉へ。博多、福岡空港で土産を買って、

福岡を離れる。次は佐賀か熊本。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます