山形便り3日目+今月を振り返る '15-08 2015年08月31日 | 山形便り 2015 今日は親会社の仙台支店に出向き、 明日からの作業についての注意事項の確認をしました。 今月はやはりゆるゆるな仕事ばかりで体が鈍っているところに明日からのハードな作業について行けるか。 不安だらけで8月が終わります。
山形便り2日目 +シッター便り1日目 2015年08月30日 | 山形便り 2015 今日は完全オフ。 だったら出発28や29日に遅らせてもよかったんじゃないの? ちゃんと夜勤扱いしてくれんでしょうね? 休みで宿の朝飯がないのでとっとと乗り鉄に出掛けました。 ルートは山形-福島―仙台―山形で、米沢―仙台は新幹線を使いました。 福島、仙台、山形と南東北を制覇。 昼どきとあって仙台はごった返してました。 だから牛タン屋にも入れなかったけど、まだチャンスはあるでしょう。 でも牛タンより米沢牛かな。 おつるは直ぐ出てきたのに、ちびはまはSさんがいる間は隠れていたとか。 次はどうかな。
山形便り1日目 2015年08月29日 | 山形便り 2015 今日の予定 9時から今後の作業について。 その後、現地調達する資材を購入。 その間に届く資材をみんなで下ろす。 それだけ。以下休み。 午前中届くはずの物が届かず、待機状態。 昔なら普段読まない雑誌とか買ったりしていたんだけど、それぞれがゲームの世界に。 夜に買い出し。気温低め。
まさかこんな事になるとは 2015年08月28日 | 山形便り 2015 何故か東北道を北上しました。 ここを走るのは震災復旧以来なので4年ぶりです。 ジャンクションを左に曲がって山形県に。 今日から山形で仕事です。何をするかは後日。 何も知らないで外を眺めていたちびはま。 すまんな。お互い生きるためだ。
色々始まる 2015年08月28日 | 日記と飯とうちの猫 今日は当社の糞会議。 恥ずかしながら車の小さな事故がたて続いている。 その都度ハインリッヒの法則が持ち出されるが、誰がその頂点に立つのだ? 私は嫌だな。 そのあと親会社に行って作業車の引き取り。 首都高が流れていたのが救い。 助手席で寝てたけどね。 夜に日付修正します。
今回は珍しい形で 2015年08月25日 | 日記と飯とうちの猫 年に一度のワクチン注射。 無事に済んで腹を触診。 毛玉というよりこぶみたいに固まっているところがあり、ニャン生初バリカン。 食べたり出したりの管理だけじゃなく、撫でるというより触るだね。
静かに忍び寄る秋 2015年08月24日 | 日記と飯とうちの猫 出勤は22時過ぎでシャツ1枚なんだけど、肌に冷たさを感じてきました。 昼間はまだいけるんだけどそろそろ夜やあがりの早朝は何か着ないとダメだな。 まだ掛け布団は要らない。
何か言いたそう 2015年08月23日 | 日記と飯とうちの猫 ご飯がいささか不満なのはわかっていたんだけど、最後は食べてたからね。 でも入れ換えました。 余りは申し訳ないことにしました。 ホントは近所や敷地内の野良たちにあげたいけど、そうはいかないのが実情でね。
見えてくるか親の責任 2015年08月21日 | 日記と飯とうちの猫 まずは被害者の冥福と、 被害者家族へのお悔やみを言いたいのですが、 犯罪に巻き込まれる状況を作ったのは 親にも責任があるのではと。 夜に外出する子供をなぜ止めないのか。 教育方針のひと言では片付けられないですよ。 自転車にメッセージ貼って 心配する親を演じているように見えて滑稽だった。 その前にするべきことがあっただろうと。 これから犯行の一部始終がわかってくると思うが、 根底にあるのは 「なぜその時間に居たのか」 へその下に毛が生えたぐらいで大人になった気でいてはいけない。
長くもなく、短くもなく 2015年08月20日 | 日記と飯とうちの猫 昨夜の作業は時間との戦い。 電気が1時間も止まらないという。 でも最低限のことはできてよかった。 停電1時間なんで実働も2時間くらい。 この手の仕事は久しぶりなんでよかったかも。 いやでも停電はもう少し長いほうが。 でも長いと仕事量増えるし。
与えてみた 2015年08月19日 | 日記と飯とうちの猫 今日からしばらくもう一班と合同の作業で、なんとなく以前の作業に近付いてきたなと。 でもまだ程遠い。 この先どうなるのか。給与の保障はあるけど、先が見えることに越したことはないんだけど・・・。 では動画。SNSでちゅ~るの直接舐めさせる画像や動画が流行ってます。 私も撮りましたが、ここでは切り身タイプのものを与えてみました。
次も3年後は決まってんだっけな、 2015年08月18日 | 日記と飯とうちの猫 説明が足りなかったかもですが、あると思った仕事がなくなって、18日は勤務日の筈が休みになっちまったわけです。 その事を人づてに知って、末期的状態だなと呆れました。 そんなんで丁度誕生日1ヶ月前なので、3年に一度だけクローズアップされる地名、二俣川に免許の更新に行きました。 車での違反はないんですが、原チャリで整備不良と、駐禁やっちゃったんで3850円寄付しました。 相変わらず酒飲むなの話ですが、もっと違反別の講習をしてほしい。 人身起こした奴は肉襦袢着させて車にぶつけられるとか、駐禁は家の前に障害物置くとかね。目には目をみたいなことしないと反省しないよ。 3年に1度の食堂でラーメン+チャハーンセットを食べて、いつになったら5年後になるのか・・・。
ある意味凄すぎる 2015年08月17日 | 日記と飯とうちの猫 今日から仕事です。長期休暇明けは糞引き締め会議です。 おまけに今夜は全社夜業がないのをいいことに、作業車の取り扱い講座なんかしやがりました。 ここで今朝がたまでの聞いていた話を書きます。 1、18日にうちの班の出張があり、18日朝9時には仙台に居なくてはならない。 2、となると今日、前のりするか、明日4時5時に出るか。 3、その件でリーダーからメールが来る予定が来ない。 4、もし前のりだったら取り扱い講座なんてやってたら家に帰れんな。 一応餌を盛っといて糞会議に出ましてそこで知りえた事実。 18日は休み。