昨夜は20時前に宿を出て、ひたすら高速を上って行きました。
2時到着だったので帰宅は諦め仮眠所泊まり。
6時に起きて誰にも知られず出て、飯食べて8時に帰宅しました。
そもそも何故山形か、それは、

奥多摩で作業員が登った木の電柱=木柱が腐っていた根本から折れて一緒に倒れ死亡した痛ましい事故があり、木柱はコンクリート製に変えることになりました。
そこで神田の倒壊事故で仕事が減っているなか、東北でこういう作業があると言うことで行きました。
作業自体は力関係は若手がガンガンやったので申し訳無いなと思いながら後方に回りました。
ステージ1はコンクリート柱を建てるための穴ほり、2で建てて、3で木柱を抜くステップです。
よく出てきた他部署というのは、木柱に付いてる電線をコンクリート柱に付け替える部署。
つまり木柱の電線を外さないと、うちらが抜けないという待ちの作業があるのです。
これがまた…終わったから言わんけど。
実は1本残してんですよ。
まあ東北管轄でやるでしょうけど。
私は主に電柱運搬。
照明の柱だから長くて9m、しかし3本載せたりしたからちょっとした坂も速度が落ちてしまうことに。
車の少ない地方で助かったですわ。

画像は抜いた木柱を5m未満に切った画。
クレームもらったり、こちらでは出来ない役割を担ったり楽しいとは違うけど、まあ終わってみればよかったかなと。
しばらくはいいけどね。