休み2日目。起きては寝るの繰り返し。
何か足りないものも無く、雨も重なって外出する事もなかった。
イナダの刺身 白子とタラ汁
イナダは鰤になる2つ前の呼び名で、関西ではハマチと呼ばれる。
白子は鮭でだいぶ前に冷凍していたタラと煮た。
グループLINE📱〜♪が来て、明日は9時に集合とのこと。遅いのは有り難いけど、渋滞の中だからな〰️。
しかし遅いという事は準備が終わるのも遅いという事だ。
昼メシ食べる間もなく寝ることにか?
早く寝たから早く起きた。ギリギリに家を出ると駅に駐輪できなくなるから。
久し振りに作業台に上がり、更に電柱を跨ぐ梁にも上る。メインの取り付けの他に細かいところの取り付けをやった。
その後なんか下ろされて、んだかなーと思ってたら隣の範囲の作業車から一人乗り移って作業。いやワシでもできる内容だったけどなー。こんなもんなんだろねー。
明けて今夜は設備の取り付け。メンツを見るとこりゃまた下だろうと思い、積極的に資材を集める。現場では何もしないから準備くらいは動かんと。
昨夜は線張りで巻いてある線を反対側から引っ張り込むやり方。ワシは巻いてある方の助手で、線を出したらお役御免。他の作業班より早く帰れる。
今夜は鎌倉で作業。10メートル程度の線張りをするが、この長さなので切り出して丸めて作業車で運んで台からロープ垂らして引っ張り込んで張るやり方。
いつも通り3番目なんで引っ張り上げるサポートとかね、たいした役目じゃないけど。
三元豚のカツ重いかとまぐろの巻きずし今日食べたわけじゃないけど、どちらもまいばすけっとで3割引きで売られていたもの。
丼はウインナーと肉団子2パック、これも値引き品。
おでんスープで煮たもの。