今日もやっぱりぬこ日和 ~ぬこは扶養家族~

3ぬこと寡の日々の写真日記
でも猫画像は少ないです。

無計画が招いた事案

2024年04月15日 | 日記と飯とうちの猫
吊り上げた後はやることはなかったが、
昼間に切ったり穴を開けたりして組み立てた
交差する線を吊る資材は要らないとなった。
要は吊らなくても干渉しないということで。

計算して出せないとは思うが、資材の縦の長さは
出したのは何を根拠にと思いたい。

まれにみる無駄な労力だった。ワシは手を出してないが。
資材の代金は親会社持ちだが無計画で湯水のごとく
買っても利益出ないよ。
やきとり サーモンシチュー
塩だれの焼き鳥には卵を落とす。
切り落としサーモンは茹でた後レトルトクリームシチューをかけた。

今日は休みで朝食後も無駄に起きてて
昼過ぎにとある説明会に出向く。
中々自分の考えとは違うな。現状を早く理解しないと。

ご飯炊いてるのに眠くなってきたぞ。

繋げて上げるだけでは

2024年04月14日 | 日記と飯とうちの猫
作業自体はいつもやる事なんだけど、
作業車が中型で作業台が伸びる範囲が狭い。
伸びる時の速度が遅い。伸ばすための脚を張り出さないとならず
その出し入れで時間が取られる。
ワシらの担当は中心よりずれているので左右に振ることが多い。
つまり適材適所ではなかったということだ。

明けて今夜は荒川本社組も招いての4連の梁の取付作業。
今回は2連ずつ吊り上げ、上で4連にするやり方。
そのため荒川班も親会社からクレーンを持ち込んで
吊り上げる大掛かりな作業になりそう。

同時に梁を付けることで交差する線と接触を避けるため
吊り上げる資材を1本物の鋼材から切ったり穴を開けたり
する加工が6本発生した。

ワシは2連の梁を載せたトラックの助手なので
そんなに手は出さず、発生したクズや器具の片づけをした。
鶏肉炒め 鱈豚キムチ汁

何かタレに浸して冷凍していたものをカット野菜と炒める。
汁は鱈が少なくなったので小パックの豚肉を入れた。

昼間は暑い。しかし夜は冷たい。防寒着、と言うほどの
厚い物は着ないが、夜は着て昼は脱がないと汗をかく。
桜だなんだと浮かれているが今と秋の季節が一番嫌いだ。

さてこのメンバーでは

2024年04月13日 | 日記と飯とうちの猫
繋げてある梁を下ろし、それに2つ繋げて4連にして
吊り上げる。その時点でワシの仕事は終わり。
あとは動き回ってサボってない感を出す。

明けて今夜は別の箇所での線張りの次のステップ。
やることはほぼほぼ変わらない。
メンバーは上長と曰くつきの奴。
そこそこあしらっておけばいいけどね。
チキチキ親子ボーン
お馴染みのチキチキボーンがほぼ半額になっていたので買って
玉子と和えた。美味しいけど定価はそれなりなので
多分当分食べられないだろう。

急いでいたわけではないのにスマフォを家に忘れた。
遅刻とかはないとは思うが。

使う機会のない研修

2024年04月12日 | 日記と飯とうちの猫
明け。今日は研修があるので8時半出勤。 
11時半には終わって準備に戻る。

4つを繋げて組み立てる梁。うち2つはすでに繋げてある。

終了は13時過ぎで思ったよりは早かった。
ぼら 鱈キムチスープ
大阪水揚げのぼらが2さく580円と安かったので買った。
鱈は切り落としが6-7切れで298円なので鍋ほど大掛かりに
したくないので粉末だしの汁にキムティと煮た。
このシリーズは割と続く。

色々先の事を考えているが、フローチャート式に
・・・・だったら****にする。
その為にどうするかを書き出さないとだね。

点呼は資材置き場なので遅く出られる。

終わってからも長かった

2024年04月11日 | 日記と飯とうちの猫
いつも通り線張りが終わって空になったドラムは
別のトラックに載せて大型車2台は親会社まで持って行く。
ワシは社用車で迎えに行く雑用。

ちょっと前までは車を置いてワシだけ電車で直帰するつもりだったが
そうなると駅から事務所まで10分歩くし
バイクより早く出ないとならない。

かくして帰りもワシが運転。6時に退勤となった。
天津飯  

正式には鶏ガラ醤油の餡だく天津飯7-11で。
6時だとまいばすけっと開いてないんだよね。だから
コンビニで買うしかない。

👆これ餡が多くておかゆっぽくなってる。
玉子ではなく餡でご飯を食べさせる企みかな。
も少し固めでもいいかな。

今日は休みでリハビリに行った。
普段の姿勢からくる負担が痛みになっているようだ。

今後の計画というか、進む道を色々考え出していきたい。

実は長い工程

2024年04月10日 | 日記と飯とうちの猫
線を張りだしたら張り終わるまではほぼ静観。
張り終わったらとっとと搬出。
明日の為に大型車が2台更に必要なので
資材置き場にあるのを運転手乗せて向かった。

明けて今夜は線張り本番。線を巻いてあるドラム2台分を張る。
事前準備は少しあったが他のメンバーは
次の作業の準備をしていた。

線は2本、2列状に張るがまず1本張って
処理をして今まで張っていた線を撤去して
2本目を張る工程になっている。

明日は休みだが、明後日は何の役にも立たない講習に
行かされてからの準備なので時間のかかる物は
先にやっておこうという段取り。
シーフードカリー

レトルトの「大漁カレー」が期限切れていたのでエビを煮て味見したけど
浜のかあさんの味ってレトルトの味なのかなと。
だから豚肉と別のレトルト混ぜた。

何か気温が上がらんね。

猫探しの後は

2024年04月09日 | 旅日記
明けは予報通り雨だった。電車で行くことも考えたが、
買い物もしたいし着込んで出た。

しかし天気が荒れると国道が詰まる。
裏道回って事なきを得た。

今夜は明日の線張りの事前準備として
引き抜き用の線を張る。
ワシはいつも通り電気流れ防止器取付。

13時過ぎに終わる。雨は小降り~やみ
~小降り+風 などの繰り返しだった。

では24時間前の話。

13時頃駅に戻りここから乗り鉄に。
東京方には行かず、終点安房鴨川に
行って外房線で戻ろうと。
鴨シーには行かない。

乗った列車は学生が多いのに
2両のワンマン列車で鴨川から
外房線に直通する列車だが
鴨川で何か買うつもりだったので
降りることになる。
しかし鴨川での次の列車は
1時間後(( ;゚д゚))ゲッ
地味に帰りが遅くなる。
そこで飛び道具を使うことに。

16分後の特急に37分乗れば追いつくのだ(´>ᴗ<`*)/ウェーイ

しかしながら16分ではイヲンには行けない。コンビニで済ませた。

追いついて右の列車に乗り換え、
終点からいよいよ地元へ
一直線( *¯ O¯*)おー と思いきや
千葉で乗り換えざるを得なかったorz

千葉からのは始発だけど、18時で
帰宅が始まりだしたが座れたから
ヨシとするか ウン(¨ *)(.. *)ウン


サンレンキューは公園に行こう

2024年04月08日 | 猫最高
さて3日目はどうするか、18きっぷがまだあるし沼津のリベンジか?
ここはもう1ヶ所の消化先。

袖ヶ浦とくれば

袖ヶ浦公園。つまり猫スポット。
通算10回目。
午後は居ない(寝てる?)から午前の遅いバスで行った。

早速1号猫!ここに居るのは初めて見た。
そして忍び寄る茶トラ。この茶トラ
左後ろ脚が欠損している。
敵は居なさそうだが、ぎこち無い
歩きでカラスが見抜くかも。

草に埋もれてたり、植え込みの奥の
方に居たりて見落としそうになった。

少ないね。耳カットしてたり
してなかったりだけど
増えないだろうね。

桜が見事だね。しかしワシは
上(🌸)より下()を見ていた

花よりニャン・・・

公園編は終わり、明日はその後の話。

サンレンキューは消化してアタフタしよう

2024年04月07日 | 旅日記
2日目は18きっぷでどこか行くかなと。
使わないとモターイナーイので5時台の列車から
乗り継いで長野に行くかと計画を立てた。

が寝る直前(´•_•`)ヤッパヤメタ 起きた時間に
出ることにした。

かくして14時頃の電車に乗って降り立ったのは

消化旅ではおなじみの沼津。沼津と言えば

沼津港でとある店でせんべいを買うのがお決まりのパターン
ということでまずこの建物の中に入ったが

軒並み閉店(´⊙ω⊙`) ナンデ これってもしかして
あの店も閉まってる?(゚Д゚;)≡(;゚Д゚)
閉まってた _| ̄|○ BBQの店の一角、丁度「漁港めし」の所に
土産屋があるけど閉まっていた。開いている店に聞くと
「(午後)3時頃には閉まるねぇ、市場は朝早いから」

リベンジはあるか? 次の夏の18きっぷでだね。

このままでは手ぶらで帰ることになるので
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                
熱海で買って帰ることにした。

余裕の日帰りだったけど、シッターSさんに渡したいものが
あるので来てもらった。

さて、きっぷはあと1日分ある。どうするか。

サンレンキューはリハビリしよう

2024年04月06日 | 日記と飯とうちの猫
今夜の作業は昨日のスライドで終わったら3台の作業車を夏タイヤに
交換の為親会社に行くことになっていた。ワシも1台。

がしかし、「その車タイヤ交換しないよ」と置き場で点呼する
やはり交換する作業車を運転する人が言ってきた。
リストを見ると確かにワシの乗る車番は乗っていない。

ワシはこの人のお陰で間際で雑用を免れた。他の2台は
大型車なので運転できない。
おにぎり🍙

終了後直に親会社行くので待機中に食べるべく
まいばすけっとでおにぎりを買っておいたが、
用無しというわけにはいかないので家で食べた。

今日から再びサンレンキュー
予定はまあ、絶対ではないが「するかぁ~」程度のがある。

先日書いた腰痛が激しいのでリハビリに行こうとしたが
再診受けろということで受けに行ってリハビリも受けた。

しばらくは通わないとだ。

コインランドリー巡りをして時間つぶし。何故かは書かない方がいいので。
眠くなったら寝ることにする。

まさかの連続事案

2024年04月05日 | 日記と飯とうちの猫
いつも通り点呼場所に集まり、準備をしていて
工事の指揮者の車も来たが来て早々
ヤバイヨヤバイヨ(ニュアンス的に)」とつぶやく。それは
路線名:横須賀線
23:20頃、総武線(快速)内で発生した人身事故の影響で、一部列車に遅れが出ています。(4月4日23時59分現在)
点呼1時間前。何でこんな時間にねー、飲み会?
中止
1時間ほど遅れて点呼場所を最終列車が通過、その時にはもう
記念撮影をしていた。
事情は違えど2日続きの作業中止。
昨夜の雨天中止も補償対象となった。
2時過ぎ解散で今夜も十分寝られた。
揚げ物3品

左からホッケの唐揚げ、白身魚フライ、串カツ玉子かけ
ホッケの唐揚げは珍しいので買ったがやはりホッケの味だった。

明けて今夜も同じ現場で続きをする予定だったので
担当箇所もそのままスライド。だから準備らしい準備はなかった。
その分片付けやドラムに残った線を全部出して産廃置き場に
移したりしてやっぱり13時近くまでやった。
まあ寝られたから、と思うが、家で長く寝たいね。

これで中止とは

2024年04月04日 | 日記と飯とうちの猫
22時過ぎに家を出たが、雨は降っていた。
とて、問題ないだろと思いいつも通り点呼場所へ。
中止
やはり雨が降っているので圧着している中に水滴が
入るのは後々破損に繋がるということだが、
圧着時にシートとか傘とかで
覆えばいいんじゃなかったの?

まあワシ如きがどうのこうの言うのは
烏滸がましいので黙ってたけど。

この作業は6月までない。梅雨時だけど大丈夫かな?

あと点呼前に中止したけど補償金貰えるのかしら。 

それにしても十分寝られたわ。
ローストビーフ丼

定価なら買わないけど、2割か3割引いていたので買った。
それでも400いくらしたけど。

明けて今夜は先日の続きの線張りの次のステップ。
資格更新講習で数名いないので全員で資材を取りに行ったりして
相変わらず遅い上がりとなっている。

再び楽な仕事が

2024年04月03日 | 日記と飯とうちの猫
鉄柱4分割して積み込んで終わり。1本だけだから
割とすぐ終わった。

明けて数人は資格研修でいないが、他の班が撤去した
電柱や鉄柱を解体。その後に準備に取り掛かる。

が、先月末頃にやった作業の続きでメンバーに変更が
ないのでまた離れた所でそこを離れず待機している役目。
美味しいっちゃ美味しいが・・・まあワシはそんなもんだろう。

ところが今夜の作業は雨が魔物になる。圧着する際
水滴が入るのは好ましくないとのことだ。
しかし今ザーザー降っていても夜は気にするほどではない
降雨かもしれない。得てして期待するとその通りにはならない。
親子丼

ホントは出汁がどうとか長い商品名。Don Quixoteで。
以前7割引きだったが日付をまたぐ前で2割引き。

最近腰が痛くなって椅子に座っているのも苦痛。
バイクに乗っていても気になる。
2か月さぼってたリハビリを受けようとしたら
診療受けろと言われたので受けるしかないな。

終わった終わった

2024年04月02日 | 日記と飯とうちの猫
3番目だけど上がってそこそこの仕事をした。
明けて今夜は鉄柱撤去。5人もいるから
サポートだろう。

準備が終わってから置き場の片し。やっと業者がきて
電柱と使う見込みのない資材を積み込み。
積み込みはクレーンだけど、吊る帯をかけるのはワシら。

んかエンドレス過ぎるよなーと思い事務所に戻ると
勤務打ち込みの第一陣は帰っていた。
打ち込みはPCが少ないから3日に分けて順番に打ち込む。

ワシは夜勤明けで少し打ち込んでいたので誰もいないならと
打ち込み開始。14時過ぎに完了。4日に打ち込む予定だったが
とっとと帰ることになるだろう。
総菜色々

アンガス牛のメンチカツ アジの唐揚げ エビシュウマイ
牛が入っているらしいが全く分からず。
海老が入っているらしいがすりつぶしているのか全く分からず。
味で鯵と分かっただけ。

なんだかんだで寝るのが遅くなって夕飯飛ばさざるを得なかった。

日付が変わったに過ぎん

2024年04月01日 | 日記と飯とうちの猫
今年も24.8%終了。残り275日。
経営的には新年度だなんだだけど、工事的には年度またぎがほとんど。
しゃーないよね4.5時間しかできないし作業区間長いし。

んなわけで今夜も線張りをした次のステップへ。
3番目だけど、下でやることはないから作業台に上がるだろう。
豚玉チリ

豚肉と玉子をCook do のエビチリソースの素で炒めた。

新年度早々5連チャンかまされるし、勤怠入力もしないとならんし
疲れる要素しかない。