ChiccaLoop

Do What You Love, Love What You Do!

遅くおきた休日の午後は・・・

2010-01-11 | ハイキング、バックパッキング
一日まったりゆっくりするはずが、半日まったりしたら、
せっかくの休日なのに、一日家にいるなんてもったいなーい

って事になり、となり町のバンフにドライブがてら、お散歩へ

まだ日が持ちそうだったのでTunnel Mountainを登ることに

Tunnel Mountain
標高:1690m
歩行距離:2.3km
高低差:240m
歩行時間:1.5時間

雪山歩くの初めてでした
トレイルは雪で覆われてトゥルトゥル

45分で山頂に到着
風が冷たい

山頂から見たバンフのゴルフコース
Bow Riverが凍ってて綺麗


こっちはバンフの町とバーミィリオンレイク方面
日がそろそろ落ちそう

暗くなる前に下山開始

雪が凍り始めて、トレイル、トゥルントゥルン

あー気持ちよかった
こんなに簡単に山にいけるなんて幸せ者です

山はいいなぁ癒されるぅ

ヨガに行きそびれた休日は・・・

2010-01-11 | 日記
暇です
9時半に起き、気づけばヨガのクラスはすでに間に合わず、
みんなが起きてくる前に、パンでも作るかと牛乳なかった
そんな朝はコーヒーを飲みながら瞑想

思い起こせば2009年、クライミングに出逢った年でした
クライマーの人たちに出会って、岩を見つめる彼らの視線はとても真っ直ぐできれいで、
Pureにホントかっこよくて。
みんな自分というものを持っていて、そんなクライマーに自分もなりたいと思って、触り始めた岩
見事はまってしまいました

クライミングを始めて、新しい自分を見つけたり、
改めて自分という人を見つめられたり、まだまだわからないことだらけだったりするけれど、
クライミング=ちっか人生の転機だった気がします。

大学を卒業して、カナダの会社に就職が決まり、
最初は全てが新しい事だらけで、一直線に働くことに、
手ごたえを感じていたりして、一時はもっと大きい都市に出て、
バリバリのキャリアウーマンになろうと夢見たりしたっけ。

人生不思議です。

仕事=お金 お金=満足度
満足度の価値観が変われば、お金は最低限でいいのかも。
仕事は頑張ればお金が入るけれども、そんなに頑張るほどお金って必要?
てか、その前にそんな言うほど頑張っていないかぁ。5年目にして仕事とちっかの倦怠期?

2009年、いろんな人に出会って、いっぱい山を歩いて気づかされました。
高価な物を買うよりも、自然に満たされて生きることの幸せ。

2010年は行動の年かも
大殺界はおとなしくしていろと聞くけれど、
でも、自分の心を押し殺して大殺界を過ごすよりも、
新しい事を見ながらの大殺界の方が人生刺激的じゃない

うーん。。。そうだインドに行こう

って、事でここ2、3日インドの下調べ中。
ヨガのメッカリシュケシュ。そこにクライミングの地があれば最高だなぁ。
しかも1日600円程度で、宿、食事、ヨガが出来るらしい

私には人生で静かに過ごす時間が必要な気がします。

でもさぁー、私がインド行ったら絶対間違えてうOこの手で
ご飯食べちゃいそうだよなぁー。それが修行か

そんなこんなで予定は未定のチカナディアン。

ただいまルームメイトのまいちゃんがお友達のエレンとすし作り中。
ちっかも一本作らせてもらいました

ちっか作 お花ロール


明日は天気が良くて暖かいようなので、今日は完全レストにして、
明日は外岩に登りに行こうかと、ひそかに企んでいます
考えるだけで、手にジワジワと汗が吹きでてくる

今日は、ゆっくりまったりの休日
あしたまにあーな天気になーれ