真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

『潜入ルポ 東京タクシー運転手』 (矢貫 隆さん 2014年)

2015-07-09 | 読書-現代社会
文春新書
潜入ルポ 東京タクシー運転手
矢貫 隆【著】
価格 \864(本体\800)
文藝春秋(2014/12発売)

そのうち、著者の他の作品も読んでみようかと思った。

交通安全時評> クルマは今日も走っている

元運転手が激白、「東京のタクシーは危ない」
3年間運転手となった作家が知った真実


矢貫 隆の現場が俺を呼んでいる!?

fujiponさん

琥珀色の戯言さん

中村宏之 (読売新聞東京本社調査研究本部 主任研究員)さん

むかーし読んだ
タクシードライバー日誌 梁 石日 著(の単行本)を思い出した。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『勝てないアメリカ―「対テロ... | トップ | 『人はなぜ恋に破れて北へい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-現代社会」カテゴリの最新記事