真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

『男性誌探訪』(斎藤美奈子さん 2003年)

2010-07-24 | 読書-現代社会
『男性誌探訪』
斎藤 美奈子【著】
朝日新聞社 (2003/12/30 出版)

取り上げられた「全31誌」、現在まで生き残っているのは何冊あるのかな。
意外としぶとく残っているもの多数?
誰か暇人がチェックしてくれているかもしれないな。

『エスクァイア日本版』を復刊させよう!
ホットドッグプレスがウエブ限定復刊

今読むと、つわものどもがなんとか・・・というような廃墟感(わかるね)も感じたりする?
「鉄子」の登場を予言するなど、先見性も示す。

最近知ったのだが、こんなサイトがあって、発行部数が分る。
JMPAマガジンデータ トップ - 社団法人 日本雑誌協会

休刊・廃刊情報
http://www.fujisan.co.jp/Partner/PartnerSuspensionInfo.asp休刊情報一覧ページ - 雑誌のFujisan.co.jp|雑誌・定期購読専門

雑誌 休刊・廃刊情報

カスタマーレビュー

事務職員へのこの1冊
 ↑このタイトルがユニークな件。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『半島へ、ふたたび』蓮池 ... | トップ | 『指導者とは』 リチャード・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-現代社会」カテゴリの最新記事