真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

『ヨーロッパ物語紀行』(松本侑子さん2005年)

2010-07-14 | 読書-エッセイ/小説etc
『ヨーロッパ物語紀行』

松本 侑子【著】
幻冬舎 (2005/11/25 出版)

第1章 ロミオとジュリエット(イタリア/古都ヴェローナ)
第2章 ローマの休日(イタリア/永遠のローマ)
第3章 フランダースの犬(ベルギー/アントワープ、ホーボーケン)
第4章 カルメン(スペイン/アンダルシアの華セビーリャ)
第5章 エル・シードの歌(スペイン/地中海の華バレンシア、城塞都市ハティバ)
第6章 みずうみ(ドイツ/北海の港町フーズム)
第7章 エーミールと探偵たち(ドイツ/新しい文明の都ベルリン)
第8章 点子ちゃんとアントン(ドイツ/大恐慌時代のベルリン)
第9章 エーミールと三人のふたご(ドイツ/バルト海の避暑地ヴァルネミュンデ)

読んだことのある本(または見た映画)のところを中心に拾い読み。
ロミオとジュリエット、ローマの休日、エーミールと探偵たち。

それぞれの場所に、うーんと詳しいというわけではないようなので、まあ、さらりと?
物語の思い出を共有する向きには好適ではあるか。

ケストナーの生い立ちや境遇って、そうだったのか。

エーリヒ・ケストナー(Erich Kastner)
『飛ぶ教室』は大好き!

著者にはこういう作品もあります、と。
アメリカ・カナダ物語紀行
イギリス物語紀行

松本侑子ホームページ
著者が同行して解説するツアーねえ。
現地の詳しいガイドさんも同行のようなので、これは面白いかも。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『戦場から女優へ』(サヘル... | トップ | 『イギリス物語紀行』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-エッセイ/小説etc」カテゴリの最新記事