図書館の新規受入れ書籍コーナーで目に留まる。
このテーマ、素通りできないことはURLからも明らか(笑)
『再現!巨大隕石衝突―6500万年前の謎を解く』(新版)
岩波科学ライブラリー 松井 孝典【著】(2009/02/10 出版)
そのわりには専門的な部分についてゆくことができないのだが、雰囲気を楽しむということで、勘弁していただこっと。
wiki/第三紀(だいさんき、Tertiary、ターシャリー)
wiki/K-T境界 現在は第三紀(Tertiary)の語は正式な用語として使われておらず、古第三紀(Paleogene)との境界であることからK-P境界の語が用いられる[1]。~松井(2009)による。
wiki/古第三紀(こだいさんき、Paleogene period)
wiki/Paleogene
The Paleogene follows the Cretaceous Period and is followed by the Miocene Epoch of the Neogene Period. The terms 'Paleogene System' (formal) and 'lower Tertiary System' (informal) are applied to the rocks deposited during the 'Paleogene Period'.
K-P境界の使用例: http://geology.geoscienceworld.org/cgi/content/abstract/36/5/355
Combustion of fossil organic matter at the Cretaceous-Paleogene (K-P) boundary
米英伊の共著ですな。
このテーマ、素通りできないことはURLからも明らか(笑)
『再現!巨大隕石衝突―6500万年前の謎を解く』(新版)
岩波科学ライブラリー 松井 孝典【著】(2009/02/10 出版)
そのわりには専門的な部分についてゆくことができないのだが、雰囲気を楽しむということで、勘弁していただこっと。
wiki/第三紀(だいさんき、Tertiary、ターシャリー)
wiki/K-T境界 現在は第三紀(Tertiary)の語は正式な用語として使われておらず、古第三紀(Paleogene)との境界であることからK-P境界の語が用いられる[1]。~松井(2009)による。
wiki/古第三紀(こだいさんき、Paleogene period)
wiki/Paleogene
The Paleogene follows the Cretaceous Period and is followed by the Miocene Epoch of the Neogene Period. The terms 'Paleogene System' (formal) and 'lower Tertiary System' (informal) are applied to the rocks deposited during the 'Paleogene Period'.
K-P境界の使用例: http://geology.geoscienceworld.org/cgi/content/abstract/36/5/355
Combustion of fossil organic matter at the Cretaceous-Paleogene (K-P) boundary
米英伊の共著ですな。