南面堂:下村博士ノーベル賞関連10/9
ブログ界ではこんな記載も
さてと、「一家でくらげ採り」の関連で、その頃の思い出か何かが書いてないかと思って『テイクダウン』(上)を見てみた。
本自体は難しくて降参。
「科学者としてのものの見方」という節があり、ツトム氏は幼少の頃の思い出に少し触れている。
"父のオサムは生化学者としての訓練を受け、母のアケミは薬理学者として働いていたが、やがて生物発光の研究を専門とするリサーチ・パートナーとして共同で仕事をするようになった。”
“二人の科学者に育てられたということが、世界に対するぼくのアプローチを永遠に形作った。”
母の台所と父の研究室で子供時代過ごしたツトム少年は、何ごとにも好奇心を抱くように仕向けられたため、答えに窮するような質問を連発した。
それに対して、親はたいてい「実験してみなさい」と答えるので、実験して自分で答えを見つけた由。
“父の研究は生物発光のクラゲに関連していたので、ワシントンのサンファン島にあるフライデー・ハーバーで何度も夏を過ごした。”
~べつに「クラゲ採りの手伝いは面白くなかった」とは書いていない(笑)。
“アカデミックな家庭に退屈した大勢の子どもたちと遊びまわりながら”というくだりがある。
夏の間に研究者たちがフィールドリサーチのため臨海研究所に家族同伴で集い、どの家でも研究者っぽい親に退屈した子供がいて・・・というのが愉快愉快!
“ひんやりした気候と樅の木のカーペット、それに水晶のように澄んだタイドプールがある素晴らしい場所だった。”と振り返っている。
いいないいな。
さてと、南面堂は子供たちにどんな夏の思い出を残してやれただろう?と考えると、うーむ、どうだろか。
親が子供に好奇心を持つように仕向けたせいで、子供が理屈っぽくなったというくだりは、痛い痛い!
自然科学系の話題で「実験してみろ」だと良いのかも知れないが、社会科学系の話題だとそうは行かないわけで、TVニュースなど見ながら、「どうしてそう考えたと思う?」とか、「ほかの結論だって考えられるだろう」などと親が吹っかけたものだから、妙に理屈っぽくなってしまったのはだーれ?
しかも、学校のテストの問題文を深読みしてしまい、「そうでない場合もあるだろが」などと考えて、素直でない答えをひねくりだし、不正解になってしまうということがしばしばあった(らしい)のはだーれ?
ツトムくんのように飛び級を繰り返すような天才少年であれば、理屈っぽいのはまあ良いのだろうけど...
まあ、いつか芽が出るチャンスもあるだろうと・・・
ブログ界ではこんな記載も
さてと、「一家でくらげ採り」の関連で、その頃の思い出か何かが書いてないかと思って『テイクダウン』(上)を見てみた。
本自体は難しくて降参。
「科学者としてのものの見方」という節があり、ツトム氏は幼少の頃の思い出に少し触れている。
"父のオサムは生化学者としての訓練を受け、母のアケミは薬理学者として働いていたが、やがて生物発光の研究を専門とするリサーチ・パートナーとして共同で仕事をするようになった。”
“二人の科学者に育てられたということが、世界に対するぼくのアプローチを永遠に形作った。”
母の台所と父の研究室で子供時代過ごしたツトム少年は、何ごとにも好奇心を抱くように仕向けられたため、答えに窮するような質問を連発した。
それに対して、親はたいてい「実験してみなさい」と答えるので、実験して自分で答えを見つけた由。
“父の研究は生物発光のクラゲに関連していたので、ワシントンのサンファン島にあるフライデー・ハーバーで何度も夏を過ごした。”
~べつに「クラゲ採りの手伝いは面白くなかった」とは書いていない(笑)。
“アカデミックな家庭に退屈した大勢の子どもたちと遊びまわりながら”というくだりがある。
夏の間に研究者たちがフィールドリサーチのため臨海研究所に家族同伴で集い、どの家でも研究者っぽい親に退屈した子供がいて・・・というのが愉快愉快!
“ひんやりした気候と樅の木のカーペット、それに水晶のように澄んだタイドプールがある素晴らしい場所だった。”と振り返っている。
いいないいな。
さてと、南面堂は子供たちにどんな夏の思い出を残してやれただろう?と考えると、うーむ、どうだろか。
親が子供に好奇心を持つように仕向けたせいで、子供が理屈っぽくなったというくだりは、痛い痛い!
自然科学系の話題で「実験してみろ」だと良いのかも知れないが、社会科学系の話題だとそうは行かないわけで、TVニュースなど見ながら、「どうしてそう考えたと思う?」とか、「ほかの結論だって考えられるだろう」などと親が吹っかけたものだから、妙に理屈っぽくなってしまったのはだーれ?
しかも、学校のテストの問題文を深読みしてしまい、「そうでない場合もあるだろが」などと考えて、素直でない答えをひねくりだし、不正解になってしまうということがしばしばあった(らしい)のはだーれ?
ツトムくんのように飛び級を繰り返すような天才少年であれば、理屈っぽいのはまあ良いのだろうけど...
まあ、いつか芽が出るチャンスもあるだろうと・・・