真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

法医学者たちの告白 初回放送日:2024年6月30日

2024-07-02 | テレビ等

法医学者たちの告白 - NHKスペシャル

警察や検察から解剖の依頼を受け、死因を判定する法医学者。判断を間違えば、犯罪を見逃したり、えん罪を作り出したりすることにつながる。彼らの仕事は科学的で中立性が高...

NHKスペシャル - NHK

 


【実況・感想】NHKスペシャル「法医学者たちの告白」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -

番組に登場された先生方関連記事等、ということで

3K職場で遺体解剖に明け暮れ、手取りは700万円台医学界の「最下層社会」で雇用不安と闘う法医学者

医者と言えば高収入の代名詞のような存在だが、法医学者はそうでもない。3K職場で遺体解剖に明け暮れても、開業医らと比べて年収や労働環境は大きく見劣りする。検死の質を...

ダイヤモンド・オンライン

 
2012.11.20

岩瀬博太郎 – CHIBADAI NEXT

「社会の病巣を診る法医学」が力を発揮できる組織を目指して~多職種連携で死因究明と児童虐待の防止を図る 千葉大学大学院医学研究院 教授/千葉大学附属法医学教育研究センター センター長 岩瀬 博太郎 Hirotaro IWASE | CHIBADAI NEXT

「法医学者による解剖が少ない日本では、殺人や虐待などの犯罪が容易に見逃されてしまう」――死因究明制度や法医学を

CHIBADAI NEXT

 


「薬毒物殺人がいくつも見逃されている」東大教授が警告する、日本の死因究明の「恐ろしい実態」(柳原 三佳) @gendai_biz

法医学者と監察医・解剖医・検視官・病理医の違い

今回は法医学者とよく間違える単語についてみていきます。以前チラッと触れたのですが...

法医学ブログ

 


日本にわずか150人…死体を専門に診る"法医学者"の記憶にいまも残る「4つの死」 「防げる命を防ぎたい」という法医解剖医の想い

日本にわずか150人といわれる法医学者は、捜査機関から運ばれてくる遺体を解剖し、その死因を究明する専門医だ。鳥取県で唯一の法医解剖医で、鳥取大学医学部の飯野守男教授...

PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

 
2022/05/28

鑑定書を見た検察から「その記述は消すように」との指示が…“解剖医”が証言する旭川地検の恣意的な“死因究明姿勢” | 文春オンライン

病院の外で死を迎えた“異状死体”は現場に臨場した警察が扱い、そこで犯罪性が疑われた場合には、死因を突き止めるプロフェッショナルである法医学者が解剖を行う。これは日...

文春オンライン

 

旭川医科大学法医学講座 附属死因究明等科学技術センター – スタッフ紹介:清水 惠子
法医学講座・清水教授が、長年の鑑定医の功績を称えられ法務大臣から表彰されました

法医学者は見た…「現場にいただけで殺人犯に」日本から冤罪事件がなくならない根本原因 "見立て"に従って事件を作り出す

法医学者の使命は、「人の死を生かす」事 ~死因究明の情報を医療事故や冤罪の防止に活かす~

吉田 謙一(よしだ・けんいち)1953年生まれ。医学博士。専門は法医学、研究分野は虚血・ストレス・中毒の病態生...

SHUCHU PUBLISHING

 


Higher Caseloads And Staffing Shortages Plague Honolulu Medical Examiner's Office

Drug overdoses are the driving factor straining short-staffed medical examiners around the country.

Honolulu Civil Beat

 


日本は警察・検察の体質が問題だな。
当局の立てた筋に沿った鑑定をしてくれて法廷でも証言してくれる先生に依頼が行く仕組み。

女児の殺人事件に関して、岩瀬教授の法廷証言
「ルミノール反応が
本当に血液に反応しているかは
問題がありますが
血液だとすればそれなりに広範囲に
血が落ちているという印象は受けます」(証人尋問調書)
をつまみ食いされたと主張されているが、
法律の勉強しかしてこなかった裁判官の科学リテラシーのレベルを考え直すべきではないか?
「ルミノール反応が血液に反応しているとすれば
それなりに広範囲に血が落ちているということになるだろうが
ルミノール反応自体は鉄分に反応するので(なの?)、落ち葉の鉄分でも写真のように反応する可能性は排除できない。
この写真だけからは、"血液が散らばった証拠だ"と断定する根拠とはならない」(素人丸出しでゴメン)
とかなんとかわかりやすく説明してやる必要があったのではないか?

理系の常識は文系一筋の裁判官には通じないんじゃないかね。
(目をぱちくりしていた裁判長を氏名を紹介せず映像だけ2回もしっっかり流したのは、「こいつが〇〇〇〇判決を下したんですよぉ」と番組制作者がアピールしているという意味なのかね?)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽園の犬 岩井圭也 2023/09 | トップ | サイパンの戦い「大場栄大尉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

テレビ等」カテゴリの最新記事