goo blog サービス終了のお知らせ 

真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

痛いドラマからモデルを思い出す『官僚たちの夏』

2009-08-21 | 世間
TVドラマはあまり見ないので、関心がないのだが、この原作についてはひとことある。 . . . 本文を読む
コメント

林えいだい氏の仕事はすごい

2009-08-20 | 読書-歴史
8月7日(金) 午前1時35分~2時18分 ※6日(木)深夜25時35分~ 証言記録 兵士たちの戦争 「重爆撃機 攻撃ハ特攻トス ~陸軍飛行第62戦隊~」 という番組をみる。 こんな内容:NHKアーカイブス じつは、この話と繋がっている: 戻ってきてしまった特攻隊員は 林氏が最晩年の「倉澤参謀」に食い下がって取材を重ねる中で、「こんなこともあった」という話にたどりつき、そこから展開する驚きの事 . . . 本文を読む
コメント

硫黄島戦記―玉砕の島から生還した一兵士の回想

2009-08-19 | 読書-歴史
捕虜になってからのあれこれに、復員後の衝撃!! . . . 本文を読む
コメント

教官! 小谷賢『モサド―暗躍と抗争の六十年史―』

2009-08-18 | 読書-歴史
知らなかったのだが、ちょっと注目だな、このヒト。 . . . 本文を読む
コメント

BS世界のドキュメンタリーのBBC作品中の再現ドラマに驚く

2009-08-17 | 日記
「その準備から決行当日までの一部始終を、当事者の証言をもとに当時の記録映像と再現ドラマで明らかにする」~当時の記録画像と、現代の俳優が演じる再現ドラマと、年老いた元兵士の証言が交錯。 . . . 本文を読む
コメント

浮き桟橋水中ライト

2009-08-16 | 日記
某県某漁協のプレジャーボート訪問(臨時係留)誘致策は優れている。 . . . 本文を読む
コメント

熊田千佳慕さん

2009-08-15 | 日記
ご冥福をお祈りします . . . 本文を読む
コメント

「十七歳の硫黄島」

2009-08-15 | 読書-歴史
勇士たちに感謝とお詫びを。 . . . 本文を読む
コメント

へらへらしていてじつは・・・を目指したのは~角田光代 『何も持たず存在するということ』

2009-08-15 | 読書-エッセイ/小説etc
『いやいやえん』は覚えているぞ。 . . . 本文を読む
コメント

美人薄命市民薄明~フォンテーヌブローからの三大話集のありがたさ 異国の客、セーヌの川辺

2009-08-14 | 読書-エッセイ/小説etc
池澤夏樹は何故有難いのか? . . . 本文を読む
コメント

絲的2冊セットで~ 『絲的メイソウ』 + 『絲的サバイバル』

2009-08-13 | 読書-エッセイ/小説etc
キャンプづくしのほうは、途中で飽きちゃったけど。 . . . 本文を読む
コメント

きみは月惑星研究会を知っていたか 『天体観測の教科書 惑星観測編』

2009-08-12 | 読書-自然科学
すごいな、日本のアマチュア天文ファン。 . . . 本文を読む
コメント

ニッポン社会の次はアメリカ社会に入門した英国人

2009-08-11 | 読書-現代社会
「ニッポン社会」への入門を無事果たした英国人ジャーナリストの次なるターゲットはアメリカだった。~そうですか。 . . . 本文を読む
コメント

きみは鵜の胃と尾の絵を知っていたか 『「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート』

2009-08-10 | 読書-現代社会
英語で言おうとすると、a picture of a cormorant's stomach and tailと35文字もかかるところを、日本語ではローマ字10文字で言えてしまうのはすごい!のだと(笑) . . . 本文を読む
コメント

米原万里の最後のエッセイ集を読む 『心臓に毛が生えている理由』

2009-08-09 | 読書-エッセイ/小説etc
『心臓に毛が生えている理由(わけ)』 米原 万里【著】 角川学芸出版 角川グループパブリッシング〔発売〕 (2008/04/30 出版) 没後に雑誌掲載原稿などをかき集めた、「最後のエッセイ集」と銘打った本が以前にもあったような気もするが、これがほんとに最後です、ということかしら。 以前別の本に収録済みのものもあるようだが、全然かまわない。 「うちの父ちゃんは16年間も地下に潜っていた」話は、何 . . . 本文を読む
コメント