真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

番組:地球ドラマチック「バミューダ・トライアングル~科学で迫る魔の海域~」

2016-05-16 | 世間
水を全部かき出しちゃったら、ということ。 . . . 本文を読む
コメント

TVで映画:STAND BY ME ドラえもん

2016-05-15 | 世間
けっこうでした . . . 本文を読む
コメント

『第一次世界大戦』 (木村 靖二さん 2014年)

2016-05-14 | 読書-歴史
味わい深い . . . 本文を読む
コメント

『日々の光』 (ジェイ・ルービン/著 柴田元幸/訳 平塚隼介/訳 2015年)

2016-05-13 | 読書-エッセイ/小説etc
久しぶりに小説を . . . 本文を読む
コメント

『中国(チャイナ)4・0―暴発する中華帝国』 (エドワード・ルトワック 奥山真司訳 2016年)

2016-05-12 | 読書-現代社会
温泉インタビュー敢行! . . . 本文を読む
コメント

『歴史家が見る現代世界』 (入江昭さん 2014年)

2016-05-11 | 読書-歴史
有難い . . . 本文を読む
コメント

『ダークマターと恐竜絶滅―新理論で宇宙の謎に迫る』 (著リサ・ランドール 監訳向山 訳塩原 2016年)

2016-05-10 | 読書-自然科学
大量絶滅の周期性の議論には昔から関心があってね。DinosaursとLisa Randallという最強の組み合わせで、人気沸騰じゃん! . . . 本文を読む
コメント

『帝国の参謀―アンドリュー・マーシャルと米国の軍事戦略』 (クレピネヴィッチ、ワッツ著北川訳 2016年)

2016-05-09 | 読書-現代社会
“There’s only so much stupidity one man can prevent.” . . . 本文を読む
コメント

『吉田茂と昭和史』 (井上 寿一さん 2009年)

2016-05-08 | 読書-歴史
なかなか . . . 本文を読む
コメント

『1949年の大東亜共栄圏―自主防衛への終わらざる戦い』 (有馬 哲夫さん 2014年)

2016-05-07 | 読書-歴史
ちょと難し . . . 本文を読む
コメント

『ひとりの記憶―海の向こうの戦争と、生き抜いた人たち』 (橋口 譲二さん 2015年)

2016-05-06 | 読書-歴史
リュートをまろりんのおねいさんのお師匠さんね。リュートのでなくて写真の。 . . . 本文を読む
コメント

『マイ・リトル・世田谷』 (しまお まほさん 2014年)

2016-05-05 | 読書-エッセイ/小説etc
この惹かれぶりは異常 . . . 本文を読む
コメント

『世界地図が語る12の歴史物語』 (ジェリー・ブロトン著 西澤正明訳2015年)

2016-05-04 | 読書-歴史
ドキュメンタリー系チャンネルで番組ないかにゃ . . . 本文を読む
コメント

『明治めちゃくちゃ物語 勝海舟の腹芸』 (野口 武彦さん 2012年)

2016-05-03 | 読書-歴史
帯がw . . . 本文を読む
コメント

『慶喜の捨て身―幕末バトル・ロワイヤル』 (野口 武彦さん 2011年)

2016-05-02 | 読書-歴史
はい . . . 本文を読む
コメント