大阪北新地にある『アメリ』でランチしてきましたヨ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/41/5733c74cad66903cb52cfd5720d79f8a.jpg)
オフィス街の一角に、
こんなステキ
な小路が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
通路を抜けると、こぢんまりとしたかわいいGardenが現れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
店内もウッドベースでおシャレ。オンナゴコロをくすぐりまくりデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
このお店で有名なメニューが『ガレット』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b9/d94f029d30d73b2f917c5677e508cf8e.jpg)
あまり聞きなれない名前ですが、これはフランスブルターニュ地方の郷土料理でそば粉を使用したクレープのようです。
ガレットランチは2種類で週代わり。
この日は「ツナときのこ マヨネーズ風味」と「インカの目覚めとベーコン」の2種類でした。
chihiは友達と3人で行ったのですが、chihiと一人がツナきのこ、もう一人がインカの目覚めを注文。
あ、ちなみに「インカの目覚め」はじゃがいもの品種の名前です。甘みの強いじゃがいもですよ。
ランチにはシーザーサラダとパンビュッフェがつきます。
お腹を空かせたchihiたちは、早速パンを取りに!!
4種類あったのですが、欲張って全種類ゲット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
パンにつけるオイルも「オリーブオイル」「ローズマリーオイル」「とうがらしオイル!!
」の3種類あり、しおやこしょうを混ぜていただくというスタイル。
う~ん、変わってるぅ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
パンをぱくついていたら、すぐにガレット登場!!
これがかなり大きいんですよ。直径20cmくらい!?
chihiの頼んだのは、ガレットに炒めたツナときのこ・とろけるチーズ・半熟たまごがのっててとろ~り。
ガレット生地は、かなり固めです。
パリパリな感じ。
なので、ナイフとフォーク
で切りづらいんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
かといって、折りたたんで手に持って食べれるサイズでもなく・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そしてたまごやチーズがでろ~んと垂れてきて・・・
うん、食べづらい・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
味は、想像通りですね~。
chihiはチーズや半熟たまごを見ると、それだけでテンション![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
の子なのでフツーに美味しかったですよ。
インカの目覚めを頼んだ友達は臭いに敏感で、そばの香りとじゃがいもの香りが少しきつかったので「ちょっと無理・・・
」とのこと。
途中でchihiのとかえっこしてあげました。
chihiはどっちかというと、「インカの目覚めとベーコン」のが好きだったかも。ベーコンの塩気がきいててよかったです。
でもね~・・・
とにかくガレットが大きすぎて半分くらいで飽きてくるんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
プラス、最初に調子こいて取りまくったパンが山盛り・・・
いや、パンもガレットもまあ美味しいんですけどね。
パンとガレットの組み合わせが間違ってへん!??
chihi的にはガレットってクレープっちゅうより、クリスピーピザ寄りの食べ物だったのね。
なので、
「ピザをおかずにパンを食べてる」状態なわけですよ。
お好み焼きをおかずにご飯を食べてる・・・、あ、これは大阪人的にはアリだったか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
後半はガレット食べてもパン食べてももさもさもさもさして、ちょっとツラかったっス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
ガレットは好き嫌いが分かれるんじゃないかなあ?
また、週代わりの中の具によっても味がずいぶん変わると思うしね。
ガレットランチ以外にもパスタランチなんかもあるので、
何人かで行って、1人がガレット・他の人はパスタやメインランチを頼んで
シェアするのが賢いと思いましたヨ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/spaghetti.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/41/5733c74cad66903cb52cfd5720d79f8a.jpg)
オフィス街の一角に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
通路を抜けると、こぢんまりとしたかわいいGardenが現れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
店内もウッドベースでおシャレ。オンナゴコロをくすぐりまくりデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
このお店で有名なメニューが『ガレット』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b9/d94f029d30d73b2f917c5677e508cf8e.jpg)
あまり聞きなれない名前ですが、これはフランスブルターニュ地方の郷土料理でそば粉を使用したクレープのようです。
ガレットランチは2種類で週代わり。
この日は「ツナときのこ マヨネーズ風味」と「インカの目覚めとベーコン」の2種類でした。
chihiは友達と3人で行ったのですが、chihiと一人がツナきのこ、もう一人がインカの目覚めを注文。
あ、ちなみに「インカの目覚め」はじゃがいもの品種の名前です。甘みの強いじゃがいもですよ。
ランチにはシーザーサラダとパンビュッフェがつきます。
お腹を空かせたchihiたちは、早速パンを取りに!!
4種類あったのですが、欲張って全種類ゲット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
パンにつけるオイルも「オリーブオイル」「ローズマリーオイル」「とうがらしオイル!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
う~ん、変わってるぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
パンをぱくついていたら、すぐにガレット登場!!
これがかなり大きいんですよ。直径20cmくらい!?
chihiの頼んだのは、ガレットに炒めたツナときのこ・とろけるチーズ・半熟たまごがのっててとろ~り。
ガレット生地は、かなり固めです。
パリパリな感じ。
なので、ナイフとフォーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
かといって、折りたたんで手に持って食べれるサイズでもなく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そしてたまごやチーズがでろ~んと垂れてきて・・・
うん、食べづらい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
味は、想像通りですね~。
chihiはチーズや半熟たまごを見ると、それだけでテンション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
インカの目覚めを頼んだ友達は臭いに敏感で、そばの香りとじゃがいもの香りが少しきつかったので「ちょっと無理・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
途中でchihiのとかえっこしてあげました。
chihiはどっちかというと、「インカの目覚めとベーコン」のが好きだったかも。ベーコンの塩気がきいててよかったです。
でもね~・・・
とにかくガレットが大きすぎて半分くらいで飽きてくるんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
プラス、最初に調子こいて取りまくったパンが山盛り・・・
いや、パンもガレットもまあ美味しいんですけどね。
パンとガレットの組み合わせが間違ってへん!??
chihi的にはガレットってクレープっちゅうより、クリスピーピザ寄りの食べ物だったのね。
なので、
「ピザをおかずにパンを食べてる」状態なわけですよ。
お好み焼きをおかずにご飯を食べてる・・・、あ、これは大阪人的にはアリだったか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
後半はガレット食べてもパン食べてももさもさもさもさして、ちょっとツラかったっス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
ガレットは好き嫌いが分かれるんじゃないかなあ?
また、週代わりの中の具によっても味がずいぶん変わると思うしね。
ガレットランチ以外にもパスタランチなんかもあるので、
何人かで行って、1人がガレット・他の人はパスタやメインランチを頼んで
シェアするのが賢いと思いましたヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/spaghetti.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pizza.gif)