香川県丸亀市に本店を構える『一鶴(いっかく)』は骨付鳥専門店![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
chihi、3年前まで香川に住んでたんですヨ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
香川と言えばうどんしかないとお思いでしょうが・・・
『一鶴』の骨付鳥も隠れた名物![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
讃岐っ子は、クリスマス
は
ケンタッキーじゃなくて一鶴ですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
ついでに、年越しは蕎麦じゃなくて
やっぱりうどん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
(ホントですよ
)
年末に久しぶりに『一鶴』の骨付鳥をお取り寄せしちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fc/007d7c0c22b25f593173365fa0c956e0.jpg)
お取り寄せすると、「レンジタイプ」が届きます。
レンジでチンするだけで食べられますヨ。
鳥は「親」と「ひな」の2種類。
「ひな」はやわらかくてジューシー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f1/2cac93c68c4f29edae450e9186cb0a1d.jpg)
一般的な『骨付鳥』といえばこっちかな~。
食べやすいので初心者
にはひながオススメです。
だけど、chihiはやっぱり「親」派![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/152265d6cf331713c48012f48bb0d41d.jpg)
肉はかなり噛みごたえアリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
皮はパリっと香ばしく、肉はモキュモキュといった歯ごたえ。
噛むごとに、脂がじゅわ~っと染み出し
口内にスパイシーな美味しさが充満![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ウマーーーーーっっっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
ウマ過ぎるぅぅぅ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
ビールに合いすぎ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
何杯でもいけてまうわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
芸能人がテレビ
で紹介したりして
結構有名になってる『一鶴』
大阪は心斎橋・西梅田に店舗が出来てます。
chihiはまだ行った事ないんだけど・・・
行った友達に聞くと、
やっぱり本家香川で食べるのと比べると
若干味が落ちる
とのこと。
chihiも一度行ってみなくっちゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
『一鶴』ホームページはコチラ↓
http://www.ikkaku.co.jp/index.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
chihi、3年前まで香川に住んでたんですヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
香川と言えばうどんしかないとお思いでしょうが・・・
『一鶴』の骨付鳥も隠れた名物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
讃岐っ子は、クリスマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
ケンタッキーじゃなくて一鶴ですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
ついでに、年越しは蕎麦じゃなくて
やっぱりうどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
(ホントですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
年末に久しぶりに『一鶴』の骨付鳥をお取り寄せしちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fc/007d7c0c22b25f593173365fa0c956e0.jpg)
お取り寄せすると、「レンジタイプ」が届きます。
レンジでチンするだけで食べられますヨ。
鳥は「親」と「ひな」の2種類。
「ひな」はやわらかくてジューシー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f1/2cac93c68c4f29edae450e9186cb0a1d.jpg)
一般的な『骨付鳥』といえばこっちかな~。
食べやすいので初心者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/wakaba.gif)
だけど、chihiはやっぱり「親」派
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2f/152265d6cf331713c48012f48bb0d41d.jpg)
肉はかなり噛みごたえアリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
皮はパリっと香ばしく、肉はモキュモキュといった歯ごたえ。
噛むごとに、脂がじゅわ~っと染み出し
口内にスパイシーな美味しさが充満
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ウマーーーーーっっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
ウマ過ぎるぅぅぅ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_jump.gif)
ビールに合いすぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
何杯でもいけてまうわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
芸能人がテレビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
結構有名になってる『一鶴』
大阪は心斎橋・西梅田に店舗が出来てます。
chihiはまだ行った事ないんだけど・・・
行った友達に聞くと、
やっぱり本家香川で食べるのと比べると
若干味が落ちる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
chihiも一度行ってみなくっちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
『一鶴』ホームページはコチラ↓
http://www.ikkaku.co.jp/index.html