9月19日20日と二日間に渡って、袖ケ浦海浜公園で行われた

『氣志團万博2015 ~房総!抗争!天下無双!妄想!狂騒!大暴走!~』
二日目参戦して来たよー!!!

シルバーウィークも残りわずか
にほんブログ村
バナー押してってね。

昨年は日にちが被った『イナズマロックフェス』に行ったから、気志團万博は今年初参戦
晴天の下、ピクニックエリアでビニールシート敷いて

浜松ノフみんなで合流して

朝から飲んじゃうよね


この日のタイムテーブルはこんな感じ

現地到着したら、もう朋ちゃん始まってた
残念ながらステージまでは間に合わなかったけど、歌声だけ聞けました。
『I BELIEVE』に『I’m proud』は、本当に私の世代ド真ん中
会場は海が近くて、風が気持ちいい~♪

そして、気志團のコスプレサンたちがいっぱいw
皆さんクオリティが高くて、「俺たち気志團!」って言われたら私信じちゃうレベル(笑)
そんな本家気志團のLIVEは、ユーモアたっぷりのステージで笑えたw

気になるステージを観ては

ピクニックシートに戻ってビール飲んで

おつまみ食べたり
グダグダゆるくていいね~

フェス飯ってあんまりおいしくないってイメージだったんだけど、気志團のご飯はどれもウミュイ!
ロングポテト、袖ヶ浦咥え!!

「しおりんのし~」

いやいやいや、

「ももかのも~!」などと、うちらが遊んでる間に
カナコ推しカップルはラブラブしてるっていうね・・・

おぅ!若いっていいな!!!(悔しがってなんかない)
遠足気分でワチャワチャしてたら

次は筋肉少女帯だって!!
こりゃ観に行かなくちゃ!!!
そして、ここからが私の地獄の始まりだった・・・
かなり前の方まで行って、筋少ノリノリ!!
「労働賛歌」と「踊るダメ人間」は盛り上がったな~!!!
オーケンのトークも跳ねてて、最高に楽しかった♪
そんでもって、次はエビ中。
初めてのエビ中、じっくり観たいと花道のほぼ最前まで移動したのが悪かった・・・
エビ中が終わっても、人が多すぎてまったく身動き取れなくなる・・・
いったんピクニックエリアに帰ろうという目論見もくずれ、人混みでその場から全く動けない私。
そのまま始まる「10FEET」のLIVE。
これがスゴかった。
人がドドドーーー!!と押し寄せて、私の周り超圧縮


モッシュまで始まって、まさに地獄絵図。
もうね、激しいおしくらまんじゅう状態で窒息寸前。
本気で死を意識しました・・・
死にかけながらもなんとかかんとか「10FEET」が終わって、ほっとしたのも束の間
やっぱり動けないまま、次の「SIM」が始まると
またしても圧縮!またしてもモッシュ!!!
「SIM」は初めて聴いたんだけど、めっちゃカッコよかったと思うんですよ。
だけどもう手をあげることも出来ないくらいのもみくちゃで、ノることも出来ず・・・
暑いし息は出来ないしでハーハーなってたら、隣のお兄さんが
「これ、まだ開けてないから飲みや!」ってお水をくれました
おかげで、なんとか乗り切ることができました!
関西弁のしおりん推しお兄さん、本当にありがとうございました


そんなこんなでカオスなまま迎えた、ももクロちゃんのステージ!!!
そんだけ苦労したおかげで

超間近で見ることができました。ありがとうございました。
(※画像はネットより)
Link Link、モーレツ、ツヨクツヨク、怪盗少女と盛り上がり曲に加え、
ももかメインの「words of mind -brandnew journey-」披露してくれたのは嬉しかったー!!
気志團のカバーも2曲あったけど、どちらもキュートで可愛かったなぁ~♪
カナコの倒立歌唱もすごかったですw
日が落ちてくると

会場の雰囲気も一段とええ感じ~

真昼間、青空の下のLIVEもいいけど

やっぱ夜のきらめく感じが上がるぅぅぅぅ


和田アッコさんや聖飢魔Ⅱは、言わずもがな大盛り上がりでしたが

私は、東京スカパラダイスオーケストラが良かったなぁ~♪

とにもかくにも、オヤジ達がカッコイイ!!
ノリノリで踊りまくっちゃいました♪♪♪
なんていろいろと感想を述べましたが。
個人的には、徳光和夫&ミッツマングローブのステージが近くで観れたことが一番嬉しかったりするwww
だって「徳さんの路線バス寄り道の旅」が大好きなんだもーん(笑)
初参戦の気志團万博。
朝から晩まで一日中、思いっきり楽しめたフェスでした~☆☆☆
また、来年も行きたいな♪

『氣志團万博2015 ~房総!抗争!天下無双!妄想!狂騒!大暴走!~』
二日目参戦して来たよー!!!

シルバーウィークも残りわずか

バナー押してってね。

昨年は日にちが被った『イナズマロックフェス』に行ったから、気志團万博は今年初参戦

晴天の下、ピクニックエリアでビニールシート敷いて

浜松ノフみんなで合流して

朝から飲んじゃうよね



この日のタイムテーブルはこんな感じ

現地到着したら、もう朋ちゃん始まってた

残念ながらステージまでは間に合わなかったけど、歌声だけ聞けました。
『I BELIEVE』に『I’m proud』は、本当に私の世代ド真ん中

会場は海が近くて、風が気持ちいい~♪

そして、気志團のコスプレサンたちがいっぱいw
皆さんクオリティが高くて、「俺たち気志團!」って言われたら私信じちゃうレベル(笑)
そんな本家気志團のLIVEは、ユーモアたっぷりのステージで笑えたw

気になるステージを観ては

ピクニックシートに戻ってビール飲んで

おつまみ食べたり
グダグダゆるくていいね~


フェス飯ってあんまりおいしくないってイメージだったんだけど、気志團のご飯はどれもウミュイ!
ロングポテト、袖ヶ浦咥え!!

「しおりんのし~」

いやいやいや、

「ももかのも~!」などと、うちらが遊んでる間に
カナコ推しカップルはラブラブしてるっていうね・・・


おぅ!若いっていいな!!!(悔しがってなんかない)
遠足気分でワチャワチャしてたら

次は筋肉少女帯だって!!
こりゃ観に行かなくちゃ!!!
そして、ここからが私の地獄の始まりだった・・・

かなり前の方まで行って、筋少ノリノリ!!
「労働賛歌」と「踊るダメ人間」は盛り上がったな~!!!
オーケンのトークも跳ねてて、最高に楽しかった♪
そんでもって、次はエビ中。
初めてのエビ中、じっくり観たいと花道のほぼ最前まで移動したのが悪かった・・・
エビ中が終わっても、人が多すぎてまったく身動き取れなくなる・・・

いったんピクニックエリアに帰ろうという目論見もくずれ、人混みでその場から全く動けない私。
そのまま始まる「10FEET」のLIVE。
これがスゴかった。
人がドドドーーー!!と押し寄せて、私の周り超圧縮



モッシュまで始まって、まさに地獄絵図。
もうね、激しいおしくらまんじゅう状態で窒息寸前。
本気で死を意識しました・・・

死にかけながらもなんとかかんとか「10FEET」が終わって、ほっとしたのも束の間
やっぱり動けないまま、次の「SIM」が始まると
またしても圧縮!またしてもモッシュ!!!
「SIM」は初めて聴いたんだけど、めっちゃカッコよかったと思うんですよ。
だけどもう手をあげることも出来ないくらいのもみくちゃで、ノることも出来ず・・・
暑いし息は出来ないしでハーハーなってたら、隣のお兄さんが
「これ、まだ開けてないから飲みや!」ってお水をくれました

おかげで、なんとか乗り切ることができました!
関西弁のしおりん推しお兄さん、本当にありがとうございました



そんなこんなでカオスなまま迎えた、ももクロちゃんのステージ!!!
そんだけ苦労したおかげで

超間近で見ることができました。ありがとうございました。
(※画像はネットより)
Link Link、モーレツ、ツヨクツヨク、怪盗少女と盛り上がり曲に加え、
ももかメインの「words of mind -brandnew journey-」披露してくれたのは嬉しかったー!!
気志團のカバーも2曲あったけど、どちらもキュートで可愛かったなぁ~♪
カナコの倒立歌唱もすごかったですw
日が落ちてくると

会場の雰囲気も一段とええ感じ~


真昼間、青空の下のLIVEもいいけど

やっぱ夜のきらめく感じが上がるぅぅぅぅ



和田アッコさんや聖飢魔Ⅱは、言わずもがな大盛り上がりでしたが

私は、東京スカパラダイスオーケストラが良かったなぁ~♪

とにもかくにも、オヤジ達がカッコイイ!!
ノリノリで踊りまくっちゃいました♪♪♪
なんていろいろと感想を述べましたが。
個人的には、徳光和夫&ミッツマングローブのステージが近くで観れたことが一番嬉しかったりするwww
だって「徳さんの路線バス寄り道の旅」が大好きなんだもーん(笑)
初参戦の気志團万博。
朝から晩まで一日中、思いっきり楽しめたフェスでした~☆☆☆
また、来年も行きたいな♪