5月18日に車で息子と2人で群馬県の草津温泉に日帰りで行って来ました。
当初は温泉好きの息子が1人で車で行くと言っていたのですが、1人では運転も大変だし、ガソリン代は、1人でも2人でも同じだからと強引に一緒に乗って行きました。
いろいろ温泉は行ったことはありますが、お隣の県にも関わらず、草津温泉は、まだ行った事がなかったんで~す。
草津温泉に着いて、大滝乃湯というホテルで、大浴場、露天風呂、合わせ湯と3つの湯を楽しみました。
合わせ湯というのは温度が39、42、44、45度と下から温度の低い順にヒノキ浴槽が並んでいて、低い浴槽から入って、身体を慣らして徐々に高い方に移って入るようになっていました。
その近くに、草津熱帯園というのがあったので、行ってみましたが、ここはちょっと期待はずれでした。
普段の運動不足を解消する為に、そこから歩いて草津で有名な湯畑に行き、湯もみの体験もしました。
さらに、シャクナゲが綺麗だと書いてあったので、白根神社まで足を延ばしお参りして来ました。
残念ながら、シャクナゲは1本ぐらいしか咲いていませんでした。
次に「西の河原(さいのかわら)」という所に行って、温泉が流れる河原の側をしばらく歩いて、大きな露天風呂に入って来ました。
また、西の河原の入口の所に、片岡鶴太郎美術館がありました。
時間が無かったので、美術館の中は見ずに、作品販売している所だけ覗いて帰って来ました。
息子が下調べをして置いてくれたので、日帰りでしたが、充分楽しめました。
運転も1人で頑張ってくれて、感謝で~す。
草津温泉は近くて遠い気がしてまだ行ってません。
息子さんと二人の旅楽しそうですね。
お湯が豊富と聞いてますので、是非行って見たいで~す。
今は、高速道路が渋川・伊香保までつながったので、約3時間で着きましたよ。
湯量も多く、とてもたくさんの浴場があり、無料の所も何ヶ所かありました。
機会がありましたら、ドライブがてら、ご主人様と
30年くらい前に行きましたが、もうすっかり忘れました。
その頃は今のようなカメラありませんから
写真も無く記憶だけです
一人より二人の方が話し相手になりますよね
ご子息さんも喜んでた事でしょう。
フォトチャンネルで昔を思い出していただければよいのですが。
車での2人だけの旅は初めてでしたので、息子の成長に感慨深いものがありました。
2月に私達も家族で行ってきました、近いはずなのに始めて行ったんですよ。雪のない草津温泉もいいですね。
夏と冬では随分温泉場の様子も違って見えて二度行ったような気分にさせてもらいました
湯畑、湯もみ、片岡鶴太郎美術館 など、懐かしく写真を見ています。
しまいました
コメントありがとうございます。
ヒロさんも今年が初めてだったんですね。
草津は有名だし、テレビで何度も放映されているので、
私も行った事があるような錯覚を起こしていましたが、今回が初でした。
歌の通り、草津は良い所で、温泉にスキーなど1年中楽しめますね。
以外と近くで遠い温泉ですね、息子さんとは 滅多にないチャンスいい思い出が出来ましたね。
湯の華が咲いてるような綺麗な河を???定かではありません、 3段階に湯加減になっているのですか~~
懐かしく読ませて頂きました、ありがとうございます。
湯の華が咲いているような河?というのは
多分、湯畑の事だと思います。
写真にもありますが、湯畑は温泉が川のように流れて
白い湯の華が畑のような感じに広がっているんですよ。
また、機会があったら行かれると、以前とは違った趣きを感じられるのではないでしょうか。