
今日は息子も出張から帰るし、も久々に帰省するので、おやつに、ティラミスを作りました。
写真右側はカップの底にビスケット、その上に生地を、またビスケット、上に生地と2段重ねにして、1人づつ用にしました。
写真左側はパウンドケーキ型にラップを敷き、底にビスケット、その上に生地を入れ、1段で仕上げました。
これはラップごと取り出して、6人分ぐらいに切り分けられるので、人数がはっきり分からない時などに良いし、1人づつより、時間短縮できるので、最近はこの方法がお気に入りで~す。
息子に「今日のお味はいかが?」と聞きましたら、「う~ん、美味しいけど、ちょっと甘すぎ」と言われてでした。
男性には、もうちょっと甘さ控えめでも良いのかもね。
因みには「10時過ぎに食べると
になるから、明日にするよ。」だってさ。
決して太ってはいないのに、私に対する○○○○○かしら
参考までに、以前アップした作り方はこちらからどうぞ!
いつも、お立ち寄りありがとうございます。
たくさん、召し上がってくださいね。
でも、カロリーオーバーにはご注意
簡単ですので、沙羅さんもお暇な時、トライしてみて下さい。
私もおすそ分け願いまーす
ケーキ屋さん開業の折には、お祝いに美味しい
愛情のこもった「おやつ」を、楽しそうに食べるchimamanonさんのホットな家庭の雰囲気が伝わって来ました
いや~、田吾作さんの来訪は朝が早いというか、真夜中?にいらっしていただいたようで、朝、起きたらティラミスが半分無くなっていて、びっくり!
お茶も飲まずに、そんなに食べると胸が焼けますよ。
今度は、美味しい紅茶を用意して待っていますよ。
いつもコメントありがとうございます。
これは、結構簡単にできるわりに、評判が良いんですよ。
褒められると私も
まだ、まだ、修行中の身、レパートリーが増えたら、開業しましょうかね(^-)-
ティラミスを一人分ずつ作るなんて
シンジラレナ~イ(笑)
そのうちにケーキ屋さんを開業なさって下さいな。
田吾作さんも「焼き芋屋」を開業なされたようですので、
楽しみが増えます。
私は? 食べるだけ~
chimamanon さんのご家族は贅沢です。
田吾作なら、いや、多分ほかの皆さんも、甘いの辛いの云わずに「いや~、こいつぁ旨ぇ」と舌鼓を打ちます。
コメントを下さる皆様、田吾作に賛成ですよね。
いや、決して強制するわけではありません。
美味しかった。ゴチソウサマでした。