今朝、近くの方が亡くなり、お葬式にお参りさせてもらった折、喪主の方から、昔お宅の内職の仕事を亡くなった母がやらせてもらっていまして、会社の旅行にも連れていってもらいましたとのこと、たぶん相当昔と思います。
私が、知らない大昔のことだとは思いましたが、お参りさせてもらってよかったなって思いました。
皆さんにお世話になっているんですね。
珍味屋の手内職は、結びもの、刺しもの、セロ包み、など多種多様に過去はあって、外注にたくさんお願いしていたようです。
昨今は、ピロ包装が主流になり、器械が包装してくれますが、一部セロ包みなどは、今も外注にお願いしています。
昔のように女の人が家で仕事を、特に手内職で細かい仕事をするのは、現在は人気がないので、だんだん人数が減ってきたようです。
今でも間に合わないものもあるので、本社の作業場に手内職の包みものを時間がある人が、自主的に作業してもらっています。
あっ 又その注文が入ったようです。
手先の仕事は、私もボケ防止にもがんばってやってきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
私が、知らない大昔のことだとは思いましたが、お参りさせてもらってよかったなって思いました。
皆さんにお世話になっているんですね。
珍味屋の手内職は、結びもの、刺しもの、セロ包み、など多種多様に過去はあって、外注にたくさんお願いしていたようです。
昨今は、ピロ包装が主流になり、器械が包装してくれますが、一部セロ包みなどは、今も外注にお願いしています。
昔のように女の人が家で仕事を、特に手内職で細かい仕事をするのは、現在は人気がないので、だんだん人数が減ってきたようです。
今でも間に合わないものもあるので、本社の作業場に手内職の包みものを時間がある人が、自主的に作業してもらっています。
あっ 又その注文が入ったようです。
手先の仕事は、私もボケ防止にもがんばってやってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)