ウェブショップ<珍味くらぶ>珍味屋の店番

ウェブショップ 「珍味くらぶ」の店番・みーちゃんばーちゃん&店番見習い・エブリンの徒然・気まま・ありのまま!!

民営化!

2007年09月21日 15時35分50秒 | Weblog
毎朝 名古屋千種郵便局の私書箱を開けに行っています。

10月から民営化で、私書箱は、私書箱の会社になるそうです。

私がいつも感じているのは、郵便業務の方たちと、貯金・送金・保険の窓口とは以前から業務内容が違っているので、同じ局の中でも動きが違っていました。

郵便の書留や小包、手紙などの係りの方は、よくアンケートを取られたり、気を配っていただいています。

問題は、貯金の方です。
とにかく待たされますね。局員の方が、席を離れ、書類を取りにいかれるのか、奥の方まで走りまわられるので、「大変ですね」ってお声をかけたら、「いいんです、運動ですから」って言われました。

もう少し必要なものは、手元において、お客様をお待たせしないようにしてほしいですね。

お客も、呼ばれたらすぐ窓口に行けるように、あまりだだっ広いのも考えもんです。千種郵便局は、ちょっとしたお店が中に開けるくらい、大きいですよ。
銀行では、窓口に近いところに椅子がありますね。
私は順番が近づくと窓口近くまで行って、なるべく早くお願いできるようにしています。

2.30分も待ち時間がある繁忙時間には、もっと中にいる方もちょっとお手伝いされたらなんて思ってしまいます。

私だけですかねぇ、こんなこと考えているのは・・

あぁ・・それより自分の会社も、むだなことしていたり、お客様にご迷惑をおかけしているといけないんで、気をつけないと・・
意外に自分のことはわからないですね。

商売は、お客様からのクレームをしっかり受け止めた会社が成長しているとか・・

人事ではありませんね。