今朝の西の空
月齢 17.9 更待月だそうです。
月から5時の方向に下がったところにポツンとちっちゃな金星かなとも思ったのですが
この時期の明けの明星は東南東から南東の方向なのでどうやら木星のようですね。
(柿の木の枝先のところです)
肉眼ではキラキラ輝いていました。
6時半のところの点はレンズのゴーストのようです。
今朝の西の空
月齢 17.9 更待月だそうです。
月から5時の方向に下がったところにポツンとちっちゃな金星かなとも思ったのですが
この時期の明けの明星は東南東から南東の方向なのでどうやら木星のようですね。
(柿の木の枝先のところです)
肉眼ではキラキラ輝いていました。
6時半のところの点はレンズのゴーストのようです。
ちろへいのブログを紹介しますね。
ちろへいは個人的な戯言を書いているこのブログのほかに
パソコン勉強会などの情報もブログとして書いています。
いろいろ問い合わせがあって、
ひとつひとつお教えするのも大変なのでここに記しておきます。
このブログです。
パソコン教室を卒業してはみたものの、いまいち使い方が・・・
ファイルやデジカメ写真の整理が上手にできない・・
そんな悩みを解消すべくパソコン暦30年の「ちろへい」と一緒に
わいわいガヤガヤ、楽しく勉強しませんか?
★開催日時:毎月第一、第三月曜日 10時~15時
★開催場所:生涯学習センター川口分館(やまゆり館)第一学習室 など
ガーデンCafe「海の塔」でパソコンの勉強会をして開催します。
もう更新していないブログ
無線LANに使っているWiFiルータを新しいものにした。
いままで使っていたものはBUFFALOのWHR-HP-G。
これは11nがついていない。
最大54Mbpsであった。
パソコンも新しくなってSONYのブルーレイハードディスクレコーダーから
録画した番組やライブチューナー機能でTVがみられるようになったが
有線でつながないと時々カクカクとしたりする。
そんなわけで11nが付いたものにした。
選んだ機種はやはりBUFFALOのWZR-600DH。
いまのルーターは設定が簡単だ。
つないでボタンを押すだけでプロバイダの設定も現状から行こうしてくれるみたいだ。
けど、我が家ではルーター機能はNTTからレンタルの光ルーターに任せて
WiFiルーターはアクセスポイントとして使用することにした。
まずはルーターのLAN側IPアドレスを変更した。
パソコンとルーターを直接LANケーブルでつないで管理画面意に入る。
デフォルトでは192.168.11.1である。
我が家のLANは192.168.1.Xで構成してあるのでそれにあわせた。
それと管理画面にはいるのにパスワードが「password」となっているのでそれを替えた。
管理画面に入られると無線接続の暗号キーなども見られたり設定を変更できてしまうからだ。
それから、SSIDと暗号キーも変えた。
デフォルトのSSIDはMACアドレスである。
暗号キーもランダムな英数字であるが本本体に貼り付けてあるシールにどちらも記載されている。
何かの拍子に見られたら無線で接続されることになる。
もうひとつ、無線を検索するとSSIDがいくつも出てくる。
このなかに我が家のSSIDも見えている。
これを見えないようにした。いわゆるステルス化だ。
BUFFALOでは「ANY接続」を「許可する」のチェックをはずすことで設定できる。
これで検索にはでてこない。
接続するにはSSIDも入力しなければならないようになる。
2階にある光ルーターにつないで運用開始。
2階においたルターから1階のいまのノートパソコンに240Mbpsで繋がっている。
雨戸を閉めると120Mbps程度に落ちるのは屋外からの電波のほうが強いのかもしれない。
古いルータもまだつないでいる、全部の機器の接続変更がおわっていないからだ。
まだ、やってはいないがMACアドレス制限も一応全部の機器がつながることを確認したらやるつもりでいる。
Windows7のノートパソコンを購入しました。
購入したパソコンはAcerのAspire V3 V3-571-H54D/Kです。
メインでつかっているデスクトップパソコンは5月の連休中にVistaからWinows7にアップグレードしていました。
サブのパソコンはまだWindowsXP、これにUbuntuを入れておもにUbuntuを使ってました。
このパソコンのUbuntuが起動しなくなりました。
いろいろ調べるとHDDの容量が不足しているなどが考えられるようです。
Ubuntuも10.04なのでそろそろアップグレードの時期にもきていました。
もうひとつモバイルパソコンもXPです。これにもUbuntuが入っています。
Ubuntuのほうが起動が早くてべんりなのです。
小さくて持ち運びが便利なので勉強会などのときに持って行ってました。
ところが勉強会の皆さんはいずれもWindows7機なのです。
教えるほうがXPではどうなっているのかがわからず戸惑っていました。
そこで年金生活の乏しいお小遣いからWindows7機を購入することとしました。
予算は少なければ少ないほどよいけどある程度のスペックは欲しい、ってことで
ブルーレイドライブがついているのが欲しかったのですが、
USB接続のポータブルブルーレイドライブが先日安価で購入できたのでそこは我慢。
Windowsもプロフェッショナル(デスクトップはproです)がいいと思ったのですが
プロフェッショナルを選べる機種が限られているのでこれも我慢。
CPUはCoreI5以上は欲しいしね。
なんといっても予算が限られているのでコストパフォーマンスの高いAcerのV3シリーズに決めました。
OFFICEソフトなどははいっていません。プリインストールソフトは最小限ですのでお気に入りのフリーソフトを
インストールしてます。
なんだかんだで忙しかったのですが暇を見つけてセットアップがやっと終わったところです。
¥38500でこれだけのマシンが手に入るなんていい世の中になったものです。
これから活躍してくれると思います。