”ちろへい”のた・わ・ご・と・

Chiroheiが日頃、見たり聞いたり思ったりしたことを、そこはかとなく・・・・ 自分勝手に、偏見の塊りで・・・・

散歩のお供

2024年12月17日 07時06分44秒 | お気に入り

朝の散歩時に首からMP3プレーヤーをぶら下げて、好きな音楽や落語を聞いている。
数年前に購入したMP3プレーヤーだがまだまだ現役で使えている。

 


最初のころは下記のような有線のイヤホンを接続していたのだがやはり線がちょっと邪魔なのと
周囲の音が聞こえないので危険を感じて上記のようなこれも数年前に購入した片耳かけのBluetoothイヤホンを使っていた。
 


最近そのイヤホンのバッテリーがへたってきたので新しいイヤホンを購入した。
耳をふさがないものを捜して骨伝導にしようと思ったのだが
空気電動のものをみつけたので昨日からそれを使っている。
音質も散歩で使うのだかそれなりで良い。
 


音漏れもそんなに気にしなくていいみたいだし、ステレオになったので音楽よく聞こえるだろう。
 
帰り道、志ん朝から藤圭子に変えてみた。
そこで「十九のつぼみ」の歌詞で気が付いたことが十四から十九まで5つの歌詞があるのだが
あれ、十八がない。聞き返してみたが十八はない。
帰ってからネットで検索してみたがやっぱりなかった。
 
ChatGPTに聞いてみた。
=========================
藤圭子の十九のつぼみの歌詞に十八が無いのはなぜでしょうか

藤圭子さんの「十九の春」の歌詞に「十八」が登場しない理由については、公に明確な説明がないため、以下のような推測が考えられます。


1. 「十九」の象徴性が際立つように意図された

「十九」という年齢は、成人を目前に控えた若者の揺れ動く心情や、青春の終わりと次のステージへの移行を象徴する数字です。一方、「十八」は高校生や未成年としての安定したイメージがあるため、物語性や感情の緊張感を強調する目的で「十九」に焦点を当てた可能性があります。


2. 詩的なリズムや響きを重視

歌詞を作る際には、リズム感や言葉の響きが重要な要素です。「十八」という数字が歌詞に加わることで、韻や語感が崩れると判断された可能性があります。「十九」は発音的にも切れ味があり、歌詞やメロディにより適していたのかもしれません。


3. 「十八」はすでに通過した過去として扱われた

歌詞の視点が「十九」の現在を中心に描かれている場合、主人公がすでに過ぎ去った「十八」という年齢に固執する必要がないと作詞者が考えたのかもしれません。その結果、「十八」があえて省かれ、「十九」が物語の核として描かれた可能性があります。


4. 「十八」は別の物語やイメージを連想させる可能性

「十八」は一般的に成人前の未熟さや学びの時期を象徴する場合が多いですが、「十九」はその先の成熟や葛藤を感じさせます。歌詞のテーマや主人公の心理描写に合致する数字が「十九」であったため、「十八」はあえて使われなかったのかもしれません。


5. 意図的な空白や省略の演出

歌詞の中で「十八」という年齢が省かれることで、聴き手の想像力を刺激し、物語に広がりを持たせる意図があった可能性もあります。作詞者が「十八」をあえて入れないことで、「十九」という数字を際立たせる工夫をしたのではないでしょうか。


これらの理由は、作詞家や制作の意図を深掘りする中でさらに明確になるかもしれません。演歌では数字や言葉選びが非常に重要な意味を持つため、細部に込められた美学を味わうのも一つの楽しみですね。

==================
 
だそうです。ちろへいの考えとはすこし違いますけどね。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白

2024年11月30日 13時31分00秒 | お気に入り
紅白っておめでたいよね。

南天



万両






植えた覚えが無いので、何れも鳥が我が家に運んで来た物と思われる。

実を採って埋めておけば増やせる。

万両の脇にも白い南天が。


これは白い南天の実を撒いて生えて来た物だから白い実がなるものと思う。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのおつまみ

2024年03月07日 17時45分00秒 | お気に入り

鶏皮大根

 
 



 
晩酌のおつまみに最高。
 
安価で作れるからね。
 
でも、今日の晩御飯のおかずは
 
あら大根だった。
 
あらら!被っちゃった。
 
 
でも好きだから良しとする。
 
あ、剥いた大根の皮はあさ漬けの塩
 
で漬けて、これもおつまみに。
 
この塩も美味しいよ。
 
 こっちは昆布とあごの粉末入り。
ちょっとお高め✋😅
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで私。

2023年08月13日 15時15分41秒 | お気に入り
まるで私のようなブログを見つけました。

このブログ、私の言いたいことを書いてある。

私が書いていると思ってもいいかなと思います。

翁の徒然なる日々

翁の徒然なる日々

日々是自遊【翁の徒然なる日々】

goo blog

 
あ、ポケモン、私はやっていませんけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たるといいな、10億円

2022年11月22日 10時45分00秒 | お気に入り
ロードスターが欲しい!
こんなやつ!

資金は、神頼み!


残りは、どうしよう!
悩むなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MP3プレーヤー

2021年08月12日 10時54分02秒 | お気に入り

先日のブログにちょこっと書いたが
2013年から愛用している¥980のMP3プレーヤーが壊れてしまった。
聞いている途中でフリーズ状態のままになってしまっている。

 
リセットボタン的なものを探したが見つからないし
リセットの方法がわからない。
電池を抜いて何日も放置してからでもまったくフリーズしたままの状態なのである。
散歩のお供に重宝していたのだが、諦めるしかないようだ。
 
代役として数百円で買えるiPod Shuffleのようなプレーヤーを購入してみたが
これが安物買いの銭失いになってしまった。


半分以上覚悟の上での購入なのだが
音楽の再生は機能通りに機能する。
問題は、バックノイズ。
ホワイトノイズが酷い。
言ってみれば「グレーノイズ」とでもいいたいくらい気になるノイズがある。
 
他にいいものはないかと探していたら
AGPTEKでいろいろ出しているMP3プレーヤーのなかで
数年前の機種だがスピーカー内臓のものを見つけた。

これをBluetoothイヤホンで聞きながらの散歩とすることにした。
 
楽曲の曲順が変に並んでいたのも
ファームウェアのアップデートをしたらなんとか並んでくれたので良しとする。

音質等は数万円もするプレーヤーに比べれば劣っているのは間違いないが
川の音を聞きながらの散歩のお供には
これくらいが丁度いい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山

2017年08月24日 08時58分44秒 | お気に入り
11日山の日は雨だったので高尾山行きは諦めたのですが
2週間後の今日高尾山へ登りました。
6時半からびわ滝コースを登って8時10分着です。



山頂はまだ静かです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなのを見つけた

2017年07月17日 07時49分32秒 | お気に入り

ヨーグルトメーカーの別売り容器

この間購入したのは送料無料のときだったけど
今は送料が¥540かかるので今買っても高い物になってしまった。

スーパーや100円ショップに行くたびになにか良いものはないかと探していたら高尾駅近くのホームセンターでこんなものを見つけた。

容量は480mlだが、太さは80mmくらいでちょうどよい。

2段重ねで1リットル弱。

これは密閉できるようにパッキンがついているので
ヨーグルトや甘酒を作るときは少し緩めておいて
保存するときに密閉すると良い。

通販で購入すると送料がかかるがお店で買えるのでこの値段だ。

同じメーカーで抗菌の
【アスベル ASVEL】ユニックス NR-20Ag
というものもあるようだが大きさは同じみたいだ。
こちらは残念ながらお店にはおいてなかった。

以上が5月27日の投稿。

先日高尾駅近くを通りかかったので
2個購入してきた。
2段重ねてちょうど良い高さ。洗うのも深さが無いので洗いやすい。
重宝しそうだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の塔で

2014年12月23日 14時14分07秒 | お気に入り

今日は海の塔で
ノンビリ。

三国志を読んでいます。


木漏れ日の中ですが、外は寒いので室内です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングシューズ

2014年05月27日 18時05分16秒 | お気に入り

リーボックのウォーキングシューズがだめになったので買い替えた。

【Reebok】 リーボック DMX MAX PLUS RAINWALKER AP DMX MAX プラス レインウォーカー J99323 SP13 B.CHOCO/BLK/RED 26

image

 

image

これで4足目だったと思う。
今回は口コミで従来の物よりサイズを2つ大きくしたほうがよいとのことで
26にしたのだが、これが正解でした。

 

なんだかデザインもださくなった気がするが履き心地が良いので良しとする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする