”ちろへい”のた・わ・ご・と・

Chiroheiが日頃、見たり聞いたり思ったりしたことを、そこはかとなく・・・・ 自分勝手に、偏見の塊りで・・・・

103万円の壁

2024年11月25日 17時56分12秒 | 思うこと

103万円の壁でいろいろ言われているが

引き上げる根拠が「選挙で票がもらえる」でいろいろ悩んでいるってことだよね。

税金って何だろうってことを考えればたくさん稼いだ人が沢山払うのは当たり前だと思うし
今までたくさん払っている人が減税の恩恵をたくさん受けるのは当たり前だと思う。

税金ってみんなが生活していくうえで必要な公共的な経費をみんなが納めるってものでしょ。

そ個人的には少なければ少ないほどいいには決まっているけど
それでライフラインが維持できないなんてことはあってはならない。

だからいっぱい働いて社会に貢献して税金をいっぱい払うってことは名誉なことだと思うけどな。
壁なんて飛び越えられる人は飛び超えろよ。

政治家が選挙で議員になるために国民に媚びて減税するって筋が違うとおもうけど
これが治らないんだな。

投票する人が改まらないとね。

自民党に改まれといっても国民民主党の言うようになっても
結局は庶民が改まらないとなんにも進まないと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁、壁、壁ななんてない

2024年11月17日 08時24分21秒 | 思うこと

ここにきてTVのワイドショーや政治討論で103万円、106万円、130万円などの壁が説明や議論されている。

ま、躍進し4倍に議席を増やした政党が手取りを増やすとしているが
手取りを増やすと税収が減るのは当たりまえでその財源を見つけるのは与党の責任だと言っているが
無責任だと思う。

ちろへいが考えるには納税は国民の義務であり、税金は国が、自治体が国民、住民のために集めて使うものであるので
たくさん働いたら税金を払添え成りに払う(納める)のは当たり前なんじゃないかな。

壁、壁、壁っていうけど壁って侵入しにくくするするためのものであるので
103万円の壁は、「壁」じゃない。
制度的にある限度を超えたら一時的に負担が増えるのは仕方がないってことじゃないかなと思う。

超えるなら超えて税金を払えばいいんじゃないの?

 

自分が後期高齢者になって、家族が介護が必要やら病気になっていろいろ支援を受けられるようになって
気が付いたっていうか調べたら
なんか高齢者にとっても低所得者でもいろいろな給付があって
贅沢さえしなければ幸せな暮らしがしていけるとわかってきた。

日本の医療保険、介護保険、年金、障害者福祉など素晴らしいと思う。
でも、これはやりすぎなんじゃないかなってものもたくさんある。

公助よりも自助が先のはずなのに公助に頼りっきりって気がする。

ま、その制度も保険料や税金をを支払っている人の原資によるものだと思うと???ですね。
今の現役世代が高齢者になる前に我々今の高齢者が制度を破綻させてしまいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリとキリギリス

2024年11月12日 13時00分11秒 | 思うこと

103万円の壁、106万円の壁

世間が、議員がいろいろ騒いでいるが

手取りが減るのはいやだ、なんていってる人がいるが
考えは簡単だ。

あなたは、キリギリスになりたいのかアリになりたいのかですよね。

私はアリでよいとおもってますけどね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年寄りは若者を支えないと。

2024年04月26日 07時31分25秒 | 思うこと

しっぺ返しが来ますよ。

読売新聞の提言はもっともです。

医療費1割、介護保険、
高齢者になって使える立場になって色々恩恵を受けてるが
年寄りがこんなに大切にされるのも現役世代が支えてるからなんだよね。
でも、今の現役世代を支える若者がいない。
本気で考えろよ、年寄り政治家。
 
いつからこんなになったのか?
アベノミクス第二ステージとして「一億総活躍」が提言され2015年の新語流行語トップテンに選ばれている。
ま、女性が働くのが当たり前になっているけど、
ちろへいは団塊の世代真っ只中だから考えが古いと思うけど「子育て」専念って”総活躍”に数えていいんじゃないかと思います。
男が「24時間戦えますか」って頑張って社会背負って家族を養うって当たり前のことが当たり前になくなって
仕事をして世の中に貢献しないとなんてかんがえるのはなにか間違っているような気がします。
「子育て」りっぱな仕事、やりがいのある仕事だとおもいますね。
「共稼ぎしないと生きていけない」。
こんな社会、間違っていると思います。
 
いや、男がだらしないのかも。
「女、家族は俺が養ってやる」って。
 
自分で健康に気をつけてちょっとした風邪や痛みなら市販薬や湿布薬を買うよりも医者に行けば安いからなんてお年寄りで病院の待合室が混雑しているなんて事も変だと思いませんか?
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空っぽのグラス諸君

2024年04月01日 07時40分00秒 | 思うこと

今朝の新聞広告

 
 
サントリーの新社会人むけの広告第一回
2000年4月のものだそうです。
伊集院静さんは新成人向けのメッセージ広告も書いているが
この前に書いていたのが山口瞳さん。
読んでみたくて図書館に予約した。
 
 
AmazonにはKindle版しかないみたい。中古なら¥2でもある。
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て支援金

2024年03月29日 17時45分00秒 | 思うこと
医療保険加入者の負担金の資産が公表された。

子育て、喫緊の課題である。

この位の負担は容認しないと
日本が無くなってしまう。

と思います。

エビスビールをゴールドスターに変えればいいことですから。
なんなら、麦とポップでもいいかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷事件で思うこと

2024年03月26日 07時41分00秒 | 思うこと
今朝、大谷選手が声明の声明を見た。

大谷選手の発言によると何も知らなかったと言うことであるが、大谷選手の発言を信じたい。
ただ、大谷選手に責任がないかと言えば、法律や規則に違反してなくてもやはり責任はあると思う。
ちろへいの持論だが
騙される方、盗まれる方にも責任は少なくないと思う。

昨日、国会予算委員会の中継をチャンネル廻した時に少しだけ見たのだが

先進7カ国の交通事故事故による死者数の比較で車に乗車中はトップだが、自転車・歩行者は6番目だと言う。
この質問者は交差点の歩車分離信号の設置が遅れている、推進して欲しいと言っていた。


でもそれだけではなく歩行者保護が行き過ぎているのでは無いかと思う。
スマホ見ながら自転車や歩行したり、自分の前しか見ないで信号を渡ったり、歩道のない道路で左側通行したりして、自分を守る行動をしていない事も大きな要因であると思う。

大谷選手だって自分の口座に容易にアクセス出来るように通訳にさせていたなら被害を受けても仕方ないのかなと思う。

日本の社会、弱者に優しすぎないんじゃ無いかな。
弱者に優しいことは一件良い事に見えるのだが優しくする事で本人の為になっていないって事も色々な制度を制定する時に考えて欲しい。

詐欺なんて詐欺に引っかかった人に罰則を課せばもっと少なくなる、詐欺助長罪、詐欺誘発罪を制定しろ、がちろへいの持論です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月のTV番組

2024年01月03日 10時04分00秒 | 思うこと
お正月のTV番組
いつもだと、初日の出を見てから帰るといつものお笑いやあけましておめでとう番組を見ながら一杯やるのだが。

今年はその気分も夕方にはぶっ飛んだ。

でもね、こんなこと書くとヒンシュクを買うのだけれど、
どこもかしこも地震、地震。
スマホもひっきりなしにピーピー、
ま、スマホは設定を変更すればいいのだけれどね。

NHKは公共放送だから仕方ないけどと言いながらも全部地震。
そこへ羽田空港の衝突事故。

こんなこと言いたくないけど、暗い話は勘弁して!
せっかく作ったお正月番組見たい。

不謹慎かな?
NHKもプレッシャーでチャンネル減らしたけれど、
必要なら災害専門サブチャンネル放送出来るようにしたらいい。

避難所にいてもお笑い番組で気を紛らわしたい人もいると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政の無駄 手続き色々

2024年01月02日 08時54分36秒 | 思うこと

義弟が11月に亡くなった。
独り身なので住んでいた家の「後遺族様」あての封書が
12/26◯◯市 市民部 納税課から
「過誤納金還付通知書」が送られてきて支払った「国民保険料」の一部を返還すると。

「過誤納金還付請求書兼口座振込依頼書(委任状)」と
過誤納金に係わる還付等の相続人代表者指定届出書」に記入して返送した。

12/31同じ◯◯市 健康福祉部 介護保険課 介護保険係から
「過誤納金還付通知書」が送られてきてで支払った「介護保険料」の一部を返還すると。

「過誤納金還付請求書兼口座振込依頼書」と
「相続人代表者指定届出書」に記入して返送した。

両方とも還付金を受け取る口座を指定したけど
全く同じような還付金なのだが文書タイトルも微妙に違い(太字で表示)
記入内容も方や(委任状)なのにもう方やは「相続人代表者宣誓書」欄と「委任」欄にそれぞれ同じ名前を書いて印鑑まで押すとなっている。

同じ市役所で課が違うとこんなにも違うのか?ワンストップでできないのか?
無駄業務(市役所も遺族も)は省けないのかな?

などと考えてしまう。

年金も停止手続きはマイナンバーと紐付けされている場合は停止手続きは不要とされているのだが義兄が確認を忘れていたため1回振込まれてしまった。
なんのためのマイナンバー(マイナンバーカードではなく)制度なんだかよくわからない。

行政の無駄を省くってことは国民からの税金を有効につかっていくために喫緊の課題だと思うのだが行政マンにはその意識が無いとしか思えない。
「自分の仕事場がなくなる」ではなくより良い「行政サービスが効率的に行える」ということに気がついてもらいたい。
(マイナンバー制度、カード作成に反対する人も)

 

追記:
銀行もその銀行ごとに提出書類が微妙に違ったり、クレジットカードも会社によって相続人の連れ合い(ちろへい)の電話一本で解約になるものもあったり解約申込書を送るからそれを返送しろと言った置きながら三週間経っても送ってこない会社もあったりして大丈夫なのかとも思ってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊集院静

2023年12月21日 08時02分00秒 | 思うこと
私の二十歳の頃に
こんなアドバイスはなかったな。

<品性を忘れるな。自分だけのために生きるんじゃない。お金がすべてと思うな>

「品性を忘れるな」「お金がすべてと思うな」…生の陰影をつづった伊集院静さん

「品性を忘れるな」「お金がすべてと思うな」…生の陰影をつづった伊集院静さん

【読売新聞】 生きることの喜びも、悲しみもひと一倍深く味わい、その経験を書くことにぶつけた作家だった。「どんな短い人生も、全うするには希望がいる」「作家に必要な...

読売新聞オンライン

 
こう言う風に生きて来たかは自信はない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする