ちゃーちゃんの畑・花new

花や野菜に囲まれて癒されています。

5人姉妹東北旅行

2019年07月06日 | 旅行記

6月30日~7月2日の2泊三日で「東北旅行」行ってきました。

工程
関空~仙台~平泉~仙台~山寺~銀山温泉~仙台経由~松島~仙台~関空
関空~仙台はpeach利用
平泉までは
仙台~一関間は新幹線(やまびこ)一関~平泉は東北本線
着いたときは「小雨」。まず腹ごしらえ(若干1名お腹がすくと暴れる君有)
 駅近くのお店で「わんこそば」
食事が終わるころには雨はほぼ止んでましたが、
お店の前に止まっている巡回バス「くるりんバス」¥150を利用して
「中尊寺」~「金色堂」~「毛越寺」1日チケットもあります。(¥400)
一度行ってみたい「毛越寺」念願叶いました。
  
金色堂は撮影禁止なので本堂のみ。  あやめ祭り開催中

帰りは新幹線(はやぶさ)=指定席専用ですが空いていれば座れます。
1日目は仙台泊
牛タン本舗で晩御飯



2日目
仙台~山寺・・・さくらんぼ狩り・・・・立石寺入山
(仙山線)
  「小笠原果樹園」
帰り道で「山寺果樹園」のおじさんと対談していると
ネットの下から「紅秀峰」を全員に2~5個下さいました。感謝です。
歩いて2・6K いよいよ入山です。約1100段
    
山寺~羽前千歳~大石田 ~はながさバス~銀山温泉
(奥羽本線)
「能登屋」旅館泊
   
 
  しゃぶしゃぶも。 朝食
 

3日目
大石田 ~ 羽前千歳 ~ 仙台 ~ 松島海岸 ~ 仙台空港~関空
  (奥羽本線)   (仙山線)(仙石線) (岩手県北バス)


ハプニングはたったこれだけ
①G20の影響編
関空行きのリムジン運休

②仙台駅「みどりの窓口」編
JR利用の3日間のスケジュール表を見せて、「生粋の土佐弁」で説明
W切符・ジパング・身障者 目一杯の割引利用です。
大体計算通りでしたが、
みどりの窓口の「イケメン」さんが出してきたのが1400円安かった。
ところが、仙台~山寺経由~大石田がミス
窓口で何度も確認して、「山寺経由ですぞね」ってゆうたに~~~
心配になって、駅員さんに確認したら、「これでは山寺で切符回収です。
買い替えるしかないです」う?時間がない・・
女は度胸・・・やったろやないかい! 時間がない時わいわいゆうても
仕方ない。着いてからかんがえよ~や。
山寺駅にて、切符渡したが???
ジパング利用の切符で駅員さん気が付いた
「これ3日間利用できるんだけど回収しますか?」
よし!
「みどりの窓口」で購入した祭何度も確認したんです。山寺経由できますねって」
駅長さん:JRのミスですね。かまいませんお通りください。
あ~~よかった。

③突然消えた「淡路の妹」編
松島でお昼ご飯たべて、2時出航の観光観覧船をネット予約(割引あり)
してあったので皆より一足早く手続きに。
係のお姉さんが、「おつれさんは?」「時間がないので次のにしますか?」
引き延ばしてくれて、乗船。浮いた分で2階のグリーン席へ。
買った切符渡すとき、「おらん」淡路の妹がどこへ消えた~~
1階の座席へいったがやろか?2階へあがったろ~~か?はたまた乗り遅れた?
捜した捜した・・・・・・・・・
おりましたがな!「トイレ」
あんた!なにしゆう~
妹:ゆうていったに~
残り全員:だれっちゃ~聞いてへん

ハプニングあり、プレゼントあり。楽しい姉妹旅行でした。

コメント (8)