イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

吉祥院宅善寺のボタン(四国中央市川之江町)

2010-04-19 00:00:00 | 花の名所(愛媛)
去年ボタンを見に出掛けてとても気に入った私たち→こちら
今年もそろそろ咲き始めてるんじゃないかと足を運んでみた




品種名が書かれてあるのが嬉しい














烏ヶ仙


天衣


島錦


乙女舞


芳紀


玉兎


写楽


鐘楼の向こうにはまだ桜が。。。


お茶とお菓子がさりげなく置かれてて、お接待の気持ちがありがたい
蕾もたくさんあるし
種類によってはこれから咲き始めるものもあるのでしばらく楽しめそうだ
コメント (27)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シジュウカラとコゲラ | トップ | ダメ飼い主 »
最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
市の予算を食い潰す お婆さんとお爺さん (市の予算を食い潰す お婆さんとお爺さん)
2022-09-21 09:06:51
ttp://mei-waku.blogspot.jp/2010/05/blog-post.html

四国中央市が管理する公園の水道水を無許可で、毎日早朝、日中、夕方、夜間に狂った様に道路や公園へ毎日数トンの水を撒いて、他人へ迷惑をかけたり、無許可で新福橋の欄干に、10鉢から20鉢もの鉢植えを置き、花を植え、水を撒いて、市の予算を食い潰し、何と公園の水道水で、自分の乗用車を洗車したり、公園や花壇を私物化する、帽子を被った頭が変なお婆さんと、頭が禿げ上がった白髪頭のお爺さんの情報です。
返信する
★夢閑人さんへ (ちょびママ)
2010-04-23 22:53:37
こちらこそ、ご無沙汰ばかりで申し訳ないです(^^ゞ
気分転換にお花はもってこい!ですね、特に春の花はどれも明るいです。
そうそう、仰るように細かい事にとらわれず、がいいですよね。
ただキレイ!楽しい!って思える気持ちが一番だと思います。
お寺に牡丹、確かに多いですよね。
昔は牡丹を薬草としてお寺で栽培してたなんてのを聞いたような気が。。。
ちょっと自信ないですが。
返信する
★orangepekoさんへ (ちょびママ)
2010-04-23 22:30:06
牡丹の種類ってすご~くあるみたいですね~ 色も豊富!
とにかくゴージャスで艶やかで胸張って咲いてるって感じしました。
牡丹の花って絶対自分の美しさ、分ってますよね~(笑)
うちの庭にも牡丹を何種類か植えてるんですよ。
通りかかる人が声かけて下さる確立ナンバー1は牡丹です。
やはり目に付くんでしょうね~ 私も鼻高々な気分♪
しばらくお出掛けなさってないのでしょうか? 
じゃ、かなりウズウズしてる事でしょうね~
今度は藤かツツジでも見に行きたいな~って思ってますがどうでしょう。
返信する
★ふくやぎさんへ (ちょびママ)
2010-04-23 22:23:49
お返事遅くなりごめんなさいです。
お花や樹木に品種を書いててくれるとめちゃ嬉しいですよね。
名前が分かって見ると親近感もわくし♪
ん?ふくやぎさん、どれがイメージぴったりだったんでしょう?
気になるっ(笑)
返信する
★藤子さんへ (ちょびママ)
2010-04-23 22:20:35
お返事遅くなりごめんなさいです。
春は花の季節、それプラス新緑もキレイで気持ちいですよね~
お次は何を見に行こう!って気持ちが弾みます。
牡丹といえば島根の大根島!ですよね~
去年、大根島の由志園に紅葉のライトアップを見に行った折、2株買ってきました。
しっかりした株だったので我が家の庭でもちゃんとと花をつけてくれました。
大根島、ちょうど今見頃でしょうね~、また行きたいです。
返信する
★えっちゃんさんへ (ちょびママ)
2010-04-23 22:12:37
お返事が遅くなりごめんなさいです。
このお寺の牡丹は種類が多く初見のものもあって見るのが楽しみなんです。
大きくて豪華な花だし、なんたって色がね、艶やかですよね~
ちゃんと品種が分るよう名前を書いてあるのには感動しました。
大切に育てられてる上に、見に来る人たちにも心配りが行き届いて。。。
その気持ちがとてもありがたく嬉しいんですよね。
返信する
★オヤジな私さんへ (ちょびママ)
2010-04-23 22:05:12
お返事遅くなりごめんなさいです。
牡丹の花たちは華やかな女優さんたちの競演、まさしくそうですよね。
「立てば芍薬坐れば牡丹、歩く姿は百合の花」
あぁ~、嘘でもいい、言われてみたいものです(笑)
源公。。。あ、蛾次郎さんね、今にもほうき持って出てきそうですよね。
返信する
★mさんへ (ちょびママ)
2010-04-23 21:58:45
お返事が遅くなりごめんなさいです。
そうそう、牡丹って終わり頃になると毒々しい感じになりますよね。
美しかっただけに何か見てはいけないものを見てしまったような(笑)
見る側も気を使って一番いい時に見てあげないといけませんね。
花見のタイミングって難しいですよね。
テレビや新聞で見頃って出てるから出掛けても盛りは過ぎてますから。
お接待はもちろん無料です。
四国ではお遍路さんに果物やお菓子、休憩所などを提供する事をお接待と言い、今も風習として残ってます。
返信する
★うさみさんへ (ちょびママ)
2010-04-23 21:48:16
お返事遅くなってごめんなさいです。
牡丹が見頃のいい季節なんですが雨が多くて可哀想で。。。
花が大きい分、水を含むとひとたまりもないようで茎が折れたりしてます。
牡丹園など全部の花に傘を差し掛けるのは大変でしょうからね
折角のお花が台無しになってお気の毒です。
乙女舞は優しい色でキレイですよね~
ちょびは人が多かったのでおびえて吠えまくるので車中でお留守番でした。
返信する
★いっこんまさんへ (ちょびママ)
2010-04-23 21:43:56
お返事が遅くなってごめんなさいです。
このお寺の牡丹は手入れが行き届いてて、花も葉もとても立派でした。
つぼみもたくさんついてて我が家のとは大違い(笑)
あらまぁ、以前牡丹を見にお出掛けになった時は大変だったんですね~
周りが真っ暗だなんて。。。
よくぞご無事で!
お忙しいからなかなかお出掛けになれないご様子。
牡丹がダメでも藤もツツジもあるし、是非どれか見に行けるといいですね。
次々開花してくれるので気持ちまで花開くようです。
返信する
★きぃままさんへ (ちょびママ)
2010-04-23 21:37:27
お返事が遅くなってごめんなさいです。
牡丹は大きさも色も花の感じもどれをとっても見事ですよね~
私も写楽って名前に目がとまり写してきました。
由来、聞いてみたいですよね~ 関係あるあのかしらね~
返信する
★ジェナスさんへ (ちょびママ)
2010-04-23 21:34:20
お返事が遅くなりごめんなさいです。
牡丹って淡い色から深い色までいろいろあって楽しめますよね~
名前も高尚なのから関取みたいな名前もあって楽しめました(笑)
花の時期は雨が多いですが今年は特に大荒れで花も受難の年ですよね。
我が家の牡丹も雨ですぐ傷んじゃってとっても短命です(涙)
返信する
★ポージィさんへ (ちょびママ)
2010-04-23 18:00:16
お返事遅くなりごめんなさいです。
華やか、艶やかに咲いてましたよ~ ホント豪華なお花です。
花びら、一体何枚重なり合ってるのよ~ってくらい多いですよね。
でも折角の花の時期、毎年雨が多くて折れたり痛んだりして可哀想で。。。
我が家の牡丹も哀れな有様になってます(涙)
ウフフ、ポージィカラーは永遠ですものね~
写楽ってすごいネーミングですよね。
写真よりもっと濃くて深い色でしたよ。
花によってもあるし、年を重ねた今だから好む色って出来てきますね。
元来、小花好きの私が牡丹を好きになるなんて自分でも意外デス(笑)
返信する
★moriさんへ (ちょびママ)
2010-04-23 17:52:43
お返事遅くなりごめんなさいです。
牡丹は大きくて豪華でとってもキレイなお花ですよね~
写真を撮りに出掛ける時、どのレンズを持っていくか悩みますよね~
多くてもバッグに入れて持ち歩くのは2~3本が限界です。
なので色んなものを撮る時はズームレンズを持って行きます。
最初っから鳥を撮るぞって決めてる時は300mmの望遠持って行きます。
本来、広角大好きなので写真の八割がたは10~22mmで撮ってます。
返信する
座ればボタン (夢閑人)
2010-04-23 09:46:27
お久しぶりです。
健康的に気分転換。大いに結構。いいですね。

ボタンとシャクヤクどう違う?
そんなことはどうでもいい。
色、形、華やかな花ですよね。
お寺によくあるボタンの花。何か宗教的なものがあるのかな? なぜかよく似合う。
返信する
Unknown (orangepeko)
2010-04-22 12:37:20
ちょびママさん、こんにちは。
「ボタン」は種類も多く華やかですね~♪
沈んだ気持ちが明るくなります~♪
普通の道でも…鮮やかに百花繚乱で楽しんでいますが…
そろそろ、どこかに出かけたいかな…(笑

すてきな時間を過ごされていて…良かったですね~♪
さぁ!次はどこかな(笑
つい、期待してしまいます~♪
返信する
品種 (ふくやぎ)
2010-04-21 22:31:16
書いてあると助かるし楽しいですね。
イメージピッタリのがありました!
返信する
花の季節♪ (藤子)
2010-04-21 14:56:41
桜が終わってもチューリップに牡丹と
次ゝ見頃のお花があって良い季節ですよね。

島根にも牡丹の有名な所があるのですが
今年の一度も行った事がないので、
憧れの地なんですよねぇ~(#^.^#)
返信する
Unknown (えっちゃん)
2010-04-21 13:34:39
こんにちわ。
こんなにたくさんの「ぼたん」初めて拝見させていただきました。
すごくキレイですね(^^)
それにしてもそれぞれの名前まで解かるなんて素晴らしいです♪
是非、行きたくなりました!

返信する
ボタン園 (オヤジな私)
2010-04-21 10:45:29
昨年の上野牡丹園を思い出しながら拝見しました。
華やかな女優さんたちの競演のようです。

桜を背景にした鐘楼。
柴又の源公が出てきそうですね(笑)
返信する
ぼたん (m)
2010-04-20 11:54:35
鮮やかなぼたんですね。
上野にもボタン園があって、昔行ったことがありますが、終わりころのボタンだったのでがっかりしたことがあります。
終わりころのボタンは鮮やかを通り過ぎて毒々しかったです(笑)

ちょびままさんはよい時期にご覧になられましたね。
また行ってみようかしら・・


お接待?
自由にいただいてよいのですか?
返信する
ボタン (うさみ)
2010-04-20 10:43:25
もう牡丹が咲きましたか~。
今年は寒波でいろんな花が遅れているようですが、とっても綺麗ですね!
私は”乙女舞”が花びらいっぱいで色も可憐で気に入りました!!
一番下の画像の人の中に、いつもの名コンビを探しましたが、見つかりませんでした。
返信する
Unknown (いっこんま)
2010-04-19 22:08:42
ちょびママさん、こんばんは。

牡丹、沢山の種類があって、どれもこれもみんな綺麗!豪華ですね~。

夜牡丹を観に行きたいと思いながら、なかなか都合がつかずです。
昔何年か前に行ったことがあるのですが、一回りして駐車場へ行ってみると、車のランプが切れていて・・・周りはまっ暗で、大変な目に遭いました。
その須賀川牡丹園も16日に開園したようです。
返信する
綺麗 (きぃまま)
2010-04-19 19:16:22
どの花も綺麗ですね~

写楽って言う名に驚き
あの「写楽」と関係あるのかしら?
返信する
Unknown (ジェナス)
2010-04-19 14:01:19
色鮮やかな牡丹、どれも見事ですね、
立派なお寺ですね、ここも札所ですか?

我が家の牡丹は、咲いたとたんに、暴風雨で、寒の戻りで‥
ヨレヨレになってます。
返信する
華やかに (ポージィ)
2010-04-19 10:46:41
華やかに咲きましたね。薄い花びらが重なり合っているから
でしょうか、ふっくらと空気を含んで柔らかそうな風合いの花
ですね、ボタンって。私は実物はほとんど見た事がなくて、
お写真でがほとんどですが。
色々見せていただいてありがとう。真っ先に目が行くのは
やっぱりポージィカラーのものですが、今日の中では写楽の
深い色にも大いに心惹かれました。
返信する
botann (mori(大阪))
2010-04-19 07:13:51
牡丹も綺麗な花ですよね
ちょっと質問いいですか?
鳥を取るときは望遠レンズだと
思うけど、レンズもいっぱい持って
出かけるのですか?
それとも、ズームレンズ装着?
返信する

コメントを投稿

花の名所(愛媛)」カテゴリの最新記事