ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
イロイロ。。。
四国 愛媛の松山に住んでます
関門橋(福岡県北九州市門司区)
2011-06-25 00:00:00
|
橋
関門橋(かんもんきょう) 和布刈(めかり)公園から撮影
山口県下関市と福岡県北九州市門司区の間の関門海峡を跨ぐ道路橋
1973年(昭和48年)開通
全長1,068m
ちょびも記念撮影
公園にいた猫
(2010年10月11日撮影)
コメント
青雲橋(徳島県三好市)
2010-11-29 00:00:00
|
橋
最初見た時、これ、上下逆じゃないのぉ?って思ったのだが
なんとこの橋、世界に誇れる素晴らしい橋だった!
迷コンビも渡る
橋の上からの景色も素晴らしかった♪
(2010年11月10日撮影)
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
赤川橋(徳島県三好市)
2010-11-16 00:00:00
|
橋
赤川橋
それで赤川橋かぁ
隙間がある~(×_×;)
下が見えるし、ゆらゆら揺れるし。。。渡るのは無理っ!
が、決死の覚悟で(笑)5mほど歩いてって撮った橋上からの景色
【おまけ】
大歩危(おおぼけ)
(2010年11月10日撮影)
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
梼原(ゆすはら)町の沈下橋(高知県)
2010-02-23 00:00:00
|
橋
中平(なかひら)沈下橋
架橋 昭和31年
仲間(なかいだ)沈下橋
架橋 昭和48年
竹の藪(たけのやぶ)沈下橋
架橋 昭和54年
川角(かわづの)橋
通称 宮野々沈下橋
架橋 昭和35年
道中で見た名称不明の沈下橋
(撮影 2009年2月6日)
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
四万十川の沈下橋その5 四万十市(旧西土佐村)
2010-02-22 00:00:00
|
橋
屋内(やない)大橋
通称 口屋内沈下橋
架橋 昭和30年
岩間(いわま)大橋
架橋 昭和41年
長生(ながおい)沈下橋
架橋 昭和35年
中半家(なかはげ)沈下橋
架橋 昭和51年
(撮影 2009年2月6日)
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
四万十川の沈下橋その4 四万十市(旧中村市)
2010-02-21 00:00:00
|
橋
今成(いまなり)沈下橋
通称 佐田沈下橋
架橋 昭和46年
もっとも下流にあり
全長291.6m、幅員4.2mで四万十川で最大の沈下橋
三里(みさと)沈下橋
通称 深木(ふかき)沈下橋
架橋 昭和38年
ひっそりとしてすご~く静かな時間が流れてて雰囲気のいい場所だった♪
高瀬(たかせ)沈下橋
架橋 昭和48年
迷コンビも気持ち良さげ
勝間(かつま)沈下橋
通称 鵜ノ江(うのえ)沈下橋
架橋 昭和34年
「釣りバカ日誌14」のロケ地になったとかで有名なんだそうだ
朝霧で幻想的な中を歩くちょびと私
ミスキャストだ(笑)
(撮影 2009年2月6日)
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
四万十川の沈下橋その3 四万十町(旧十和村)
2010-02-20 00:00:00
|
橋
第一三島(だいいちみしま)沈下橋
架橋 昭和41年
鉄道橋と並んで架かっている
新谷(しんたに)沈下橋
通称 茅吹手(かやぶくて)沈下橋
架橋 昭和45年
平成9年のJRの「フルムーンポスター」に利用され
俳優の加山雄三夫妻がロケに訪れたそうだ
里川(さとかわ)沈下橋
架橋 昭和29年
橋脚が一本欠けてるような。。。
車両は通行禁止
(撮影 2009年2月6日)
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
四万十川の沈下橋その2 四万十町(旧窪川町)
2010-02-19 00:00:00
|
橋
若井(わかい)沈下橋
架橋 昭和40年
清水大橋(しみずおおはし)
架橋 昭和40年
人も車両も通行禁止
一斗俵(いっとひょう)沈下橋
架橋 昭和10年
四万十川で最も古い沈下橋で国の登録文化財に指定されている
現在は車両通行禁止
(撮影 2008年11月12日)
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
四万十川の沈下橋その1 中土佐町大野見
2010-02-18 00:00:00
|
橋
沈下橋とは、増水した時に水面下に沈むように作られた橋の事で
水の抵抗を減らすためと
漂流物がひっかかって壊れるのを防ぐために欄干が無い
高樋(たかひ)沈下橋
架橋 昭和40年
本流最上部の沈下橋
久万秋(くまあき)沈下橋
架橋 昭和39年
下から
(撮影 2008年11月12日)
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
旅3日目その3 竹田周辺の石橋(大分県竹田市)
2010-01-21 12:00:00
|
橋
住吉の石橋
大正14年完成 単アーチ
山王橋(さんのうばし)
明治40年完成 3連アーチ(橋を見るのにいい場所が分らず2連しか見えなくて残念)
竹田市で最古の石橋
明治38年 日露戦争の祝勝記念として企画され
明治39年1月 着工
同年6月に洪水で一度流失したが明治40年8月に完成
住吉橋
大正11年完成 2連アーチ
明正井路一号幹線一号橋(めいせいいろいちごうかんせんいちごうきょう)
あまりに大きくて6連アーチ、入りきらない。。。
水路橋としては日本一長い橋なんだそうだ
近くで見るとその存在感に圧倒される
水路橋だからこの橋の上を見なくては。。。
橋の上の水路
今でも水田に水を送っている
原尻橋
大正12年5月完成 5連アーチ
長瀬橋
大正12年完成 6連アーチ
鳴滝橋(なるたきばし)
大正11年完成 5連アーチ
沈み橋もよく見かけた
高知にも沈下橋がたくさんある
以前、沈下橋を周った時の写真がたくさん眠ってる
蔵出ししなければ。。。
道中で見かけて気に入った風景
つづく。。。
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
旅2日目その4 上陽町の石橋(福岡県八女郡上陽町)
2010-01-17 00:00:00
|
橋
上陽町には13の石橋が存在し
中でも有名なのは星野川に架かる1連から4連までの石橋群で
「ひ・ふ・み・よ橋」の名称で親しまれている
【ひ】 洗玉(せんぎょく)橋
明治26年完成 1連アーチ
アーチの直径 22.5m は福岡県内最大
【ふ】 寄口(よりぐち)橋
大正9年完成 2連アーチ
【み】 大瀬(だいせ)橋
大正6年完成 3連アーチ
【よ】 宮ヶ原(みやがばる)橋
大正11年完成 4連アーチ
石橋と関係ないけど道中でとても気に入った風景があったので。。。
この日は広川SAで車中泊
つづく。。。
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
旅1日目その2 院内の石橋(大分県宇佐市院内町)
2010-01-09 12:00:00
|
橋
佐賀関港に着いたら雨だった(涙)
この旅の間の予報は雨マークが並んでたので覚悟はしてたが。。。
国道九四フェリーはワンコを船内に入れちゃダメとの事で
70分間車の中で一人(匹)過ごしたちょびは淋しかったらしく合流後もスネて不貞寝中
雨の中、日本一の石橋の町「院内」へ!
その数74基
これらの石橋は江戸時代の終わりから昭和の初めにわたって架けられている
院内町に石造アーチ橋が多いのは、いくつもの深い谷に集落が点在するという地形状の理由がある
川が急流で木橋では流されてしまうため、石橋が架けられた
細く高い橋脚が院内町の石橋の特徴
全部はとても周りきれないので有名どころを幾つか
鳥居橋(とりいばし)
大正5年7月完成 5連アーチ
石橋の貴婦人と呼ばれているそうだ
御沓橋(みつくばし)
大正14年8月完成 3連アーチ
橋の長さ59mは町内最長
荒瀬橋(あらせばし)
大正2年完成 2連アーチ
水雲橋(すのりばし)
昭和2年完成 2連アーチ
富士見橋(ふじみばし)
大正14年4月完成 3連アーチ
橋の上に立つと豊後富士とよばれる由布岳が遠くに見えるのでこの名がある
分寺橋(ぶじばし)
昭和20年3月完成 3連アーチ
院内町のマンホール
石橋と町花のシャクナゲ
空気弁
仕切弁
つづく。。。
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→
こちら
コメント
旅1日目その3 錦帯橋(山口県岩国市)
2009-10-23 09:38:15
|
橋
錦川に架かるこの橋を見にきたのはこれで何度目だろう。。。
錦帯橋
大好きな橋だ!
中央左の山の上に見えるのが岩国城
岩国城
いつも下から見上げるだけで、城まで足を運んだ事は一度もない
橋の上はこんな感じ
橋の裏側がまた素晴らしい!
巻き金とカスガイを使用した「木組の技法」で
橋上からの圧力で強度が増し、一層頑丈になる仕組みになってるそうな
いつもの迷コンビも橋を渡る
屋形船
これに乗って鵜飼いや花火を楽しめたら最高だろうな~
橋を渡り反対側の岸から見た錦帯橋
こちら側の河原は人があまり歩いてないので撮影にはもってこい♪
紅葉の頃や桜の頃はキレイだろうなぁ
錦帯橋そばで見かけた猫ちゃんその1
猫ちゃんその2
可愛い猫ちゃんもいいけど、ちょっと個性的な猫に惹かれる♪
折角なので夜の錦帯橋も撮ってみた
気になってた岩国寿司
具がサンドイッチ状になった豪華な押し寿司って感じだろうか。。。
お店や家庭によって少しずつ違うらしい
この後、宮島SAで車中泊した
つづく。。
コメント (8)
大宮橋(西条市)
2009-01-25 01:38:49
|
橋
石鎚登山ロープウェイ乗り場の少し奥にある大宮橋
スキー場からの帰りに寄ってみた
こうして見ると何の変哲もないただの橋だが
この橋、平成17年度選奨土木遺産に認定されたのだ
【土木遺産とは】
土木学会が2000年に創設したもので
幕末から昭和20年代までに作られた土木施設の中で現存しているものを「近代土木遺産」と名付け
そのうちでも特に価値が高く貴重なものを「選奨土木遺産」として
毎年10件程度認定し表彰している
選奨土木遺産には今後良好に保存されれば
将来的に国の重要文化財として指定される可能性があるものも多く含まれている
土木学会としてはこうした「選奨土木遺産」を認定する目的として
「土木遺産の文化的価値の評価、社会への理解を訴えることによる社会へのアピール」
「先輩技術者の仕事への敬意、将来の文化財創出への認識と責任の自覚等の喚起による土木技術者へのアピール」
「地域の自然や歴史、文化を中心とした地域資産の核となるものであると認識することによるまちづくりへの活用」
「失われる恐れのある土木遺産の救済」などがあるとしている。
これまでに全国で137件が認定を受けている
Yahoo!辞書より抜粋
ちなみに
内子の田丸橋
も認定されている
おお~っ!
やっぱ選ばれただけの事あって格調高~い
開腹式とよばれるアーチ橋
支柱と支柱の間もアーチになってる(詳細は→
こちら
)
そうと知ってたら川まで降りてって写真撮ったのに
この写真じゃ分かりづらい(涙)
寒いからと横着したのがいけなかった。。。
たまにお出掛けしたらあっちもこっちもって欲張ってしまう
やっぱ駆け足で周ると後悔するが事多いなぁ
場所を絞り、そのあたりをゆっくり散策する方が楽しいような気がする
次から、どこかへ出掛ける時はそうしよう!
コメント (12)
かわべ浪漫八橋(大洲市)
2009-01-19 21:24:22
|
橋
蔵出し~♪大作です!
以前、内子の屋根付橋を紹介した→
こちら
今回は大洲のかわべ浪漫八橋をご紹介!
龍王橋
龍王橋正面
橋の手前に八橋の看板有り!
秋滝橋
この公園内には宿泊施設もある
河辺ふるさとの宿 詳細は→
こちら
昭和50年に廃校になった小学校校舎を改装し、昭和63年から公共の宿として営業
黒い屋根の建物は交流館「才谷屋」
坂本龍馬の生家の名を借りた、古民家風の離れ
囲炉裏やかまど、土間、お座敷、檜風呂、縁側など備えた純日本風の造りになっている
1棟貸切で自炊もでき
予約すれば、ふるさとの宿で食事もできるし、囲炉裏を囲んできじすきなどの鍋物を楽しむ事もできるそうだ
詳細→
こちら
「坂本龍馬脱藩の三氏」の銅像
中央 坂本龍馬 左 沢村惣之丞 右 那須俊平
坂本龍馬脱藩の道→
こちら
ふれあい橋
ふれあい橋正面
三嶋橋
洗濯物良く乾くだろな~(笑)
この生活感漂う感じがたまらない♪
帯江橋が見えてきた!
帯江橋
橋の上には椅子がたくさん!
憩いの場になってるんだろうな~♪
御幸の橋
橋を渡ると。。。
天神社
境内にある大ケヤキ
豊年橋
豊年橋正面
龍神橋
この橋と滝を見るには、こんな階段を下りていかねば。。。
橋から滝が良く見える
三杯谷の滝
コメント (9)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
ちょびママです(^^)v
何か御用がありましたら
↓のブックマークのところから
メール下さい
ブックマーク
大切なお友達のブログ一覧
皆さん、是非遊びに出かけて下さいね!交友の輪が広がると嬉しいです♪
ちょびママにメール
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
木造駅舎を訪ねて ~田主丸駅(福岡県久留米市)~
ナベヅル(山口県周南市八代)
大谷のクスノキ(高知県須崎市)
フタモンアシナガバチ、越冬するの?
今年もよろしくお願いします
大晦日
グレビレア ピーチズ&クリーム
シクラメン コウム シルバープリンス
頑張るコスモス
バラ グリーンアイスたち
>> もっと見る
最新コメント
necydalis_major/
木造駅舎を訪ねて ~田主丸駅(福岡県久留米市)~
ちょびママ/
ナベヅル(山口県周南市八代)
Hiromi♪/
ナベヅル(山口県周南市八代)
necydalis_major/
ナベヅル(山口県周南市八代)
ちょびママ/
大谷のクスノキ(高知県須崎市)
pochiko/
大谷のクスノキ(高知県須崎市)
ちょびママ/
大谷のクスノキ(高知県須崎市)
necydalis_major/
大谷のクスノキ(高知県須崎市)
michiyo2859/
大谷のクスノキ(高知県須崎市)
ちょびママ/
フタモンアシナガバチ、越冬するの?
カテゴリー
庭の花木 新居(2020年)
(33)
庭の花木 新居(2021年)
(48)
庭の花木 新居(2022年)
(109)
庭の花木 新居(2023年)
(86)
庭の花木 新居(2024年)
(91)
庭の花木 新居(2025年)
(1)
庭のバラ
(32)
庭の花木 旧居
(129)
夫婦のこと 病気・ケガ
(64)
義父母のこと 介護のこと
(79)
実家のこと 介護のこと
(12)
ペット
(80)
つぶやき
(112)
風景(散歩道)
(24)
風景
(61)
空
(14)
花の名所(愛媛)
(144)
花の名所(県外)
(9)
紅葉の名所
(38)
桜の名所
(45)
巨樹・名木
(6)
お出掛け(愛媛)
(79)
お出掛け(四国)
(48)
お出掛け(四国以外)
(70)
お出掛け(催し物)
(26)
列車・鉄道風景
(8)
駅 四国
(20)
駅 西日本
(56)
駅 九州
(22)
橋
(16)
鳥
(66)
動物
(15)
昆虫
(53)
釣り
(10)
花
(85)
木
(76)
実
(14)
畑
(22)
食
(45)
面白そうなもの
(37)
ありがとう♪
(17)
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2016年12月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
411
PV
訪問者
258
IP
トータル
閲覧
2,769,884
PV
訪問者
1,115,768
IP
ランキング
日別
4,256
位
週別
3,526
位
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』