イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

ナベヅル(山口県周南市八代)

2025-01-12 17:19:00 | 
またまた蔵出し

山口県を旅した時にナベヅルが見られるかなぁ~と
ダメ元で八代盆地にも行ってみた
場所が分からなくていろんな人に聞いて回って
やっとこさたどり着いた



ナベヅルいたぁ!



驚かさないようにこれくらい遠い場所から撮影



こんな姿も見せてくれた♪



これはナベヅルを寄せるための模型なのだが
初めこれが本物だと思って私20枚ほど撮りまくった
ちょびパパにいたってはこれしか撮ってなくって後で二人で大笑い
こういうのいい思い出になる



周南市のマンホールのふたもナベヅル

(2013年2月22日撮影)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のまうまハイランドで見た鳥

2022-01-26 09:02:37 | 
メジロ







ジョウビタキ







コゲラ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりした!

2021-10-07 15:32:52 | 
先日、ドンッ!て結構大きな音が外でした
ちょびパパが転んだのかと思って慌てて庭に出てみると。。



窓か外壁にぶつかったらしくスズメがひっくり返っていた
見つけた時は目を閉じ痙攣してたんだけど
カメラとタオルを取りに行ってる間に目を開けていた
痙攣は続いていた



コンクリートの上は熱い
タオルにくるんで安全な場所に移そうとしたら嫌がりもがく
この元気があれば大丈夫だろうと土の上に置いてやった



すっかり意識も回復したようで顔つきもしっかりしてきた
この後、無事飛んでった
良かった良かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒレンジャク

2021-02-17 02:04:39 | 


ヒレンジャク(緋連雀)  スズメ目レンジャク科の冬鳥



水飲んでるとこをそぉ~っと近づく



冠羽がキレイ



あっ、見つかっちゃった



この美しい鳥に会いたくて
ヤドリギを見かけると探し回ったヒレンジャク



団体さんじゃなく2羽しかいなかったけど見つけた時は嬉しかった



あらあら。。。



またいつか出会えるといいなぁ

(2011年2月15日撮影)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タゲリ

2021-02-08 00:01:26 | 


タゲリ  チドリ目チドリ科の冬鳥









10年前に撮った写真なのだが
トラクターと鬼ごっこしてるみたいで可愛いかった
子猫みたいな声で鳴くそうなので
いつか聞くことが出来たらいいなぁ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシビロガモ

2021-01-24 20:52:56 | 
ウォーキングの時に見かけるハシビロガモ
そういえば望遠レンズを持ってた頃に同じ場所で撮った画像があるはずと探してみた



あった!


 
毎年7~8羽やってくる



見ての通り嘴の幅が広いことからハシビロガモ(嘴広鴨)



初めの頃はよく知らなくてメスばかりだなぁと思ってた
が、ちょっと調べてみたら
非繁殖期のオスはメスのように地味な羽色になるそうで
それをエクリプスと呼ぶそうだ
見分け方として一番分かりやすいのは光彩(目)の色で
オスは黄色 メスは茶褐色とのこと
この画像だと右端の子がオス



メス



繁殖羽になりかけの様な羽模様
この段階をサブエクリプスと呼ぶそうな



もう一息!



繁殖羽に変身



せわしなくお食事中



ブラシ状の板歯(ばんし)
餌をこし取るろ過器の役目を果たしている
この板歯は他の種のカモにもあるがハシビロガモはより発達している
このようにクチバシが広く大きく板歯が発達している事により
効率良く餌(水中のプランクトンなど)をとる事が出来るそうだ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメの砂浴び

2020-08-11 10:53:08 | 

庭によく来るスズメたち
団体さんで来ることもあれば1羽で来ることもある


庭でよく見かける穴
スズメが砂浴びした跡だ
スズメは水浴びも砂浴びもする
羽毛についた汚れや寄生虫を取り除いてるんだそうだ


穴は結構深い


この細い足で


後ろに砂を蹴散らす


胸をグリグリ押し付けて掻く


蹴散らす


お胸グリグリ


顔突っ込んで


激しいっ


可愛いポーズ


隣の穴に移動


順番待ち


場所を譲る気まったくなし!


あっちこっちの穴でくつろぐスズメたち


また穴が深くなった
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ ~巣立ち~

2020-07-20 07:01:54 | 
(2015年7月9日)


朝、見に行くと2羽になってた


家の前の電線に早くおいでよって感じで巣立ちしたヒナが!


そのうち、家の前や


近くの電線にツバメたちが集まってきた


よそ宅で巣立ちしたヒナちゃんたちも集まってきてる


親ツバメが励ましに来た


家周りに集まってたツバメたちが早くおいでとばかりに誘いに来る


しばらくして見に行くと1羽になってた


そして誰もいなくなった


先に巣から出た3羽


最後の1羽はここにしばらくいた


やっとこさ屋根の上にて合流


パパ、カッコいいねって言ってるのかな


日が沈む前に巣に返ってきたヒナたち
この日の夜はここで寝てた

(7月10日)


朝、見に行くと家の前をちょこちょこ歩いてた


楽しそう


結構近づいても逃げない


電線の上で餌をもらう子も


巣立ちにふさわしい青空で嬉しくなる


すぐ近くまできてお別れしてくれた子
可愛すぎる
下から見上げてばかりだったけど上から見下ろすとこんな感じなんだ

終わり



この年の9月、義母が亡くなった
相続で分ける現金が必要で住み慣れたこの家を処分することになり引っ越した
翌年の春、家の解体前に中の物を片付けにきた私たちを見つけて
シャッターを開けたらすぐ納屋に飛び込んでくるツバメのツガイが!
帰ってきたんだ!!
せっかく帰ってきてくれたのに、ここは解体されて何もなくなる。。。
2、3日に一度片付けに来るたびにどこからか飛んで来て納屋に入り込む
巣を作ろうと土をつけていく
そのたびに泣く泣く外に追い出してシャッターを閉める私たち
ごめんね、こめんねって泣けて仕方がなかった
願わくば今の家に来てほしいけど、ひどい事したから嫌われちゃったかな
待ち人(ツバメ)来たらず。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ ~巣立ち前~

2020-07-18 13:05:17 | 
(2015年7月5日)


みんなカメラ目線で可愛い

(7月6日)


この子はいつもカメラ目線


羽をバタつかせて餌くれアピールがすごい


今度の獲物も大きいぞ


食べられるシオヤアブの目が切ない。。


丸呑み


大きすぎて白目むいてますやん

(7月7日)


巣が狭くなってきたねぇ


1羽外にはみ出た


スネてる?
それが分かるのか3羽がくっついてスペースを作ってあげてるような。。。


夕方見に行くと4羽仲良く巣に入ってた

(7月8日)


この日は2羽、巣の外にいた
出たり入ったりと自由にしてる


親が巣立ちを促している


何度も何度も誘っている


おっ、飛ぶのか?


この日は飛ばなかった

つづく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ ~給餌~

2020-07-17 06:57:18 | 
(2015年7月3日)




ヒナの口の中をチェックしてるのかな




ん?


左端の子、ずっと寝てて弱ってるのかと心配してたんだけど


お目覚め!


餌もらってるの見て覚醒!
ビックリしたのかヒナの口から餌のハチが飛び出す
(ハチじゃなくシオヤアブ)  wakasamaさん、ありがとうございました






親ツバメがすぐさま拾いに行く


母ちゃんが消えた!


母ちゃんキター!




この子の表情、いいわぁ


餌をもらうために前に移動


その甲斐あって餌ゲット!




大きすぎた。。。


オエエエッ~ッ


今度は違う子が前に

つづく
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ ~成長中~

2020-07-15 23:04:06 | 
(2015年6月29日)


順調に成長中


産毛がふわっふわ






親ツバメが警戒してるのでこの日は退散

(7月2日)


産毛が大分抜けた


可愛い~♪



(7月3日)


産毛、ほとんど抜けた


食欲も旺盛






カメラ目線


この子もカメラ目線

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ ~誕生~

2020-07-14 00:59:18 | 
(2015年6月21日)


5羽のヒナ、初めて顔を見せてくれた


見張り中の父ツバメ

(6月23日)


可愛い~♪


1分おきくらいに代わる代わる餌を与えに来る親たち


ちょっと私が近づく気配だけでも口を開ける


見てると一番首を伸ばして身を乗り出した子が餌をもらえるようだ


伸びるね~

でもちょっと気になることが。。。


左端の子


動いてはいるが


口を開けない


寝てばかり

(6月26日)

朝、巣の下に落ちて死んでいた
落ちたんじゃなく間引きされたのかもしれない


せっせと餌を運ぶ親ツバメ


警戒してるっぽいので


この一枚だけ撮らせてもらって、この日は巣に近づかないようにした
目が開いたね~

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ ~巣作り・抱卵~

2020-07-12 23:25:10 | 
あれは5年前
前の家に住んでた頃に納屋にツバメがやってきた
嬉しくてちょびパパが棚をつけてやると
せっせと巣作りを始めた

(2015年5月25日)


















入れ代わり立ち代わり、よく働くし仲良し


尾羽の長いのがオス


メス

(5月27日)

じっと巣にいる事が多くなったけど抱卵してるのかな?




オスが何度も「代わろうか?」って感じで飛んでくる

(6月19日)


そろそろ産まれてるんじゃないかなぁ

つづく
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の交流センターで見た鳥たち

2011-02-13 00:00:00 | 

コゲラ


ヤマガラ


カワラヒワ


シロハラ


ツグミ


シメ


イカル


メジロ


「お母しゃ~ん」って感じでトコトコ走ってくるちょび
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシガモ

2011-02-10 00:00:00 | 

ツクシガモ カモ目カモ科 (手前の2羽)
全長58~67センチ 翼開長110~133センチ
日本には冬鳥として渡来するが特に有明海を中心とした九州北部で渡来数が多く
「筑紫鴨」の和名もここに由来するそうな

距離があったので私の望遠レンズではこれが目一杯
あまりキレイに撮れてないが、初見だったので嬉しくて♪

(2011年2月7日撮影 重信川河口にて)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする