ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
イロイロ。。。
四国 愛媛の松山に住んでます
ホテイアオイ
2007-10-02 16:37:53
|
花の名所(愛媛)
以前行った山西池→
こちら
今、どんな具合だろうと出掛けてみたのが9月26日
あ~、咲いてる咲いてる♪
キレイなんだけどココは雑草の中の斜面を滑り降りないと花に近づけない。。。
ドンくさい私には無理(ToT)
少し遠いけど、ホテイアオイが咲く別の池まで連れてってもらった
おおっ、こちらもかなり咲いてる♪
やっぱ近くで見ると惚れ惚れするような美しさだ♪
ちょび、暑さにバテバテで「もう帰ろうよ」と目で訴える。。。
コメント (20)
«
遊子 水荷浦の段畑(宇和島市)
|
トップ
|
年中食欲の秋だから♪
»
このブログの人気記事
田んぼや畦の草花
はてなブログに引っ越します!
6年目のクジャクアスター
クレマチス ビクターヒューゴと流星
挿し木のガブリエル
森の交流センターのツツジ(東温市)
庭のペンステモン
庭の花木 ~ボタン~
6年目のコデマリ ピンクアイス
庭のアガパンサス ゴールデンドロップ
最新の画像
[
もっと見る
]
ちょいと大洲へお花見に♪
1週間前
ちょいと大洲へお花見に♪
1週間前
ちょいと大洲へお花見に♪
1週間前
ちょいと大洲へお花見に♪
1週間前
ちょいと大洲へお花見に♪
1週間前
ちょいと大洲へお花見に♪
1週間前
ちょいと大洲へお花見に♪
1週間前
ちょいと大洲へお花見に♪
1週間前
ちょいと大洲へお花見に♪
1週間前
ちょいと大洲へお花見に♪
1週間前
20 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ジェナス
)
2007-10-02 19:12:42
こんばんわ、毎回、拝見しますが、すごいですね。
これだけ、一度に咲くと圧巻です。
水の上が、歩けそうな感じ。(沈むって‥・笑)
我が家では、金魚のプラ桶で、ホテイアオイが咲いてくれてます。
返信する
綺麗だ!
(
mokoママ
)
2007-10-02 19:30:05
子供の頃近くの川に咲いてました。
こんなににいっぱい群生してるところがあるなんて!
懐かしいやら綺麗やらで感激です。
彼岸花も最近は近くでは見られなくなりました。
子供の頃あんまり綺麗で家にとって持って帰って母にしかられた事があります。
コスモスも大好きで今ではお金を出して買うしかない。。。
いいなあ~自然が近くにいっぱいあって。
私の住んでるのは徳島で田舎ですが、徳島でも街に住んでてこういう風景はお目にかかれません。
本当に子供の頃が懐かしいです。
久しぶりにブログに訪問させてもらったら写真がいっぱい増えていてうれしかった。
とても懐かしい気持ちにさせていただきました。
ここに来ると忘れていた何かをよく思い出します。
返信する
満開!
(
うさみ
)
2007-10-02 19:55:47
満開ですね!!
何だか童話の挿絵のようにファンタジックで美しいです。いいな~、私も観てみたいです。
先週はまだ暑かったですね、ちょびちゃんのバテバテ顔も可愛いですが、毛がふさふさな分、相当暑いんでしょうね・・・
返信する
Unknown
(
かたくち鰯
)
2007-10-02 22:05:46
ひとつひとつの花が美しいホテイアオイ
これだけ揃うと、もう言葉がありませんよね。
私も先日、通りがかりに寄ってみました。
絨毯を敷き詰めたように綺麗でした。
朝の光をいっぱい浴びたホテイアオイの写真、ちょびママさん、キレイに撮られていますね~
返信する
ホテイアオイ
(
もみじママ
)
2007-10-02 22:53:36
ちょびママさん、お元気になられて、3人のお出かけですね。
ホテイアオイ、1面にしていても、美しいですね。
又。花だけを見たら、もっと美しくて。
こんなにいっぱいのホテイアオイは写真でしか見たことがないです、生で見てみたいと思います。
返信する
ちょびくん
(
もみじママ
)
2007-10-02 22:56:48
ちょびくんの、なんともいえない表情が可愛いですね。
ちょびくんは、バテテしまったのでしょうか?
返信する
おはようございます
(
虫主婦
)
2007-10-03 08:22:04
ホテイアオイの群生、見てみたいですねぇ
だいたい、ちょびママさんの写真(2年前くらい?)ではじめてみて、ホテイアオイの花を知ったくらいです。
実家から一株もらってバケツに入れていたのですが、だんだんしぼんで枯れて(?)しまいました。
どうやったら花が咲くんでしょうね。
いや、その前にどうやったら増えるんだろ…
池一面とまでいかなくてもいいのですけど。
こちらは天気が悪く、涼しい日が続いています。
暑いのはイヤですが、お日様が恋しいです。
返信する
輝いていますね
(
ポージィ
)
2007-10-03 10:37:12
一面のホテイアオイだ…!!
どちらの池もすごいですね。ホテイアオイに埋め尽くされて、
その全てが咲いているって感じ。
上の池と下の池では少し花色の濃淡に差があるのかな。
上のは白く見えますね。
少しアップで見た花たち、全部こっちを向いているのね。
光のほうを向いて咲くということかしら?それにしても
全員に注視されてるような感じ。写真撮りながらドギマギしてきたり
しませんでしたか?(^^)
アップで見る花は…あぁ なんてエレガントで美しいのでしょう。
ほんと、惚れ惚れする美しさですね。
そしてちょびちゃん。アップでカメラ目線お久し振り
舌がまくれ上がってる~ たしかに目で訴えてますね。かわゆい♪
返信する
Unknown
(
あれか
)
2007-10-03 12:21:55
ちょびママさん、復活されたんですね。
良かった~。
お互い、これからもマイペースで行きましょうね。
ホテイアオイ、すんごいですね!!!!
美しすぎます。
ちょびちゃん、暑かったのね。
訴える姿、かわい過ぎです♪
返信する
世界一
(
tona
)
2007-10-03 16:55:53
本当に凄いホテイアオイの群生。
自分の家では1回も花を見たことがないです。
遠くを、そしてアップから段々遠くへ、とても配列がよくて、2倍見ている感じです。
本当に素敵ですね。
アップでみますと、何て気品があるのでしょう。
今度見かけたら、思い出して中まで覗いてみます。
返信する
ホテイアオイ・・・
(
てんけい
)
2007-10-03 19:14:58
爺がホテイアオイをアップしたのが7月25日、ちょびママさんのが9月26日花の最盛期に愛媛と香川でかなりの差があるんだねぇ
ちょびのペロッと舌がかわゆ~い
返信する
おぉ!!
(
pochiko
)
2007-10-04 00:07:31
ホテイアオイの群生、こうまでまとまって咲いてると、とてもホテイアオイには見えないから不思議です。
ちょっとちょっと~~ちょびママさん、なかなか心憎い写真の撮り方!
一輪アップでいったかと思うと段々と離れて多くなって最後には群生を!
ステキな撮り方だと思います。
しかし、あのホテイアオイの下はどんなになってるんだろう?って思ってしまいました。
なんか、水の中から根っこの部分だけを見たら…す、すごそう~~(~_~;)
返信する
ああ!
(
kaku
)
2007-10-04 01:14:19
すごい!
ホテイアオイって、
すぐに、咲き終えてしまうのに、
こんなに・・・
次々に咲いているのでしょうか?
うちのめだかのカメでは、ひとつずつしか
咲きません~☆
ちょびくん、
お疲れ様♪
でも、可愛い2ショットになっていますよ~
返信する
ホテイアオイ
(
mami
)
2007-10-04 08:54:15
ちょびママさん、おはよ~♪
私も最近、ホテイアオイ見に行ったんです。
と言うか、通りかかったのだけど、池一面のホテイアオイは見事ですよね。
で、近々アップしようとしたら、ちょびママさんに先を越された(泣)
↓の写真見て思ったのだけど、ちょびママさんって背も高いのかな?
充電中にお出かけした写真のアップ楽しみにしています~♪
返信する
おはようございます
(
m
)
2007-10-04 09:41:28
すごいですねー
こんなにきれいな花畑、見たことないですよ~
ちょびままさんのところは特別きれいな場所が多いのかしらって思います。
きれいですよねーー
写真の腕前もすごいですよねーー
久しぶりのちょびは、相変わらずかわいいです~
ちょっとポッチャリしてる?(笑)
返信する
コメントありがとうございました
(
ちょびママ
)
2007-10-04 13:38:10
★ジェナスさんへ
こちらは雨が少なくて年中水不足が叫ばれてる地だから池が多いんですよ。
でもホテイアオイが群生してる池となるとほんの数えるほどなんですよね。
アハハ、仰るように水の上を歩いていけそうな錯覚起こしますね~
うちもメダカの鉢に入れてるんだけど全く持って咲く気配ないです。
ジェナスさん、咲かせられるなんて上手~
★mokoママさんへ
昔は池や川に咲いてるのを良く見たもんだって夫も言ってました。
最近はほとんど見なくなりましたよね。だからわざわざ見に行ったりして(笑)
うち、メダカの鉢にも入れてるんですが全然咲きません。
そうそう、彼岸花って昔の人は忌み嫌ってましたよね。
毒花だとか持ち込むと家が火事になるとか、災いが起こるとか。。。
うちは郊外でまだまだ田舎なので彼岸花もコスモスも見るのに事欠きませんが。
自然がたくさん残ってる場所だと風景で季節を感じられていいものです。
でも街も皆さんのファッションで季節先取りで感じられていいかも~♪
年々オシャレに疎くなり、どっからどう見ても田舎のオバチャン化してってます。
また何かいろいろ発見したら紹介しますので見てやって下さいね。
★うさみさんへ
たくさん咲いてるでしょ~?一面のってのに弱いんですよね、私。
結構遠かったんだけど見たかったので夫に言って車で連れてってもらいました。
こちらは先週も今週もまだまだ暑くて。。。ちょび、外に出るの嫌みたいです。
毛がふさふさですもんね、毛皮着て歩いてるみたいなもんだからたまらんのでしょ~
そろそろカットしてもらわなくちゃ。
★かたくち鰯さんへ
山西池、夏の間もず~っとこんな感じで咲いてたんでしょうかね?
山西池までも結構距離があるもので、わざわざ行くのは気合いるんですよね。
下の池は高縄山のふもとの粟井の向こうまで見に行ったんですよ。
あんたも好きねぇ~って言われそう(笑)
でもここは足場がよくってすぐそばまで近寄れるので良かったです。
★もみじママさんへ
出掛けようとすると「ボクも行くぅ~」って飛びついてくるちょび
あの目にやられちゃってついつい連れて行く事になるんですがすぐバテる(涙)
人が写真撮ってる前に来たり、私に足をかけたりして帰ろうよ~って。。。
よっぽど暑かったんでしょうね、舌がめくれあがって荒い息してました。
ホテイアオイは色も形も本当に美しくて大好きです。
咲いたよ~って便りが聞かれたら、遠くてもついつい出掛けてっちゃいます。
★虫主婦さんへ
ホテイアオイ、何で家だと枯れて溶けるように自然消滅しちゃうんでしょう?
我が家もそうなんですよ。何がいけないのか分かんなくて。。。(涙)
あ~、増えるのはどんどん増えるんですけどね、花が咲かない。
一面とは言わなくても1株でもいいから毎年咲いて欲しいですよね。
去年だか放置してたバケツの中で咲くには咲いたけど花数少なかったしな~
やはり何かしら肥になるものがいるのかもしれませんね。
池のものは根っこが池の底の土に届いてて栄養補給してたりして。。。
こちらもず~っとモヤったような空。しかも暑くてまだ首タオルスタイルです。
★ポージィさんへ
上の池と下の池、あ~、写真だと花色に濃淡があるようにみえますね~
上の池の方が下の池より大分大きいんですよ。
だからかな~、それと離れた場所から撮ったから薄く写っちゃったのかな?
ホテイアオイの花は総状花って言うんですかね、ぐるり花をつけます。
だからどの角度から見てもこちらを向いてるように見えるって訳です。
あ~しまったぁ~ 真上から写してきたら分かりやすくて良かったですね。
でも考えたらどの角度からでも隙なく美しい姿を見せられるってのは凄いですね。
私なんて隙だらけだもの(笑)ま~、この花のようなエレガントさもありませんが。
ちょび、相当暑くて嫌だったようです。まくれ上がった舌が物語ってますよね。
★あれかさんへ
ただ今~!秋の声が聞こえてきてるし、こりゃ休んでちゃもったいないと(笑)
大好きな季節ですからね、10月の声と共に完全復活を果たしました。
またよろしくお願いしますね。あれかさんはその後調子はいかがですか?
お互いマイペースで参りましょうね。楽しむって事に重点おいて、ね♪
ちょびには一面のホテイアオイの美しさなぞ眼中にないようで。。。
★tonaさんへ
家だと何でこんな見事に咲いてくれないんでしょうねぇ。。。不思議です。
うちのメダカの鉢のホテイ草も増えてはくれるんですが花はちっとも咲きません。
それなのによそ様の畑の灌水用のバケツのホテイ草には花が次々と。。。
別段世話してる気配もなく、汚れた水、汚れたバケツの中で健気に咲いてるんですよね。
エヘヘ、写し方で遊んでみたの気付いて頂けましたね。嬉しいですぅ~♪
★てんけいさんへ
てんけいさんも、ものすごく見事な一面のホテイアオイの写真撮ってましたよね。
あれ、7月25日でしたか。。。2ヶ月も違いますよね。
もしかしたら夏の間もず~っと咲き誇ってたのかも知れないな~
何さま、どっちの池も我が家から離れてるのでしょっちゅう見に行けないのが残念で。。。
★pochikoさんへ
こちら池が多いんですよ。それも名もないような池ばかり。。。
人に聞いても「さぁ~」って方が多くて。地元の人には別に珍しくもないようです。
だからさんざん探し回って遠目に一面の花が確認できた時は大興奮でした(笑)
テヘヘ、写真の撮り方でちょっと遊んでみました。気付いて下さいましたね!
一面のホテイアオイを下から見る~? 。。。うゎ~、ちょっと想像したくないわ~!
ホテイアオイの根っこってあまり気持ちの良いもんじゃないですよね。
あの黒いのがウジャウジャと。。。絶対に見たくないですぅ
★kakuさんへ
そうそう、ホテイアオイって一日花らしいですね。だから次々咲いてるって事ですよね。
それも夏の間ずぅ~っとどれかが花をつけてるってのは凄いエネルギーですよね。
kakuさんち、めだかのカメで咲きましたか?すっご~い!
うちはまったく咲きません。増えるのはどんどん増えるんですけどね。何故~?
ちょび、ホントお疲れさんって感じの表情でしょ?花なんて興味ないワイって風情でした。
★mamiさんへ
おお~っ、mamiさんもホテイアオイを見に行ったんですね~
やっぱ池一面に咲いてましたか?圧巻ですよね~。見つけたら必ずそばまで行って眺めちゃいます。
近々UP予定なのですね。楽しみにしてます。mamiさんのご近所の池かな?
私、背が高く見えますか?幅と厚みならかなり立派なのですが(笑)
身長は157センチです。もしかしたら1~2センチ縮んでるかもしれません。
160センチくらいあったらな~、それも足だけ伸びたらいいのにな~ていつも思うのです。
★mさんへ
すごいでしょ~ 池が見えなくなるくらいの一面のホテイアオイ!圧巻でしょ~?
○○の花が咲いてるよ、見頃だよって聞くとウズウズしちゃうんですよね(笑)
気に入った花や景色だと、ついついUPする写真が多めになっちゃって(^^ゞ
ちょび、ポッチャリしてるの気付かれました?さすがmさん。
ず~と6.5キロだったのに7キロに!それがまぁよく食べるんですよ。
で、暑いから寝てばかりいるでしょ~ 飼い主ともどもメタボ体型です!
返信する
ホテイアオイ
(
wakasama
)
2007-10-04 22:50:30
こんばんは、お久し振りです。
ようやくコメント受け付けていただけるようになりましたね!
ご訪問ありがとうございました。
トンボも少なくなってきましたが、稲刈りの済んだ田圃でアキアカネが目立つようになりました。
ところで、「横浜のおーちゃん」という方は気になります。
私も名前から「おーちゃん」といわれています。
ブログもochanblogとなっています。
「川崎のおーちゃん」です。
よろしくお願いします。
返信する
コメントありがとうございました
(
ちょびママ
)
2007-10-05 11:23:27
★wakasamaさんこと川崎のおーちゃんへ
ご心配おかけしましたが完全復活いたしました。
またよろしくお願いしますね。
おおっ、おーちゃんが二人。
しかもお二人とも神奈川県の方なのですね~
神奈川にはおーちゃんって方が多いのかな?
って、んな訳ないですね(^^ゞ
ではでは、今後は川崎のおーちゃんと呼ばせて頂きますが宜しいでしょうか?
今日、トンボの記事をUPしたのですが。。。
マユタテアカネでしょうか?
返信する
こんばんは
(
多摩NTの住人
)
2007-10-06 19:38:01
以前も見せていただいた景色ですね。何度拝見しても「素晴らしい」の一言です。こんな場所があるなんて羨ましいですね。
返信する
コメントありがとうございました
(
ちょびママ
)
2007-10-07 15:04:39
★多摩NTの住人さんへ
一面の。。。ってのはやはり見ごたえがありますね。
ホテイアオイは色が涼やかなので目に優しくて癒し効果もありそうですよね。
こういう何気ない自然はずぅ~っと残って欲しいです。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
花の名所(愛媛)
」カテゴリの最新記事
ちょいと大洲へお花見に♪
見奈良の菜の花まつりファイナル
池田池公園の菖蒲と紫陽花(新居浜市)
12年ぶりによしうみバラ公園(今治市)へ
ちょこっとお出掛け フラワーパークおおず(大洲市)
ちょこっとお出掛け 黄色い丘(佐礼谷)
ちょこっとお出掛け 森の交流センター(東温市)
ブログ再開!
池田池公園の菖蒲と紫陽花(新居浜市船木)
藤森荒魂神社の藤(西条市)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
遊子 水荷浦の段畑(宇和島市)
年中食欲の秋だから♪
»
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
ちょびママです(^^)v
何か御用がありましたら
↓のブックマークのところから
メール下さい
ブックマーク
大切なお友達のブログ一覧
皆さん、是非遊びに出かけて下さいね!交友の輪が広がると嬉しいです♪
ちょびママにメール
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
はてなブログに引っ越します!
ちょいと大洲へお花見に♪
椿と芝桜
6年目のトキワマンサク ブラックパール
8年目のバビアナ ナナ
今年(2025年)咲いたアネモネ
アスパラ収穫
7年目のロドレイア
斑入りのレンギョウ
お花見(東温市総合公園)
>> もっと見る
最新コメント
パンダママ/
はてなブログに引っ越します!
ちょびママ/
はてなブログに引っ越します!
パンダママ/
はてなブログに引っ越します!
ちょびママ/
はてなブログに引っ越します!
ちょびママ/
はてなブログに引っ越します!
パンダママ/
はてなブログに引っ越します!
ちょびママ/
はてなブログに引っ越します!
パンダママ/
はてなブログに引っ越します!
michiyo2859/
はてなブログに引っ越します!
ちょびママ/
はてなブログに引っ越します!
カテゴリー
庭の花木 新居(2020年)
(33)
庭の花木 新居(2021年)
(47)
庭の花木 新居(2022年)
(109)
庭の花木 新居(2023年)
(84)
庭の花木 新居(2024年)
(91)
庭の花木 新居(2025年)
(15)
庭のバラ
(32)
庭の花木 旧居
(119)
畑 野菜 果物
(24)
夫婦のこと 病気・ケガ
(64)
義父母のこと 介護のこと
(77)
実家のこと 介護のこと
(12)
ペット
(71)
つぶやき
(73)
風景(散歩道)
(21)
風景
(49)
空
(9)
花の名所(愛媛)
(138)
花の名所(県外)
(9)
紅葉の名所
(38)
桜の名所
(47)
巨樹・名木
(6)
お出掛け(愛媛)
(80)
お出掛け(四国)
(49)
お出掛け(四国以外)
(71)
お出掛け(催し物)
(24)
列車・鉄道風景
(8)
駅 四国地方
(20)
駅 九州地方
(22)
駅 中国地方
(55)
駅 近畿地方
(5)
橋
(18)
鳥
(67)
動物
(14)
昆虫
(52)
釣り
(8)
花
(57)
木
(68)
実
(14)
食
(39)
面白そうなもの
(32)
ありがとう♪
(13)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2016年12月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2013年12月
2013年10月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
575
PV
訪問者
298
IP
トータル
閲覧
2,814,089
PV
訪問者
1,143,403
IP
ランキング
日別
3,191
位
週別
2,096
位
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
これだけ、一度に咲くと圧巻です。
水の上が、歩けそうな感じ。(沈むって‥・笑)
我が家では、金魚のプラ桶で、ホテイアオイが咲いてくれてます。
こんなににいっぱい群生してるところがあるなんて!
懐かしいやら綺麗やらで感激です。
彼岸花も最近は近くでは見られなくなりました。
子供の頃あんまり綺麗で家にとって持って帰って母にしかられた事があります。
コスモスも大好きで今ではお金を出して買うしかない。。。
いいなあ~自然が近くにいっぱいあって。
私の住んでるのは徳島で田舎ですが、徳島でも街に住んでてこういう風景はお目にかかれません。
本当に子供の頃が懐かしいです。
久しぶりにブログに訪問させてもらったら写真がいっぱい増えていてうれしかった。
とても懐かしい気持ちにさせていただきました。
ここに来ると忘れていた何かをよく思い出します。
何だか童話の挿絵のようにファンタジックで美しいです。いいな~、私も観てみたいです。
先週はまだ暑かったですね、ちょびちゃんのバテバテ顔も可愛いですが、毛がふさふさな分、相当暑いんでしょうね・・・
これだけ揃うと、もう言葉がありませんよね。
私も先日、通りがかりに寄ってみました。
絨毯を敷き詰めたように綺麗でした。
朝の光をいっぱい浴びたホテイアオイの写真、ちょびママさん、キレイに撮られていますね~
ホテイアオイ、1面にしていても、美しいですね。
又。花だけを見たら、もっと美しくて。
こんなにいっぱいのホテイアオイは写真でしか見たことがないです、生で見てみたいと思います。
ちょびくんは、バテテしまったのでしょうか?
だいたい、ちょびママさんの写真(2年前くらい?)ではじめてみて、ホテイアオイの花を知ったくらいです。
実家から一株もらってバケツに入れていたのですが、だんだんしぼんで枯れて(?)しまいました。
どうやったら花が咲くんでしょうね。
いや、その前にどうやったら増えるんだろ…
池一面とまでいかなくてもいいのですけど。
こちらは天気が悪く、涼しい日が続いています。
暑いのはイヤですが、お日様が恋しいです。
どちらの池もすごいですね。ホテイアオイに埋め尽くされて、
その全てが咲いているって感じ。
上の池と下の池では少し花色の濃淡に差があるのかな。
上のは白く見えますね。
少しアップで見た花たち、全部こっちを向いているのね。
光のほうを向いて咲くということかしら?それにしても
全員に注視されてるような感じ。写真撮りながらドギマギしてきたり
しませんでしたか?(^^)
アップで見る花は…あぁ なんてエレガントで美しいのでしょう。
ほんと、惚れ惚れする美しさですね。
そしてちょびちゃん。アップでカメラ目線お久し振り
舌がまくれ上がってる~ たしかに目で訴えてますね。かわゆい♪
良かった~。
お互い、これからもマイペースで行きましょうね。
ホテイアオイ、すんごいですね!!!!
美しすぎます。
ちょびちゃん、暑かったのね。
訴える姿、かわい過ぎです♪
自分の家では1回も花を見たことがないです。
遠くを、そしてアップから段々遠くへ、とても配列がよくて、2倍見ている感じです。
本当に素敵ですね。
アップでみますと、何て気品があるのでしょう。
今度見かけたら、思い出して中まで覗いてみます。