ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
イロイロ。。。
四国 愛媛の松山に住んでます
里山を歩けば。。。
2006-11-20 02:32:03
|
風景
その土地に生まれ育った訳でもないのに
こんな風景を目にすると何故か郷愁を誘う。。。
思わず足を止め、しばし佇んでしまうような懐かしさがある。
いきなりですが、しばらくお休みします。
というのも。。。
目のかすみと痛みがひどくなり首&肩のこりに頭痛、挙句に吐き気までするように。。。
眼科での診断は重症の眼精疲労との事でした。
先生にしばらくパソコンから離れる事を約束させられました。
約束も何もすでに目が見えにくい状態で長くパソコン前に座れません。
という事で、しばしの間、目を休ませる事にします。
コメント (33)
«
キラキラコレクション
|
トップ
|
稲荷山公園(大洲市)
»
このブログの人気記事
6年目のトキワマンサク ブラックパール
バラ 恋きらら
ウツギいろいろ。。。
庭の花 ~イヌラ グランディフローラ~
1年か。。。
庭の花木 ~コデマリ ピンクアイス~
庭の花木 ~ロドレイア~
バラ ブルーグラビティ
ポピー パンドラとアメージンググレイとブラック...
庭のカリオプテリス スターリングシルバー
最新の画像
[
もっと見る
]
6年目のトキワマンサク ブラックパール
2日前
6年目のトキワマンサク ブラックパール
2日前
6年目のトキワマンサク ブラックパール
2日前
8年目のバビアナ ナナ
3日前
8年目のバビアナ ナナ
3日前
今年(2025年)咲いたアネモネ
5日前
今年(2025年)咲いたアネモネ
5日前
今年(2025年)咲いたアネモネ
5日前
今年(2025年)咲いたアネモネ
5日前
今年(2025年)咲いたアネモネ
5日前
33 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
お大事に
(
はたざくら
)
2006-11-20 07:10:00
素晴らしいお写真に感動しながら記事まで来たら、なんとまー、大変なことに…。
このコメントをご覧にならないことを祈りつつ書き込みをするとは、じつに妙な気分です。
早く全快して、またお会いしましょう!!
返信する
お大事に・・・
(
Cezanne
)
2006-11-20 07:47:37
ちょびママさん、おはようございます。
眼は大切にね。ちょっとPCを休んで、ご自宅の綺麗なお花を眺めて保養してくださいませ。
最後の写真・・・好きですね。
返信する
お大事に
(
ポージィ
)
2006-11-20 09:07:13
これを目にされる頃は、回復なさっていらっしゃることを祈りつつ。
どうぞゆっくり、お大事になさってくださいね。
ちょびママさんお休みの間は、過去にアップなさっていらっしゃる
素適な写真の数々を、改めてじっくり楽しませていただくことにします。
今日の郷愁誘う里山風景のモノクロ写真も含めて(^^)
空と草木とちょびちゃんとちょびパパを眺めて、お疲れを取ってくださいね。
返信する
Unknown
(
ジェナス
)
2006-11-20 09:08:09
こんにちは。
義理母さんの看護やもろもろの疲れも溜まっているのでしょうね。
そういえば、私も‥この所視力が‥
やはりPCの使いすぎかも‥
十分休養なさって下さい。
モノクロの写真が、郷愁と共に、哀愁をかき立てますね。
返信する
ゆっくりお休みください
(
横浜のおーちゃん
)
2006-11-20 09:10:26
きょうの写真で目の状態を象徴しておられるのですね。
今度またキラキラした写真を見せていただくのを楽しみにしています。
お大事に。
返信する
無理しないで
(
夢閑人
)
2006-11-20 10:19:02
「モノクロに見えて悟りし目の疲れ」
モノクロだから、郷愁も更なりって感じです。
じっくり休んでください。
お大事に。
返信する
お大事に・・・
(
m
)
2006-11-20 10:24:58
吐き気までの肩こりは重症ですね。
どうぞお楽になさってくださいませ。
ゆっくり花を愛でて・・・
目を休めてくださいね。
・
・
・
そして、はやく復帰してね♪
寂しいから・・・・
返信する
ゆっくりと
(
詩織
)
2006-11-20 12:10:41
休んでくださいね。イロイロな事が
積み重なって症状に出たんでしょうね。
ゆっくりと癒してください。
何時までも待っておりますね。
返信する
ゆっくり
(
未歩
)
2006-11-20 12:59:46
ちょびママさん、目は大事です。
どうぞ、どうぞ、無理されずにのんびりしてくださいね。
私も注意しますね。
返信する
お大事に
(
パンダママ
)
2006-11-20 13:26:05
モノクロ写真で昔を懐かしんでいます。
私もドライアイで目薬を頂いています。
体が疲れると目も疲れてきます。
ご両親のお世話大変でしょうけど
健康があって出来ること、自分の体もいたわって!!
返信する
お大事に・・・
(
てんけい
)
2006-11-20 13:50:40
義母さんのお世話も大変だろうけど一番大事なのは自分自身、暇が出来た時は今日のブログの様な田舎の原風景をのんびり眺めていると心身共に癒されるでしょう、くれぐれも御身大切に・・・
返信する
どうぞお大事に
(
いっこんま
)
2006-11-20 15:17:04
ちょびママさん、完全に治さないと大変なことになりますよ。無理しないでゆっくりとお休み下さいね。
私達もちょびママさんの復帰を気長に待ってます。
返信する
ゆっくりお休みください。
(
さち
)
2006-11-20 17:48:20
といってもコメントをごらんになるのは回復なさってからですね。
いつも中身の濃いブログを楽しませていただいていましたが、きっと周りが寝静まったころパソコンに向かっていらしたのでしょうね。
取り返しのつかなくなる前に分かってホントによかった。拝見できないのは寂しいけれど、充分養生なさってください。
返信する
お大事に
(
tona
)
2006-11-20 19:03:05
ゆっくりご養生なさってください。
眼が具合が悪くなったら本当につらいですよね。
でももっと悪くならないうちに精々怠けてくださいね。
今日のモノクロ写真、この風景にはぴったりですね。寂しいですが、また良くなられたときを楽しみにしています。
どうぞ、お大事に。
返信する
のんびりと。。。
(
pochiko
)
2006-11-20 21:38:50
ちょびママさんのモノクロ写真、オヤジさんが喜ばれそうな写真ですね^^
こういう写真に郷愁を覚えるのは、ここを見ているみなさんも同じ事を思われているのではないかと…たぶん。
心癒されるような、ちょびママさんの心かな?
暫くブログをお休みと…寂しいですが、きっとバージョンアップされて帰ってこられるのではないかと思います。
それを楽しみに待っていますからね!
返信する
どうぞ お大事に
(
glenn
)
2006-11-20 23:28:52
みなさんと同じでちょびママのブログがお休みになるのは
淋しいですが、それよりなによりお体が大事です
どうぞ、ゆっくり養生してください
ちょびママがすっかり治って、また元気な様子を
知らせてくださることを待っていますね
返信する
お大事に
(
goro′s
)
2006-11-21 02:27:11
久し振りのモノクロシリーズだと思ってみてたら、そうですか、眼精疲労ですか。
どちらかというと、ちょびママさんも突っ込み体質のようですから、充分休養なさってください。
復帰の日を、気長に待ってます。
返信する
あらら、大変だ。
(
Papalin
)
2006-11-21 05:15:10
キラキラ見過ぎちゃったのかなぁ。
お大事にして下さいね。
このモノクロのお写真郡、いいセンスです。
昭和40年代を感じさせます。
また会えます日を楽しみにしています。
返信する
お大事にね。
(
箱庭
)
2006-11-21 06:54:01
眼精疲労も過ぎると怖い物なんですね。
ちょびママさんのブログを覗くのが夫婦揃って楽しみでした。
お友達が多いちょびママさんなので、足跡残さず隠れファンで一年以上経ちました。
目の為には緑を眺めるのが何より。家庭菜園や園芸をされているちょびママさんですから、しばしの休養できっと回復も早い事でしょう。
復活の日を気長に待っています。お大事に・・
返信する
お大事に!
(
ふくやぎ
)
2006-11-21 21:38:28
一言だけ置いていきます
返信する
こんばんは
(
多摩NTの住人
)
2006-11-21 22:26:35
どうぞ、ごゆっくりご養生なさってくださいね。お元気になられることをお祈り申し上げます。
返信する
Unknown
(
金星
)
2006-11-22 09:20:00
う~ん、病院で安静ということで打つ手がないものはうちは得意なんだけどねぇ、近ければいいんだけど。
返信する
ゆっくり養生なさってください
(
もなか
)
2006-11-22 09:35:34
目はね甘く見てるととんでもない事になりますよ。
お医者さんの言うとおり、PCはいけません。
寂しいけど復活される日を楽しみに待ってます
お大事に
返信する
無理しないでね
(
Hiromi
)
2006-11-22 12:33:56
ちょびママさんがブログをお休みなさると知りつつも、こうしてまた、ちょびママさんの写真が見たくなってお邪魔しました。
寒くなってきているし、風邪ひかないでね。
返信する
無理せずに、のんびりと
(
Kurumix
)
2006-11-22 17:02:18
いきましょう!眼精疲労あなどっちゃだめですよ。
この通り、みんなずっと待っていますし、
過去ログを私はチェックして楽しませてもらっています。
身体お大事にしてくださいね
返信する
しばらくは
(
asuka
)
2006-11-22 21:54:43
ゆったり、まったりしましょうね~
パソコンに集中してると、やっぱりどうしても目にきますね。
ちょびママさんの末永いブログの為に一時期のお休みは仕方ないです。
お大事にしてください。
時間の止まった静かな写真、いいですね
返信する
のんびりゆっくり
(
しんみこ
)
2006-11-22 22:45:10
待っております。
淋しいけれど、
良くなられるまでいつまでも。
返信する
どうぞお大事に
(
茂彦
)
2006-11-23 09:05:31
長時間パソコンの前に座っていると、やはり目を悪くしますね。ちょびママさんはなんでも徹底してやる方だと思いますので、疲労が蓄積したのでしょう。一眼レフになってから、一段とすごい写真を出しておられるので、お疲れになったと思います。どうぞお大事になさってください。復帰される日を待っています。
返信する
完全に治してください!
(
オヤジな私
)
2006-11-23 20:25:50
目は大事です。
耳には補聴器、歯には入れ歯がありますが、目には代用するものがありません。
大切にしてください。
完治するまで大好きなブログも休みましょう。
みんなで待っています。
5枚目の家。
わが渋い家の上をゆく横綱クラスの貫禄ですね。
返信する
お大事に
(
雪ダル
)
2006-11-23 20:51:02
目は、大事ですもの。
お医者様のお許しがでるまで、ずっと、待っていますからね~。
のんびりと、療養なさって。
モノクロも、いいですね。
返って色を感じます。
鳥居の上の石、どうやって、上げたんでしょう。
神社に行くって上がっている石を見ると、いつも、不思議に思います。
返信する
こうして
(
Papalin
)
2006-11-23 23:45:16
お休みされている間も、ちょびママさんのファンが駆けつけてコメントされる...、いいですね。
返信する
コメントありがとうございました その1
(
ちょびママ
)
2006-11-25 00:40:57
皆様、ご心配をおかけしました。
おかげ様で目の痛みも軽減、肩や首も軽くなりました。
温かいコメントの数々、何度も何度も読ませて頂きました。
嬉しかったです。
どうもありがとうございます。
ブログの方、またぼちぼちと再開したいと思います。
改めましてよろしくお願いいたします。
★はたざくらさんへ
まだ全快とまでは行きませんがピーク時に比べると随分楽になりました。
これからはおかしいなって思ったら早めの対策を取る様にします。
温かいお言葉に感謝しております。どうもありがとうございました。
★Cezanneさんへ
目は大切ですね~!今回しみじみと実感いたしました。
休んでる間、なるべく自然を眺めて目と気持ちを落ち着けてました。
温かいお言葉に感謝です。どうもありがとうございました。
★ポージィさんへ
過去の写真。。。何だかこそばゆいような気持ちです。
休んでる間の散歩の折もカメラだけは持ち歩いてファインダーをのぞいてました。
乾燥した空気が目に触れると涙がでて困りましたが。。。
空と草木とちょびを心地よく眺め、ちょびパパは。。。まぁ忘れない程度に(笑)
温かいお言葉に感謝してます。どうもありがとうございました。。
★ジェナスさんへ
パソコンの使いすぎ(特に深夜はダメ)が一番の原因のようです。
昼間は思ったように自分の時間が取れませんもんね、どうしても夜に(涙)
ジェナスさんも気をつけて下さいね。
温かいお言葉に感謝してます。どうもありがとうございました。
★横浜のおーちゃんへ
アハハ、分かっちゃいましたぁ?モノクロで目の状態を表してみました(笑)
目が回復したので早速鮮やかな紅葉写真を載せちゃいましたよ~♪
温かいお言葉に感謝しております。どうもありがとうございました。
★夢閑人さんへ
素敵な一句です。俳句の街に住みながら1つもひねれない自分が情けなや(涙)
無理は厳禁ですね。回復に思った以上に時間がかかってしまいます。
温かいお言葉に感謝しております。どうもありがとうございました。
★mさんへ
頭痛がひどくなると吐き気が伴いますよね。歯も浮いちゃって難儀しました。
そこまでひどくなる前に何とかしろよって話ですが。。。(笑)
なるべく自然を愛でて過ごしておりました。プラス温泉と♪
優しいお言葉に感謝しております。どうもありがとうございました。
★詩織さんへ
割と神経質な性格なのに見た目が鈍感そうなので結構いたぶられるんです(涙)
思った以上に無理が利かなくなったし、あちこちガタが。。。
温かいお言葉に感謝です。どうもありがとうございました。
★未歩さんへ
目ってこんな大事だったのか!って今更ながら実感してます。
早めの対処が肝心のようで、無理すると神経をやられるみたいです、ご注意を!
温かいお言葉に感謝しております。どうもありがとうございました。
★パンダママさんへ
モノクロ写真、楽しんで頂けましたか?
パンダママさんもドライアイで苦労されてるんだ。お大事になさって下さいね。
どこが悪くてもいけませんね、誰の具合が悪くても家の中が暗くなります。
温かいお言葉に感謝しております。どうもありがとうございました。
★てんけいさんへ
人にはいつも偉そうに自分自身を大切に!なぁんて言ってるのにねぇ。。。
余裕なくしちゃってるのに私自身が気付いてなかったようです(汗)
大好きな花や自然、風景など眺めてのんびり過ごして鋭気を養ってきました!
温かいお言葉に感謝です。どうもありがとうございました。
★いっこんまさんへ
少し良くなるとパソコン前に座ってしまう私をお見通しのようで(笑)
完全に治す。。。そうですよね「ゆっくりと」って言葉を忘れちゃいけませんね。
優しいお言葉に感謝しております。どうもありがとうございました。
★さちさんへ
私、好きなコトをやり始めるとストップが利かなくなる性質でして。。。
ついつい深夜までパソコン前に居座る事に(笑)これがいけませんでした。
少し良くなるとジッとしてるのに耐えられなくなって。。。これもいけませんね。
優しいお言葉に感謝しております。どうもありがとうございました。
★tonaさんへ
目ってホントに大事なんだわ!って当たり前の事に今頃気付いたおバカな私です。
目がおかしいなぁって頃にさっさと休めば良かったんですけど。。。
ちょっと物悲しくなる風景はモノクロが似合うような気がするんですよね。
温かいお言葉に感謝しております。どうもありがとうございました。
★pochikoさんへ
モノクロ写真、特に5枚目などは撮る時、オヤジさんの顔を思い浮かべましたよ。
ね、何ででしょうね、こういう風景は郷愁を覚えますよねぇ。
ん?心癒されるような私の心?そんな事言われると嬉しさで全快しちゃいますぅ。
宵っ張りはpochikoさんも同じ。くれぐれも目を大事にして下さい。
優しいお言葉に感謝です。どうもありがとうございました。
返信する
コメントありがとうございました その2
(
ちょびママ
)
2006-11-25 00:43:01
皆様、ご心配をおかけしました。
おかげ様で目の痛みも軽減、肩や首も軽くなりました。
温かいコメントの数々、何度も何度も読ませて頂きました。
嬉しかったです。
どうもありがとうございます。
ブログの方、またぼちぼちと再開したいと思います。
改めましてよろしくお願いいたします。
★グレンさんへ
思ったより短い休養で回復しちゃいました。
根がめちゃめちゃ元気なようです(笑)丈夫な体に感謝しなくちゃ!
せっかちな性格が災いする事が多いので、これからは「のんびり」を心がけます。
温かいお言葉に感謝です。どうもありがとうございました。
★悟郎さんへ
モノクロシリーズ、久しぶりでした。忘れかけてましたよ。
目が悪くなってモノクロをふと思いつきました。シリーズ化していきたいくらい♪
突っ込み体質。。。ウフ、悟郎さんは横綱級ですもんね、目にお気をつけ下さい。
温かいお言葉に感謝です。どうもありがとうございました。
★Papalinさんへ
目がシバシバしてる時にキラキラを見過ぎちゃったようですぅ~
子供の頃の写真、モノクロでした。Papalinさんもですよね?(笑)
この風景はモノクロで残したい!ってのが集まったらまた載せたいと思います。
温かいお言葉に感謝です。どうもありがとうございました。
★箱庭さんへ
ようこそ~\^o^/ コメント残して下さってすっごく嬉しいです。
なんと!一年以上も見て下さってたんですか?しかもご夫婦で?感激ですぅ~♪
今回目を悪くして良かったですよ。おかげで箱庭さんとお知り合いになれたもの!
これからもよろしくお願いします。仲良くして頂けると泣いて喜びます(笑)
眼精疲労、侮れませんよ。目から神経にきていろんなとこが痛むようです。
休んでる数日は紅葉狩りや土いじりしてました。そのせいか、しばしの休養で済みました。
温かいお言葉に感謝しております。どうもありがとうございました。
★ふくやぎさんへ
ありがたい一言に感謝、感謝です。ふくやぎさんも目をお大事に!
★多摩NTの住人さんへ
せっかちな性格からのんびりした性格に近づけるよう心がけようと思います。
温かいお言葉に感謝しております。どうもありがとうございました。
★金星さんへ
金星さんの近くに住んでたらなぁ~って思う事が多々ありますよ~(涙)
優しいお言葉に感謝です。どうもありがとうございました。
★もなかさんへ
目、甘く見てちゃいけませんね。今回つくづく実感しました。
乾燥した部屋で夜遅くまで長時間のパソコン、これ、すごく悪いそうです。
温かいお言葉に感謝です。どうもありがとうございました。
★Hiromiさんへ
んもぉ~、Hiromiさんったら、嬉しい事言ってくれちゃうな~(感涙)
休養宣言した日が痛みのピークで、その後どんどん楽になりました。
優しいお言葉に感謝です。どうもありがとうございました。
★Kurumixさんへ
「せっかち」→「のんびり」に性格改造中です(笑)なかなか難しいけど。。。
目の疲れからこんなあちこち悪くなるとは思ってなかったのでビックリしてます。
優しいお言葉に感謝です。どうもありがとうございました。
★asukaさんへ
ゆったり、まったり、いい言葉ですね~♪
気がつけばパソコン前にかなり長い時間座ってるんですよね、後でこたえるのに。
末永いブログのために。。。はい。無理のないペースでやっていきます!
温かいお言葉に感謝です。どうもありがとうございました。
★しんみこさんへ
のんびりゆっくり。。。これからはそういうゆとりみたいなのを持ちたいな、と。
優しいお言葉に感謝です。どうもありがとうございました。
★茂彦さんへ
根をつめてやる性格が災いしたようで、知らぬ間に疲れが溜まってたようです。
もうちょっと、もうちょっとと思いながら遅くまでパソコン前に座ってましたし。
茂彦さんはその後、ますます快方に向かわれてる事と思います。
が、私以上に物事に熱く取り組まれるようなので目もお大事になさって下さいね。
温かいお言葉に感謝いたしております。どうもありがとうございました。
★オヤジな私さんへ
もともと目が悪いのにメガネもコンタクトも使わなかったのもいけませんでした。
そうですよね、目の代わりってないですよね。大事にしなければ。。。
完治するまで。。。それが待てない性格も直さなくちゃいけませんね(笑)
5枚目の家もなかなかのものでしょ?写真撮る時、オヤジさんの顔が浮かびました。
温かいお言葉に感謝です。どうもありがとうございました。
★雪ダルさんへ
お医者さまのお許し。。。ん、そういえばもらってないな(笑)
目の痛みがなくなったら自己管理のもとでって事だったから、いいかな~?
鳥居の上の石ですが、上げてる現場見た事有ります。よいしょっと投げて乗せてました。
うまく乗っかると願いが叶うって言われてるけど。。。ホントかなぁ?
優しいお言葉に感謝です。どうもありがとうございました。
★再び、Papalinさんへ
本当にありがたい事です。この一言一言にどれほど励まされた事か。。。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
風景
」カテゴリの最新記事
花を求めてぶらりお散歩
河津桜
海を見に行く
紫陽花(東温市)
11月のひまわり
ジャカランダ
遅咲きのひまわり
Merry Christmas
花めぐり ~ぼたん~
花めぐり ~チューリップ~
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
キラキラコレクション
稲荷山公園(大洲市)
»
文字サイズ変更
小
標準
大
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
ちょびママです(^^)v
何か御用がありましたら
↓のブックマークのところから
メール下さい
ブックマーク
大切なお友達のブログ一覧
皆さん、是非遊びに出かけて下さいね!交友の輪が広がると嬉しいです♪
ちょびママにメール
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
6年目のトキワマンサク ブラックパール
8年目のバビアナ ナナ
今年(2025年)咲いたアネモネ
アスパラ収穫
7年目のロドレイア
斑入りのレンギョウ
お花見(東温市総合公園)
今年(2025年)咲いたクリスマスローズ
やっと咲き始めたラナンキュラス ラックス
おつとめ品のウインティー
>> もっと見る
最新コメント
ちょびママ/
アスパラ収穫
taeko123/
アスパラ収穫
虫主婦/
アスパラ収穫
ちょびママ/
アスパラ収穫
m/
アスパラ収穫
ちょびママ/
今年(2025年)咲いたクリスマスローズ
Hiromi♪/
今年(2025年)咲いたクリスマスローズ
m/
今年(2025年)咲いたクリスマスローズ
pochiko/
今年(2025年)咲いたクリスマスローズ
ちょびママ/
やっと咲き始めたラナンキュラス ラックス
カテゴリー
庭の花木 新居(2020年)
(34)
庭の花木 新居(2021年)
(48)
庭の花木 新居(2022年)
(109)
庭の花木 新居(2023年)
(86)
庭の花木 新居(2024年)
(91)
庭の花木 新居(2025年)
(15)
庭のバラ
(32)
庭の花木 旧居
(129)
畑 野菜 果物
(26)
夫婦のこと 病気・ケガ
(65)
義父母のこと 介護のこと
(79)
実家のこと 介護のこと
(12)
ペット
(80)
つぶやき
(113)
風景(散歩道)
(25)
風景
(61)
空
(14)
花の名所(愛媛)
(144)
花の名所(県外)
(9)
紅葉の名所
(38)
桜の名所
(46)
巨樹・名木
(6)
お出掛け(愛媛)
(80)
お出掛け(四国)
(49)
お出掛け(四国以外)
(71)
お出掛け(催し物)
(26)
列車・鉄道風景
(8)
駅 四国地方
(20)
駅 九州地方
(22)
駅 中国地方
(55)
駅 近畿地方
(5)
橋
(18)
鳥
(68)
動物
(15)
昆虫
(54)
釣り
(10)
花
(85)
木
(76)
実
(14)
食
(43)
面白そうなもの
(37)
ありがとう♪
(17)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2016年12月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
375
PV
訪問者
244
IP
トータル
閲覧
2,806,500
PV
訪問者
1,139,805
IP
ランキング
日別
4,047
位
週別
3,619
位
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
このコメントをご覧にならないことを祈りつつ書き込みをするとは、じつに妙な気分です。
早く全快して、またお会いしましょう!!
眼は大切にね。ちょっとPCを休んで、ご自宅の綺麗なお花を眺めて保養してくださいませ。
最後の写真・・・好きですね。
どうぞゆっくり、お大事になさってくださいね。
ちょびママさんお休みの間は、過去にアップなさっていらっしゃる
素適な写真の数々を、改めてじっくり楽しませていただくことにします。
今日の郷愁誘う里山風景のモノクロ写真も含めて(^^)
空と草木とちょびちゃんとちょびパパを眺めて、お疲れを取ってくださいね。
義理母さんの看護やもろもろの疲れも溜まっているのでしょうね。
そういえば、私も‥この所視力が‥
やはりPCの使いすぎかも‥
十分休養なさって下さい。
モノクロの写真が、郷愁と共に、哀愁をかき立てますね。
今度またキラキラした写真を見せていただくのを楽しみにしています。
お大事に。
モノクロだから、郷愁も更なりって感じです。
じっくり休んでください。
お大事に。
どうぞお楽になさってくださいませ。
ゆっくり花を愛でて・・・
目を休めてくださいね。
・
・
・
そして、はやく復帰してね♪
寂しいから・・・・
積み重なって症状に出たんでしょうね。
ゆっくりと癒してください。
何時までも待っておりますね。
どうぞ、どうぞ、無理されずにのんびりしてくださいね。
私も注意しますね。
私もドライアイで目薬を頂いています。
体が疲れると目も疲れてきます。
ご両親のお世話大変でしょうけど
健康があって出来ること、自分の体もいたわって!!