『キッチンジロー』さん。秋葉原で前を通ったことがあって、勝手に秋葉原にしかないお店だと思っていたら、結構いろんなところにあるお店だということにやっと気付いた私。遅い、遅すぎる。。。
今回も『あっ、ここにある!』と思った場所は、巣鴨のアトレヴィの中。せっかくなので、東京に来て15年にして、ついにキッチンジローデビューを果たしました!
洋食が食べられる、ってくらいの知識しかなかったから、ハンバーグとかメンチかつに最初は気をひかれながら、ここ最近の野菜不足をメニューを前にして反省し、頼んだのは『サラダランチ』。たった一食、野菜を多めに食べたからって何も変わらないから、いっそのことザ・洋食メニューにしても良かったんだけど、あくまでも気持ちの持ちようで・・・
。
ランチにはサラダ、コロッケ、スープ、そして五穀米(パンも可)がついてきました。

メインのサラダ。

ドレッシングが2種類あって(実はお店に行ったのが1ヶ月くらい前だから、何と何だったか忘れた・・・)、それをかけていただきました。まぁ、サラダとしては、際立って他店と異なる何かがある感じではなかったかな。
それより、こっちがおいしかった!それが帆立ミルクコロッケ。

クリームコロッケじゃなく、ミルクコロッケって呼ぶところがいいですよね。しかも、こういうコロッケにはよく蟹が使われているけれど、帆立っていうのもマイルドな味に対する期待が高まるってもんで。
サクッとした衣にナイフを入れると・・・

中は白くて、とろっ。やっぱクリームコロッケと言い、このミルクコロッケと言い、お店で食べるもんですよね~。うん、うん、とってもミルキーだ。欲を言えば、下にあるトマトソースにもう一工夫あれば、もっとおいしくなるような気が。
あ~、これならごはんじゃなく、パンにすれば良かったな。これは私の失敗。
今回も『あっ、ここにある!』と思った場所は、巣鴨のアトレヴィの中。せっかくなので、東京に来て15年にして、ついにキッチンジローデビューを果たしました!
洋食が食べられる、ってくらいの知識しかなかったから、ハンバーグとかメンチかつに最初は気をひかれながら、ここ最近の野菜不足をメニューを前にして反省し、頼んだのは『サラダランチ』。たった一食、野菜を多めに食べたからって何も変わらないから、いっそのことザ・洋食メニューにしても良かったんだけど、あくまでも気持ちの持ちようで・・・

ランチにはサラダ、コロッケ、スープ、そして五穀米(パンも可)がついてきました。

メインのサラダ。

ドレッシングが2種類あって(実はお店に行ったのが1ヶ月くらい前だから、何と何だったか忘れた・・・)、それをかけていただきました。まぁ、サラダとしては、際立って他店と異なる何かがある感じではなかったかな。
それより、こっちがおいしかった!それが帆立ミルクコロッケ。

クリームコロッケじゃなく、ミルクコロッケって呼ぶところがいいですよね。しかも、こういうコロッケにはよく蟹が使われているけれど、帆立っていうのもマイルドな味に対する期待が高まるってもんで。
サクッとした衣にナイフを入れると・・・

中は白くて、とろっ。やっぱクリームコロッケと言い、このミルクコロッケと言い、お店で食べるもんですよね~。うん、うん、とってもミルキーだ。欲を言えば、下にあるトマトソースにもう一工夫あれば、もっとおいしくなるような気が。
あ~、これならごはんじゃなく、パンにすれば良かったな。これは私の失敗。