2日目の朝、5時50分名瀬港発のフェリーで徳之島の亀徳港へ。

【二等船室は、みんなでごろごろ。】
途中、波が荒くてかなり揺れたところもあったけど、去年みたいに着く港を変えることもなく、予定通り到着。しかし、どしゃ降りー。着いたのは朝の9時10分頃なのに、すでに翌日のスイムの距離を短縮すべきか話し合われていたくらいの、どしゃ降り。
まずはレースに出場する知り合いが、バイクの組み立てをしに行くと言うので、それに便乗して天城町B&G海洋センターへ。たくさんバイクが入ってる箱が並んでいたけど、飛行機によっては視界不良で引き返したり、欠航になっていたから、きっと開けることもなく送り返されたバイクもあったに違いない。お天気のことだから、仕方ないんだろうな。

ホテルのチェックインまで時間があったので、まずは腹ごしらえ。去年、徳之島観光大使の禎一馬さんから直々にオススメしてもらった『ぶるぅーめぇーる』でピラフ。

【バターがきいてて、美味しかった。】

【結構な雨降りだけど、店内からコバルトブルーを少し拝めた。】
徳之島で3日間お世話になったのは『徳之島リゾートホテル&オフィス』。

【島で唯一、プールがあるホテル。しかも海水プール。】

【シンプルさが良い。】

【ハシゴ怖いから登ってないけど、ロフトもある。】
このホテル、ロケーションも良かったけど、スタッフさんがフレンドリーで本当に快適でした。朝食もパン(日替わりで種類が変わる)、サラダ、オレンジジュース、コーヒーをお部屋まで持って来てくださるから、雨さえしのげれば、お部屋前のテラスで空や海を見ながら、そして鳥たちのさえずりを聞きながら朝ごはん。贅沢だー!
ちょっとしたプライベートビーチにも、すぐ行ける。

洗濯機も「大した量はないでしょ?」と、洗剤や柔軟剤も合わせて無料で使わせてもらえたのもありがたかったなー。周りに何もなくって、ちょっと不便な場所にあるけど、都会の喧騒から抜け出してリラックスするには良いとこ。お天気良い時に、また泊まりたいっ!

【二等船室は、みんなでごろごろ。】
途中、波が荒くてかなり揺れたところもあったけど、去年みたいに着く港を変えることもなく、予定通り到着。しかし、どしゃ降りー。着いたのは朝の9時10分頃なのに、すでに翌日のスイムの距離を短縮すべきか話し合われていたくらいの、どしゃ降り。
まずはレースに出場する知り合いが、バイクの組み立てをしに行くと言うので、それに便乗して天城町B&G海洋センターへ。たくさんバイクが入ってる箱が並んでいたけど、飛行機によっては視界不良で引き返したり、欠航になっていたから、きっと開けることもなく送り返されたバイクもあったに違いない。お天気のことだから、仕方ないんだろうな。

ホテルのチェックインまで時間があったので、まずは腹ごしらえ。去年、徳之島観光大使の禎一馬さんから直々にオススメしてもらった『ぶるぅーめぇーる』でピラフ。

【バターがきいてて、美味しかった。】

【結構な雨降りだけど、店内からコバルトブルーを少し拝めた。】
徳之島で3日間お世話になったのは『徳之島リゾートホテル&オフィス』。

【島で唯一、プールがあるホテル。しかも海水プール。】

【シンプルさが良い。】

【ハシゴ怖いから登ってないけど、ロフトもある。】
このホテル、ロケーションも良かったけど、スタッフさんがフレンドリーで本当に快適でした。朝食もパン(日替わりで種類が変わる)、サラダ、オレンジジュース、コーヒーをお部屋まで持って来てくださるから、雨さえしのげれば、お部屋前のテラスで空や海を見ながら、そして鳥たちのさえずりを聞きながら朝ごはん。贅沢だー!
ちょっとしたプライベートビーチにも、すぐ行ける。

洗濯機も「大した量はないでしょ?」と、洗剤や柔軟剤も合わせて無料で使わせてもらえたのもありがたかったなー。周りに何もなくって、ちょっと不便な場所にあるけど、都会の喧騒から抜け出してリラックスするには良いとこ。お天気良い時に、また泊まりたいっ!