内宮を十分巡ったら、すっかりお昼の時間も回っていたので、さすがにお腹が空いてきました。なので、おかげ横丁方面に向かって歩きました。またまた勝手に、内宮横の飲食店などがある通りはすべておかげ横丁だと思っていたけれど、そうじゃないんですね。おかげ横丁はその中のほんの一角だと初めて知りました。
↑ここはまだおかげ横丁じゃない。
その通りにある銀行の『おみくじ付きATM』、ちょっと気になる(笑)。
干物屋さんで売ってたマンボウの干物。どんだけ大きな魚焼きグリルが必要なんやら。。。
おかげ横丁の入口反対側にある赤福本店。
おかげ横丁の入口。
そのおかげ横丁を入ってすぐのところにある『うどんや ふくすけ』さんで、伊勢うどんを食べました。
柔らかいおうどんに、見た目ほどは味が濃くないたまり醤油ベースのたれ。関西育ちの私には、おつゆがないのがちょっと不思議なおうどん。体がとっても温まりました。おうどんを食べ終わった頃に、すぐ横で和太鼓の演奏が始まりました。
和太鼓を叩く姿って、惹きこまれますよねー。キレのある動きに、いつも釘づけになっちゃいます。
そしてその足で、同じおかげ横丁内にある『団五郎茶屋』さんで、念願の赤福氷!その週末で今年度の赤福氷は終了で、10月の2週目からは赤福ぜんざいになると書かれていました。間に合って良かったー。
抹茶氷の中に赤福餅っぽいものがかくれんぼ。
てっきり、赤福がそのまま入っているかと思っていたけれど、氷の水分で周りのこしあんが崩れないように、寒天か何かでコーディングされたような、氷専用の赤福でした。
赤福氷でお腹は満たされていたけれど、あまりにも周りの人がいろんなものを食べ歩いているので、最後の締めに伊勢志摩ロイヤルポークの串カツを。
とっても満足したので、バスで宇治山田駅へ戻りました。
ここの駅舎、外も中も良い雰囲気。
と思ったら、国の登録有形文化財に登録されてるんですね。こういう駅に出会えると、旅に来た気分が一気に上がってうれしくなります。
駆け足お伊勢参り、楽しかったな。
↑ここはまだおかげ横丁じゃない。
その通りにある銀行の『おみくじ付きATM』、ちょっと気になる(笑)。
干物屋さんで売ってたマンボウの干物。どんだけ大きな魚焼きグリルが必要なんやら。。。
おかげ横丁の入口反対側にある赤福本店。
おかげ横丁の入口。
そのおかげ横丁を入ってすぐのところにある『うどんや ふくすけ』さんで、伊勢うどんを食べました。
柔らかいおうどんに、見た目ほどは味が濃くないたまり醤油ベースのたれ。関西育ちの私には、おつゆがないのがちょっと不思議なおうどん。体がとっても温まりました。おうどんを食べ終わった頃に、すぐ横で和太鼓の演奏が始まりました。
和太鼓を叩く姿って、惹きこまれますよねー。キレのある動きに、いつも釘づけになっちゃいます。
そしてその足で、同じおかげ横丁内にある『団五郎茶屋』さんで、念願の赤福氷!その週末で今年度の赤福氷は終了で、10月の2週目からは赤福ぜんざいになると書かれていました。間に合って良かったー。
抹茶氷の中に赤福餅っぽいものがかくれんぼ。
てっきり、赤福がそのまま入っているかと思っていたけれど、氷の水分で周りのこしあんが崩れないように、寒天か何かでコーディングされたような、氷専用の赤福でした。
赤福氷でお腹は満たされていたけれど、あまりにも周りの人がいろんなものを食べ歩いているので、最後の締めに伊勢志摩ロイヤルポークの串カツを。
とっても満足したので、バスで宇治山田駅へ戻りました。
ここの駅舎、外も中も良い雰囲気。
と思ったら、国の登録有形文化財に登録されてるんですね。こういう駅に出会えると、旅に来た気分が一気に上がってうれしくなります。
駆け足お伊勢参り、楽しかったな。